美術と本と映画好き...
徒然と(美術と本と映画好き...)




ヨコハマ国際映像祭が始まっています...
ヨコハマ国際映像祭2009

サイトをみてもいま一つ何をするのか掴みにくいイベントなので、
自分の眼で確認しにいくことにしました...

会場は新港ピアと BankART StudioNYK。昨年のトリエンナーレを彷
彿とさせます。

BankART StudioNYK に興味深い作品が多く...
『ヴィデオ・カルテット』by クリスチャン・マークレイ
音やリズムによって繋げられた映画のかけら...古今東西の映画を写
した四つのスクリーンにはジャズありクラシックありジミヘンあり
テルミンあり...マリリンにジェームス・ディーンにイングリッド・
バーグマンにヒッチコックに...とても楽しい作品。

『The Voice-over』by 山川冬樹
個人的な思い出とその間に流れる個人史をインスタレーションした
作品。映像とはちょっと違う気もするけれど、声や音の持つ力が感
じられます。

『スクールヤード』by アーナウト・ミック
横長でシャープな映像を二つ並べた作品。よく分からないのだけれ
ど引っかかりがある。もし、今回の展覧会に名前を知る前のビル・
ヴィオラの作品が並んでいたら、私は同じようによく分からず、だ
けど引っかかっていたのではないかな。この次のときによくみてみ
よう。

『響き合う音/風景』by 藤幡正樹
立体メガネをかけながら観る作品。世界中のいろんな場所に取材し
た音と実景、そしてCGがうまく組み合わされていたと思います。
だけどこの作家さんは出展辞退を表明して 11/3 で作品を引っ込め
てしまうらしい。

横浜国際映像祭出品を辞退します、

いろいろと事情はあると思うのですが、音については気にならなか
ったし、いろんな文脈の作品を見せる展覧会だからコンセプトは打
ち出しにくかったろうし...やっぱり出した以上は観客にゆだねるべ
きではないかな...

スタッフの方がいい文章を書いていました。
ヨコハマ国際映像祭2009 行ってきました。(*885* Fever)

あと、今日はピピロッティ・リストが初監督した映画を観ました。
『PEPPERMINTA』by ピピロッティ・リスト
映画が終わったあと若い女の子が『面白かったね』と楽しそうにお
しゃべりしていましたが、おじさんの私にはちょっとついていけな
いなぁ...(^^;
ヴィヴィッドで個性的な映像は健在ですが、映画というフォーマッ
トにしたために、物語に足をひっぱられているように思いました。
彼女の持ち味である動物的な触覚や官能のようなものは、インスタ
レーションにした方が生き生きとして見えるのではないかな...

上映後にピピロッティ本人のトークイベントがありました。その中
でルールを壊すような話の流れから、新しいルールとしてピピロッ
ティが考えていることを3つあげていました。
・他者の痛みを除くこと
・それぞれのキャラクターを活かすこと
・自己検閲をしないこと

また『ペパーミンタはピピロッティ本人ではないか』という質問に
対し、『ペパーミンタはピピロッティがなりたい姿である』という
答えが印象に残りました。

新港ピアの展示にツイッターを使った作品がありましたが、個人的
には?。おびただしいブラウン管がならんだ『映像が生まれるとこ
ろ』は時間にゆとりのある時に再訪しようと思います。

その他、野毛山動物園にはじめて行ってみたり、何だかんだと楽し
んできたのでした...

会期中は横浜の運河を巡るイベントなどもあるそうです。
CREAM×YOKOHAMA Canal Cruise

ヨコハマ国際映像祭2009 - 11/29

おまけ その壱
ピピロッティ・リスト:からからの感想

おまけ その弐
11/9 に本展のディテクター、住友文彦さんのトークが恵比寿ヨコハマで...
住友氏の考える「日本的アート」とは?


コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )



« ENSEMBLES 09 ... 菱田春草展 後... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (zaikabou)
2009-11-02 09:42:08
こんにちは。私も『ヴィデオ・カルテット』と『The Voice-over』非常に面白かったです。中身の濃いイベントだと思うのですが、仰るとおりサイトを見てもいまいち全体像が掴みにくいし、チラシもわかりにくいし、そのへんが少し残念です。
 
 
 
Unknown (lysander)
2009-11-02 23:27:40
zaikabouさん
コメントありがとうございます。

> 私も『ヴィデオ・カルテット』と『The Voice-over』
> 非常に面白かったです。
この二作だけでも行く価値があります。

ただ、私は横浜在住で週末の気が向いた時に行けるのでいいのですが、
遠隔地から来た人には怒られますね。

内輪で揉めてる場合ではありません。展覧会の魅力を伝えないと。

# あと、新港ピアのすかすかはどうにもならないのかな...
# 仮設のスクリーンでもいくつか建てて、トリエンナーレの時に
# 赤レンガで見せてた60年代の映像でも流しておけばいいのに...
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。