goo blog サービス終了のお知らせ 

かのあゆブログ

クーニャ好きがやってるガジェット系ブログなのです>ω<

Need For Speed No Limitsがアップデート。ただし燃料回復できない致命的なバグあり

2016-01-13 05:20:13 | アニメ・コミック・ゲーム

CYiyHPTUQAA6mtW

EA/FireMonkeyがリリースしている「Need For Speed No Limits」がアップデートされ、バージョン1.2.6になりました。

本バージョンでは車のチューニングに使う各種コンバージョンキットの組み込み数が緩和(ただしコンバージョンキットではないほうのパーツ素材の組み込み数が増えたものの、後述するチューナートライアルの追加でパーツ自体は入手しやすくなっています)され、組み込み価格もアップデート前はコンバージョンキット25個必要で54万キャッシュ必要というとんでもないものだったのが各種パーツ組み込みに10万程度と現実的なものになり割とチューニングしやすい方向に調整されています。

また新モードとして「チューナートライアル」モードが追加され、週ごとに各コンバージョンキットとパーツのコンバートに必要なパーツ素材、そして多額のキャッシュとチューニングポイントが必ずドロップできるイベントに参加できるようになりました。(ただしそれに伴いキャリアモードであるアンダーグラウンドやマシンシリーズで各コンバージョンキットのドロップがなくなっています)

また今回のアップデートでガレージのパーツ倉庫のストック数が275に増加し、今までコンバージョンキットの組み込みなどで消費したゲーム内キャッシュが大量のゴールドとして還元されるなどここまでであれば間違いなく良アップデートなのですが、本バージョンではゲーム進行に影響するクリティカルなバグも搭載されてしまいました。

それが上記SSの「燃料バグ」で、本来ゲームプレイに必須となる燃料は完全に消費したあと数時間おきに回復していくのですが本バージョンにアップデート後上記SSのように回復の残り時間が表示されず、自動回復も一切されなくなるというとんでもないバグが実装されています。解決するには30ゴールド消費して手動回復させるしかありません。

ツイッターの#NFSNLハッシュタグでは日本のプレイヤーのみならず全世界的に報告されているので近い将来お詫びのゴールド支給とともにfixされると思われますが、本日開催のトーナメントに参加できない(やろうと思えばできるが現バージョンのままではゴールドを消費するため環境によっては課金必須に)方は全世界的に多いかと思われます。

Android版ではまだ当該アップデートはリリースされていないためiOS版固有の問題になりますが今回のアップデートでゲーム自体は良調整となりますがゲーム進行にかかわるあまりに致命的なバグが実装されているのでアップデートを行っていない方は(トーナメントに参加できない可能性はありますが)fixされるまでアップデートを行わないほうがいいかもしれません。

また同社が2012年末にリリースした「Need For Speed Most Wanted(2013)」のiOS版も本日久々にアップデートされ、最新のiOS環境でBGMと警察無線が再生されない(ゲームプレイ自体は可能)問題が修正されましたがこちらはこちらで

サポート言語から日本語が削除(英語UIでのプレイに)

(発売からだいぶたって現在ではNFSR、The NFS(2015)がリリースされている現状のため仕方ないといえば仕方ないですが)据え置き版/PSV版とのAutolog連動が削除され、アカウントは強制的にiOS内蔵のゲームセンターと紐づけに(Originアカウントでサインインできなくなった)

と人によっては改悪と感じるような仕様に変更されています。ただこちらはリリースからだいぶたってアップデートもないと思われる状況で修正アップデートを行ってくれたのでそれだけでも御の字でしょうか。

NFSNLの燃料バグのほうはゲーム進行にかかわるクリティカルすぎるバグなので自分もFireMonkeyのほうにフィードバックを送りましたが素早い対応を望みたいものですね…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lose新作「まいてつ」ティザームービー&各種ボーカル曲Short Edit Version公開!!

2015-12-01 07:25:53 | アニメ・コミック・ゲーム

11月28日よりLose新作「まいてつ」の各ショップでの予約受付が開始となりました。「ものべの~Happy End~」のコンプリートパッケージも付属した「まいてつ&ものべの 仲良しセット」も同時に予約受付開始となってます。自分はAmazon.co.jpのほうでさっそく仲良しセットのほうを予約しました。

そんなまいてつですが、YouTubeのほうでティザームービーと各種ボーカル曲の試聴用ショートエディットバージョンが公開されています。

ティザー

グランドOP「未来行き☆列車」Short Edit

ハチロクルートOP「レイル・ロマネスク」

ポーレットルートOP「SilentRail」 Short Edit

日々姫ルートOP「pictorial」 Short Edit

長さ的にフルっぽいですが、一応試聴用のショートエディットバージョンだそうです。

どれも素晴らしい曲ですが個人的に印象に残ったのはイントロの汽笛が印象的な「未来行き☆列車」とハチロクルートOP「レイル・ロマネスク」でしょうか。

Twitterのほうでシナリオ担当の進行豹さんが熱い思いを込められたツイートを載せている通りどれも素晴らしい楽曲になっています。予約特典にはボーカル曲のFull Versionが入ったCDが付属。プレイが終わった日には永遠のマスターピースになっていることでしょう!!

<script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script> <script async src="//platform.twitter.com/widgets.js" charset="utf-8"></script>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ものべの~Happy End~がにじよめとWaku+で配信開始。やはりキャライメージを壊すチュートリアルあり

2015-11-28 12:22:15 | アニメ・コミック・ゲーム

先日配信されたGree版とmobage版「Pure Smile」(全年齢PSV版ベース」に引き続き、今度はにじよめとWaku+でWEBブラウザゲー版「ものべの~Happy End~」のサービスが開始されました。タイトルを見ればわかるとおりこちらは18禁版の「Happy End」がベースとなっており、Pure Smileではカットされていた18禁シーンもしっかり収録したものとなっています。

ということで、さっそくにじよめに新規ユーザー登録を行ってプレイしてみることにしました。

image

18禁版なのでトップページでいきなりなっちゃんのちゅっちゅ画像が使われてますね(一応ブログの規約に引っかかりそうなので一部画像を加工しています)

Screenshot_2015-11-28-12-00-03

なんだこの既視感は

Screenshot_2015-11-28-12-00-11

まさか…

Screenshot_2015-11-28-12-00-27

やっぱり全年齢版と同じシステム+音声なしかよwwwwwwwwwww

Screenshot_2015-11-28-12-01-57

ということでチュートリアルで横文字をバリバリ使ってくる違和感たっぷりのすみも健在でした。

Waku+で配信されているものも同じものだと思うのですが、Hシーンが復活していることを除けばmobage/gree内で配信されているソシャゲ版ものべのPSとまったく同じシステムで、金をせびってくるなっちゃんや横文字をバンバン使ってくるすみなど独自システム部でLoseが未タッチなのかキャラ崩壊してる部分があるのもそのまま。(ゲーム内本編ではもちろんベタ移植なのでキャラはそのままです。安心してください)

むろんソシャゲなのでシナリオを快適にプレイするには課金必須です。先日レビューしたmobage版同様、気軽にどこでも18禁版ものべのがプレイしたいというのであればおすすめですが、そうでもなければちょっとあまり勧めかねます。

ものべの~Pure Smile~自体はロッドアップ済みで中古市場価格もプレミアがついてしまっていますが、3月25日には新作”まいてつ”と一緒にキャラファンディスク「More Smile」や全DLC Hシーンが収録された「仲良しセット」も発売しますし、DL版も出ているのでよっぽど時間が書かてもいいので無料でプレイしたいという方でもない限り、PC版オリジナルを買ったほうが課金するより安いと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アニゲマでスタジオメビウスの「SNOW」が配信開始。シナリオとキャラを追加した「Plus Edition」ベース。

2015-11-18 16:09:35 | アニメ・コミック・ゲーム

topimage

ビジュアルアーツが運営するAndroid向けエロゲストア「アニゲマ」にてスタジオメビウスが2003年に発売した恋愛ADV「SNOW」のAndroid版の配信を2700ptで開始しています。動作エンジンはFlix Engine

オリジナルは当初2000年発売予定だったものの、延期や仕様変更(身長83cmの主人公の娘に相当するキャラのHシーンを削除、フルボイス仕様の予定が音声なしになるなど)を重ね2年後にようやく発売した作品で、当時の2ちゃんねるの作品別スレ、メーカースレなどで「鬱だSNOW」という名言が生まれたりしました。それまで「悪夢~青い果実の残花」や「絶望~青い果実の残花~」といった鬼畜ゲームを手かげて来たスタジオメビウス初の純愛ADVで、当時同じビジュアルアーツグループのKeyが1999年に発売した名作「Kanon」にキャラや雰囲気が似ていたことからいろんな意味で話題になっていた作品です。実際に本作ではKey(現在はLeafに在籍)のシナリオライターさんである涼元悠一さんがシナリオアシスタントとして参加しています。

とはいえキャラクターはかなり魅力的で、シナリオの完成度も高くこちらの作品も「名作」として高い評価を受け、のちにDC、PS2に移植されたほか、2006年には追加シナリオ・キャラクターを追加した「Plus Edition」をPCでリリース、さらにその1年後にはPEをベースに残念ながらパートボイスではあるもののコンシューマ版の声優陣で再度音声の撮り直しを行った「SNOW Portable」がPSPで移植されています。

Android版は2006年のPE版の移植となっており、のちにキャラ単体でスピンオフが出た芽衣子様こと橘 芽衣子が攻略可能になってるほか、新ヒロインとして「謎の少女」が追加されています。

ちょうどこれからの季節にちょうどいい作品ですし、前述のとおりキャラの魅力もシナリオの完成度もいまだに色あせない名作ですのでこれを機会にKanonと一緒にプレイしてみるのもいいかと。桜花たんがまじめにかわいいのでお勧めです。CV的にはCS版の金朋さんのほうがあってて好きですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Lose新作「まいてつ」はロリ好きは期待してよい。3/25発売予定

2015-11-07 12:40:10 | アニメ・コミック・ゲーム

同人ブランドPBPが商業化して立ち上がったブランド「Lose」は2010年のゴステリでデビュー。この作品自体の評価はそんなに振るわなかったものの、続くものべのではグラフィック、シナリオ面が評価され、2014年にはLose初のCS移植(PSV版”ものべのPure Smile”)を実現、PC版はすでにロッドアップしているせいかHappy Endの通常版も妙なプレミア価格になるなど高い評価を受けた作品となりました。

「ものべの」以降このブランドの方向性として「ちっちゃい子とちゅっちゅできる」という路線を確定したみたいです。ものべのの妖怪あかしゃぐまのすみは117cm、主人公の実の妹である夏葉ですら130cmなど、ソフ倫にもろ喧嘩を売っている(けど本作もソフ倫の審査を通過している作品です。一応)チャレンジャーなブランドです。ぶっちゃけ商業ラインで出してるロリゲーの中では一番じゃないかな(意味深)

そんなLoseが第3作「まいてつ」を3月25日にリリースします。本作では立ち絵、イベントシーン、Hシーンなどすべての場面に株式会社M2(PS2版セガラリーやVF2、PSP版KOF95~98を高い技術力で移植したあのM2です)が開発した「emote」によるヌルヌル(意味深)動くアニメーションを採用。そのためか2DのエロゲとしてはIntel Core2 2.66GhzにVRAM256MBを要求するなどちょっと前の3Dゲームと同等のハードウェアを要求してきます。NFSUCあたりが確かこんな環境推奨してましたし。

今作では架空の(あくまで架空の)国日ノ本を舞台にした鉄道復興物語ということで、登場ヒロインのうち2人は日ノ本(あくまで日本ではなく日ノ本)で稼働している鉄道を動かすためのモジュール「レイルロオド」という扱いなのですが、そのレイルロオド2人といえば…

メインヒロイン、中の人がやややっ兄さんは大変なryな”ハチロク”たん 身長124cm 体重20kg B57 W43 H59 モデルは青梅鉄道公園に静態保存されている国鉄8620型機関車トップナンバー”8620”そのもの)

image

おなじく実在する片上鉄道キハ07 02(こちらは現役だそうです)がモデルのキハ07sのレイルロオドれいなたん(中の人は前作ものべののなっちゃん) 身長113cm  体重17kg B53 W42 H55)

image

もちろん上記ヒロイン2人もしっかりHシーンがあるよ!!ここでは乗せなかったけど公式サイトではこの二人の全裸立ち絵もry

マジソフ倫通るのかLoseよ・・・そんなLoseが大好きです!!

そのほかのヒロインは普通の人間ですが3人はロリヒロイン、残り2里のうち一人はどう見ても中〇・・・などやっぱり本作もロリゲー路線を突っ走るようです。そこに痺れる憧れるぅ!!

もちろんちゅっちゅだけではなく前作で評価されたシナリオ面に関してもストーリーを読んだ感じ暖かそうな感じでよさげですし、鉄道関連がよくわからない自分でも楽しめそうなので購入しようかなぁと思っています。その前に前作ものべののCS版を進めないといけないんですけどね…(汗

このブログではLose新作「まいてつ」を全面的に応援しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする