かのあゆブログ

クーニャ好きがやってるガジェット系ブログなのです>ω<

DMM Mobileの端末セットで選べる機種について

2015-03-31 16:52:06 | Android
元々低廉なミッドレンジ機と低価格回線の組み合わせ故分割でもキャリアの割引がなくてもキャリア以下の運用価格で維持できるのがDMM Mobileの端末セット販売。
一括で買う場合店舗やネット通販で買うほうが安いのであまりおすすめはできませんが分割だと2年間月々1000円程度で端末をすぐそろえることができるので「今はお金があまりないけどとりあえずLTEに対応したSIMフリー端末がほしい」という場合分割セット販売を利用するのも手かもしれません。
現在DMM Mobileでセット販売している機種は通話機能のないタブレット機Google Nexus 7(2013) LTEを除くと4機種。そのうちオクタコアのKirin 920を搭載したファブレット機Huawei Ascend Mate7を除きすべてQualcomm製ミッドレンジ向けプロセッサSnapDragon 4xxを搭載したモデルになります。
基本性能は基本どれも大差はないのでデザインやサイズなどの好みで選んでいいかと思います。

Huawei Ascend G620S
Huawei Ascend G6に入れ替わり新規追加となった機種です。
元の値段が22000円程度と安いのもあって月々の分割価格も999円ともっとも安くなっています。
LTE対応端末としては非常に安価ですがCPUは64bitに対応したSnapDragon 410を搭載しています。ただしOSは32bit版Androif 4.4.2 "Kitkat"なので64bit対応の恩恵はあまり感じられないかもしれません。
とはいえ性能に妥協はなくHuawei機の特徴である使いやすいEmotionUIも継承しているので選んで後悔はないモデルだと思います。

Freetel XM
ZTE製Blade Vec 4GのOEM機。
ZTEのオリジナルも日本に正式導入されています。
OSは元のBlade Vec 4G含め素のAndroid 4.4.2そのもので標準ランチャーもAndroid標準のHoloそのものなので人によっては面白味がないかも・・・もちろんここらへんはGoogle Playで配布されているサードパーティ製ランチャーに入れ替えていけばいいだけの話ではあるのですが・・・
ストレージは16GBと多いもののmicroSD非対応故容量不足時の増設に対応できず、そもそも店によっては2万切った値段で一括購入できるので分割であえてこれを選ぶメリットはないかと思われます。

LG G2 mini
日本ではドコモ端末として2013年に登場したLG G2のデザインを継承したコンパクト機。
性能自体はふつうのSnapDragon S400搭載ミッドレンジ機ではあるものの、LG独自のロック解除機能であるノックスクリーンなどはしっかり継承。サイズもコンパクトで程良いサイズの端末がほしいなら検討していい一台になっています。

ASUS Zenfone5 LTE
GoogleのリファレンスタブレットNexus 7や合体してタブレットにもなるド変態端末Padfoneなどを出している、元はマザーボードやネットブック"EeePC"シリーズが有名な台湾ASUS社製のミッドレンジ機。
他に4インチのZenfone4、6インチファブレットのZenfone6も存在しますが日本に投入されたのは中間サイズのZenfone5となります。また3GモデルはIntelのAtom Z2xxxシリーズ(Intel HTテクノロジ対応 2コア4スレッド)を搭載したモデルになりますがLTE対応版はほかの3機種同様Qualcomm SnapDragon400を搭載したモデルになります。
基本ミッドレンジ機ではあるものの、RAMが2GB搭載されているのもあって動作はベンチマークスコア以上に快適でデザインも安っぽさは感じられずスタイリッシュ。現在はAndroid 4.4.2ですがもうまもなくAndroid 5.0へのアップデートも予定されており、それでいて価格も安価と非常にバランスが取れており選択肢としては非常に無難な選択肢となっています。
楽天モバイル向けの8GBモデルと16GBモデル、32GBモデルが存在しますがDMM Mobileがセット販売しているのは16GBモデル。日本版は標準IMEでATOKをプリインストールしておりここら変もおすすめできるポイントになっていると思います。

Huawei Ascend Mate7
日本では大手キャリア向け端末でも珍しいオクタコアプロセッサを搭載した6インチファブレット。
SIMフリー機としては販売価格が49800円と高く月々の分割価格も2241円ともっとも高くなっています。
ただその分性能面ではSnapDragon 80x搭載の大手キャリア向けハイエンド機に勝るとも劣らないハイエンド機となっており、液晶解像度も1920x1080(FHD)となっているため、「どうせ2年分割で買うならSIMフリーでもハイエンドな端末を選びたい!」というのであれば間違いなく後悔しない端末になっていると思います。
日本向けHuawei機としては現時点で唯一の最新UI「EMUI 3.0」を搭載。
ただし6インチファブレット機なのでこの4機種の中ではサイズももっとも大きいです。

最近ではMVNOの普及で一般家電量販店でもSIMフリー端末を扱うことが増え、実際にさわれる実機を展示している場合も多くなってきたので一括で購入するにせよ分割で買うにせよまずは実際に実機をさわって気に入ったのを選ぶと後悔がないと思います。


DMM Mobile(IIJMio)の低速通信モード時のバーストモードは使える

2015-03-31 00:33:58 | デジタル・インターネット
DMM Mobileに移行して早くも5日が経過しました。
回線がdocomo回線そのものなだけに旧イーモバイルLTEでは電波が入らなかった場所でも普通にLTE接続できるようになり、非常に快適です。
開通が26日でデータ通信容量も日割りなせいか今月は970MBからスタートしたのですが、先ほどついに高速通信分を使い切りました。

この状態になると高速通信OFFの状態と同じく通信速度が200Kbpsに制限されます。一応100MB200円から追加で高速通信をチャージする事も可能なのですが、明日にはデータ量がリセットされて5GBに戻るのと、OEM元のIIJMio同様低速通信時も最初のロード時3秒のみ高速通信を許可するバーストモードというものがあり、これがどれくらい使えるのか試したかったこともありあえてチャージしないまま使ってみることに。
まず200Kbpsに制限された状態でスピードテストを行ってみます。

アップロード、ダウンロードともにたしかに200Kbps前後でリミットがかかっており、高速通信分を使い切ったことが確認できますが、テスト開始時の最初の部分のみ本来のLTE通信の速度がでていることが確認できると思います。
次に公式Twitterクライアントでタイムラインを開いてみたのですが、ユーザーアイコンや画像のサムネイル、テキスト部のみであればほぼストレスなく観覧可能。さすがに画像を開く際は200Kbps通信故だいぶ待たされますが、ワイモバイルの128Kbps通信制限よりはだいぶまともな印象。
Chrome経由のWEBブラウズは画像をよほど多く使っているようなサイトでもなければ十分観覧可能なレベルでした。説明ページ通りIIJMio/DMM Mobileの低速通信モードはバーストのおかげでWEBブラウズ、Twitterのツイート送信程度であればストレスなく利用できるような印象でした。
ただし低速通信モード時は3日間に366MB通信すると24時間さらに速度が(恐らく128Kbps程度)制限されるのでその点は注意が必要です。

MOMO7Wの店頭販売決定。東映無線が販売へ。価格は8980円

2015-03-27 09:57:34 | デジタル・インターネット

26日ごろより中華パッドを店頭販売している東映無線さんが各店舗でPloyer MOMO7Wの店頭販売を開始しています。価格は8980円(税抜き)と赤札天国さんの会員価格と同じ値段となりますが、送料や各種手数料がかからない分東映無線さんの販売価格が日本国内で買えるMOMO7Wの価格としては最安値になるんじゃないかと思います。

ただし東映無線さんの場合早めにチェックしないと店舗からすぐに在庫が消滅するので、ほしいのであれば早めに入手しておくことをお勧めします。Windowsタブレットとしては容量が少ないゆえにできることは制限されますが、エロゲ専用椨、艦これ専用機としては非常に最適な上に1年間最新版のOfficeとSkypeOut 毎月60分無料通話チャージ、OneDriveの容量が1TB(将来的には無制限)にアップグレードされるOffice 365 Personalがバンドルされているので正直これだけでも元が取れると思います。

P_20150326_132348


業界最安値を目指すDMM Mobile、26日より基本料金を値下げへ

2015-03-27 09:46:29 | デジタル・インターネット

ちょうど昨日付での発表だったのでものすごくグットタイミングだった感じはするのですが、DMM Mobileが各種通信プランの値下げ・および新プランとして2GBコースが追加されています。値下げの内容に関してはこちらを参照。既存ユーザーも3月分から新料金適用となるため値下げがなかった1GBプランを除いて安くなっているはずです。

12月のサービス開始の時点ですでにかなり安かったDMM Mobileですが、より安くなってしまったような感じです。

またほかの業者が1円でも安いプランを発表すればDMM Mobileも対抗して値下げに挑戦するとのこと。これはかなり頼もしい感じです。

うちの場合5GB通話プランでZenfone5の端末分割分が2年間加算されるのですがそれでも月額3523円と今月まで契約していた旧EMOBILE LTE電話プラン5より安くなってしまいました。

通信エリアに関してもdocomo回線そのものなので安定しており、昨日の初回運用時の速度計測の結果は下り30Mbpsが余裕で出るなど現時点では安定しているような印象。専用アプリも出たためプラン変更や料金確認、高速通信のONOFFが端末で切り替えられるようになったりと非常に使いやすく、なおかつ基本料が恐ろしく安価なのでMVNOを検討しているのであればかなりお勧めできる感じになっています。(一応SIMがIMEI制限されているため、2年間同じ端末を使い続けなければなりませんが一番激安という意味ではこれの”通信制限なし1980円”も確かに激安なのですが…)


旧イーモバイルLTE→DMM Mobile MNPの流れ

2015-03-26 09:29:50 | Android

とりあえず旧イー・モバイルLTE電話5からDMM Mobile 通話SIMプラン5GB(端末セット Zenfone5)の流れをまとめておきたいと思います。
あくまで自分の場合ですので参考程度にでもなれば。
ちなみにDMM会員にはすでに登録済み、数日前に電子書籍を購入したためクレジットカード情報も予め登録してあります。
(現在進行中のため記事は随時更新されます)
3/23
10時頃 ワイモバイルのサポートページよりMNP番号発行、DMM Mobileへの申し込み開始
10時44分 申し込み完了のメール到着。引き続き本人確認書類の提出へ
11時39分 誤って住基カードを提出(DMMは本人確認書類として住基カードは使用不可)のため保険証で再提出
12時36分 保険証での本人確認完了
3/24
8時 クレジットカードからの初期手数料決済終了メール到着
13時30分現時点でワイモバイルLTE通信可。DMM Mobileに確認したところ元になっているIIJMioとは異なりSIM発行時に回線切り替えのための電話番号停止メールは特に送らないとのこと。

3/25

10時18分 DMM Mobile SIM発行完了、EMOBILE LTE回線切断(電話回線停止)

クリップボード02

ワイモバイルのオンラインサポートページでも「解約」となっていることを確認。即ちこれでDMM MobileへのMNP手続きが完了し、あとはZenfone5とSIMの到着を待つだけの状態になったことを意味します。

昨日の電話オペレーターさんの案内通り、とくに予告なしでいきなり回線停止となりました。これ困る人は困るだろうなぁ…

情報を集めてみると電話回線停止の翌日朝にはSIMと端末が到着するとのことなので、本日中は昨年12月に発売したSIMFreeガイド本のおまけSIM(IIJMio、500MB限定SIM docomo LTE使用可)+GEOジャンクで入手した液晶割れELUGA Pで対応することに。

幸い先日購入したMOMO7wにバンドルされていたMicrosoft Office 365 PersonalにもしっかりSkypeOut 毎月60分分無料通話チャージがバンドルされているため、職場への連絡などはこれで行うことが可能なので特に困ることにはならないと思います。

17時19分 新東京物流システム支店より発送

22時05分 DMM Mobileより発送・回線開通開始日連絡のメール

開通処理明日9/26の午前9時ごろとのこと

「クロネコメンバーズ」に入会していれば発送メール前に発送がわかるとのことで、すでに入会はしていたのですがクロネコメンバーズサイト上では確認が取れなかったため「今日の発送はないのかな…」と思っていたところ普通にDMM Mobileから22時ごろ発送のメールが届いていました。

場合によっては到着日に発送のメールが来るとのことだったのですが、とりあえず今回は発送前日にちゃんと連絡メールが来ました

3/26

8時39分 クロネコヤマトよりZenfone5+DMM Mobile SIM到着

IMG_20150326_084101IMG_20150326_084144

9時ごろ 回線開通

image

今月の利用料は事務手数料とZenfone5の分割代金、日割り計算された基本料で計5134円でした。今月の残り利用料は970MB。これも日割り計算なので仕方ないんですがなんか中途半端だなぁw

事前に調べた通り受付から4営業日で端末とSIMが到着。MNP手続きにより電話が利用できない期間は1日のみでした。