美術と本と映画好き...
徒然と(美術と本と映画好き...)




日本経済新聞社が主要公立美術館を格付けしたらしい...
10/14(土)の朝刊から。

評価AAAは横浜美術館、愛知県美術館、東京都写真美術館、静岡
県立美術館、神奈川県立近代美術館、東京都現代美術館の6館だそ
うです。

潤っている地域もあれば、そうでないところもあるでしょう。地元
の美術館が下位になったからといって、その責を自治体に求めるよ
うなことは、慎んだほうがいいように思います。

そもそもこの調査、どうして公立美術館だけなのだろうな...

国立だって私立だってまぜればいいのにね。なりたちなんて関係な
いと思います。要はその地域に住む人たちが、近隣のこうした施設
に足を運ぼうと思えるかどうか、あるいは地元の企業が近所のこう
した施設のために援助できるかどうなのか...なのではないだろうか...

支えるべき人と役割を、一度、明確に決めてみたらいいのにと思う。

何だか景気も上向いているようですし、ビジネスで成功した個人、
あるいは企業が地域の活動を支えたくなるような、そんな意欲をう
まく喚起させる仕組みを作ってみるのがいいのではないかと。

同じ日経の文化面に、米国では寄付金を呼び込む税制の優遇策など
があるなどと書かれています。日本にも神社仏閣に寄付する人は大
勢いるわけですし、それと似た感覚で、文化を支えたいと思う個人
もきっといるのではないかと考えてみる。そんな個人を耕す仕組み
を、作るべきは国なのではないかなぁ...とも思う。

10/23 からは日経で『ミュージアム 拓く』という連載が始まるそ
うです。こうした分野にどんな風に切り込んでいくのか、興味津々
です。

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )



« 備忘録(演劇篇... ルソーの見た... »
 
コメント
 
 
 
Unknown (自由なランナー)
2006-10-15 17:53:40
日経新聞としては、とても意欲的な記事だったと思います。興味深く読みました。

私は、公立美術館にまずは絞った方がよいと思います。東京周辺では、国立、私立のミュージアムとの競合状況はありますが、地方ではほぼ公立美術館だけの戦いになっているからです。地方のミュージアム状況は、ほんとに厳しい状況にあり、東京の「勝ち組」のロジックはほぼ通用しないところが、現状です。
 
 
 
Unknown (lysander)
2006-10-15 20:23:11
自由なランナーさん

コメントありがとうございます。



> 公立美術館にまずは絞った方がよいと思います。

そうですか...

でも、都道府県にひとつくらいはあてもいいのではないかなぁ...と。

 
 
 
通りすがりです。 (がんばる学生)
2007-11-26 19:53:19
こんばんは。
飛び込みで書き込みさせて頂きます。
博物館・学芸員の未来について取材を始めているのですが、場所や学芸員によってかなり意識差があるようです。
しかし博物館本来の機能と意義は共通しているべきですよね。
支えるべき人と役割を一度明確にするべきという考え、大変参考になりました。
博物館法や予算組みの複雑さでいささか頭が混乱して何を言いたいのか分からなくなっていましたが、頑張ってみようと思います。
勝手に励まされたということです(笑)
ありがとうございました。
 
 
 
Re: 通りすがりです。 (lysander)
2007-11-26 23:30:58
がんばる学生さん
こんばんは

美術館、博物館。

私はせいぜい足を運ぶことくらいしかできないのですが、
もし、こうした分野に進まれるのであれば、魅力的な
アイデアで箱をふくらませていってください。

頑張ってください!
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。