美術と本と映画好き...
徒然と(美術と本と映画好き...)
RECENT ENTRY
SPECULA #7「都市と芸術をめぐる現実(リアリティ)」川俣正vs桂英史
というわけで、
今年買った図録や作品集を徒然と...
2010年度極私的アート系ツイートベスト3
プレイバック 2010 (美術篇)
2010年第四四半期の見聞録
2010年第三四半期の見聞録
2010年第二四半期の見聞録
2010年第一四半期の見聞録
トークイベント『脱ガラパゴス化 日本のアートをもっと元気に』(4/3)
RECENT COMMENT
Unknown/
SPECULA #7「都市と芸術をめぐる現実(リアリティ)」川俣正vs桂英史
http://www.meigakan.com//
塩保朋子展『Cutting Insights』 (SCAI THE BATHHOUSE)
http://www.meigakan.com//
急に寒くなったので
http://www.meigakan.com//
入江のいざない(ギャラリー不定点観測 番外篇)
http://www.meigakan.com//
ビデオクリップ(めとろぽりたんみゅーじあむ篇)
http://www.meigakan.com//
秋の風に吹かれながら...(練馬から上野、そして青山界隈篇...)
www.meigakan.com//
英国美術の現在史:ターナー賞の歩み展 (森美術館)
www.meigakan.com//
ダリ回顧展 (上野の森美術館)
www.meigakan.com//
シュルレアリスムと美術展 (横浜美術館)
www.meigakan.com//
シュルレアリスムと美術展 (横浜美術館)
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
美術
(677)
映画
(70)
音楽
(63)
書籍
(111)
演劇
(29)
旅
(19)
生活
(205)
散歩
(26)
食べ物屋
(17)
断想
(9)
札幌美術紀行
(14)
そして直島へ...
(8)
フィレンツェは秋
(12)
我が家の白い壁
(13)
見聞録
(66)
備忘録
(77)
BOOKMARK
芸力
アートスケープ
シソーラス
奈良⇔山形(三瀬夏之介)
トクロウmemo(阪本トクロウ)
色彩の下(内海聖史)
ふりつもる線(忠田愛)
野口里佳
諏訪内晶子
村治佳織
矢野顕子
野田秀樹
ク・ナウカ
青年団
溜池通信
ギャラリータグボート
Yahooカテゴリ(日記)
私の撮った写真
私のブックマーク
私のRSSリーダー
MY PROFILE
goo ID
lysander
性別
都道府県
自己紹介
横浜の海...たゆたう...海...
メールアドレスは lysanderアットマークmail.goo.ne.jp
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
goo ブログ
編集画面にログイン
ブログの作成・編集
ENTRY ARCHIVE
2011年01月
2010年12月
2010年10月
2010年06月
2010年04月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
ファッション写真が好き(マリオ・テスティーノ写真展)
美術
/
2004-11-21
今日は東京都写真美術館の『マリオ・テスティーノ写真展』に行った。
開催は日曜日(11/21)まで。写真美術館の二階、三階を使っていた。大
きなフロアを仕切ることなく、壁一面に大振りな写真をゆったりと展
示している。ブランド物の服はほとんど持っていないけれど、ファッ
ションの世界にはなんとなく興味がある。学生の頃にヴィム・ヴェン
ダースの『
都市とモードのビデオノート
』を観た影響だったかな。一
流の映画監督がファッションデザイナー山本耀司の仕事を追ったこの
フィルムの中の世界は、とても刺激に富んで見えた。その中でヴェン
ダースとヨウジ・ヤマモトが一冊の写真集を巡って共感する場面があ
った。アウグスト・ザンダーの『
二十世紀の人々
』という写真集。こ
れはドイツの様々な職業の人たちを正面から撮影したカタログ的な写
真集です。モデルは必ずしも経済的に恵まれた人たちではないけれど、
その人たちが着ている日常的な服・実用的な服はとても美しいと思う。
厳しい冬の寒さに耐えるためのコート。そのコートにできるしわに美
しさを感じる。そんな服が仕立てられたらいいな。そんなことをファ
ッション・デザイナーが訥々と語っていた。それがすごく印象に残っ
ている。
# もっとも彼がデザインした洋服は一着も持っていませんが...
そのうちにスーパーモデルなんて言葉が広がるにつれて、世の中全般
的にファッションへの関心が高まっていたのではないかな。ファッシ
ョンやモデルを特集する雑誌、テレビ番組が増えていったように思う。
あるいは私の関心がそちらに向かっていたのか。
そんな中で観たのが文化村の『ピーター・リンドバーグ写真展』だっ
た。
スーパーモデルを主役にしたピーター・リンドバーグの写真は、ファ
ッション写真というよりも作家性の高いポートレートのようにみえた。
モデルたちが、ある時は激しく、ある時は静かに、感情をあらわにし
ながらフレームに収まっていて、とても生き生きしていた。この頃は
ナオミ・キャンペルやシンディ・クロフォードが有名だったけれど、
リンドバーグ展の会場で人気があったのはケイト・モスというモデル
さんだった。
背が小さくて他のモデルに比べると地味な印象を持ったのだが、若い
女の子たちには身近な存在に思えるようで、彼女の写真の前で口々に
可愛いねと言っていた。女性にはこんなモデルさんが人気あるのか。
そう思った。
一方、私の好みはアンバー・ヴァレッタというモデルさん。すらっと
した清楚なポートレートが何枚かある中で、天使の羽をつけて通りに
佇む写真がとても好きだった。『
ベルリン天使の詩
』にかぶれていた
せいだろう。彼女の写真が欲しかったのでカタログを買った。おかげ
で、今、こうして当時の事を思い出すことが出来ている。
その後、ファッション写真への興味が高まって、ちょこちょことその
手の写真集を買うようになった。その中の一冊に『
kate
』がある。こ
れはケイト・モス本人が自分で選んだお気に入りの写真を一冊にした
もの。当時二十歳前後の女性の、とても表情が豊かな、気持ちのいい
写真集です。ソフトカバーで求めやすい価格だったけれど、今は売り
切れているみたい。
そんなファッション(あるいはモデルさん)に対する趣味も次第に薄ら
いでいたのですが、今回はなんとなく写真美術館に足が向いた。ポス
ターのペインティングした女性はケイト・モスだった。気付かなかっ
たのは不覚だった。
ケイトの写真から始まる二階の会場で、大きな写真を少し離れたとこ
ろからゆっくりと見て回るのは気持ちよい。お客さんには若い女性が
多かった。ダイアナ妃のポートレートなどもあった。日付は1997年と
ある。随分と最近の写真に思えて戸惑った。その後の不幸を考えると、
こんなに元気そうなダイアナ妃の写真はあまり見たくなかったな。
三階に行くとさらに有名人の写真が増える。ローリングストーンズや、
ミック・ジャガーとその家族の写真。ロン・ウッドの家族は下着姿で
風呂場で撮られていた。これはロッカーとしてどういうものだろう?
今回、一番、印象的だったのはマドンナの写真だった。マドンナはデ
ビュー時から知っているので、なんだかんだと気になる存在だ。コン
サートの模様を収めた
ドキュメンタリー映画のDVD
も持っているく
らい。今回は1998年の
レイ・オブ・ライト
のジャケットや
エビータ
の
衣装をまとったポートレートがあった。エビータの写真は静かで美し
く、絵画のように見えた。その中で最も好きな一枚は、マイアミで撮
影されたプライベートの写真だった。とても穏やかな、良い表情をし
ていた。
一枚だけ、懐かしのアンバー・ヴァレッタの写真があったけれど、と
てもけばくて、見ていられなかった...
美術館のショップにはピーター・リンドバーグやヘルムート・ニュー
トンの写真集が平積みされていた。私にとってはそちらの方が王道に
近いように思える。こうした写真集を手に取ることで、今回、マリオ・
テスティーノをきっかけにファッション写真に興味を持った人も、ま
た、ちょっと違った方法論を見つけ、新しい世界にはまっていくに違
いない...
コメント (
5
)
|
Trackback ( 0 )
«
ぼくはプレス...
晴れの日にハ...
»
コメント
Unknown
(
なしはち
)
2004-11-24 01:21:29
トラックバックのお返しありがとうございました。マリオ・テスティーノ展は、若い女性客が多かったですね。ボクは、彼女がドレスアップして来ただけで、一緒に歩くのを気恥ずかしく思うような人間なので、こういうものの埒外に存在してるんですが、まぁ、見ていて豪華な感じはしましたです。
Unknown
(
lysander
)
2004-11-27 02:12:11
コメントありがとうございます。
会場は気持ち良い見せかたでしたけれど、
写真としてはいま一つ好きになれません
でした...
ファッション写真もいろいろな人がいろ
いろな人を撮っているので、自分の好み
の写真家やモデルを探すのは、結構、楽
しいと思いますよ。
TBありがとうございます
(
おけはざま
)
2004-11-29 23:30:51
拙blogにトラックバックありがとうございます.
この展示,大きなプリントが迫力でした.モデルの瞳の虹彩がきれいに写ってるのに感動しました.
大好きなキャメロン・ディアスに萌え萌え
では,また.(今後ともよろしくお願いします.)
マリオ・テスティーノ写真展
(
GrandPrixEyes
)
2004-12-22 23:52:59
はじめまして。blog拝見させて頂きました。
話題としては、1ヶ月以上前で旬は過ぎていますが、
とても大好きな写真家なので、コメントさせて頂きました。
神戸在住なのですが、開催時に東京に行ったので、
時間を調整して写真展に足を運びました。
素晴らしかったと言えば十分に伝わると思いますので、多くの言葉は控えますが。
写真集では伝わらない、様々なディテイルが伝わってくる感じでした。
Re: マリオ・テスティーノ写真展
(
lysander
)
2004-12-23 01:54:16
コメントありがとうございます。
> 写真集では伝わらない、様々なディテイル
そうですね。どんなにきれいに印刷しても本物
にはかないませんものね...
また、良ければ、書き込んでください。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
会場は気持ち良い見せかたでしたけれど、
写真としてはいま一つ好きになれません
でした...
ファッション写真もいろいろな人がいろ
いろな人を撮っているので、自分の好み
の写真家やモデルを探すのは、結構、楽
しいと思いますよ。
この展示,大きなプリントが迫力でした.モデルの瞳の虹彩がきれいに写ってるのに感動しました.
大好きなキャメロン・ディアスに萌え萌え
では,また.(今後ともよろしくお願いします.)
話題としては、1ヶ月以上前で旬は過ぎていますが、
とても大好きな写真家なので、コメントさせて頂きました。
神戸在住なのですが、開催時に東京に行ったので、
時間を調整して写真展に足を運びました。
素晴らしかったと言えば十分に伝わると思いますので、多くの言葉は控えますが。
写真集では伝わらない、様々なディテイルが伝わってくる感じでした。
> 写真集では伝わらない、様々なディテイル
そうですね。どんなにきれいに印刷しても本物
にはかないませんものね...
また、良ければ、書き込んでください。