かのあゆブログ

クーニャ好きがやってるガジェット系ブログなのです>ω<

イーアクセス/シャープがWVGA液晶搭載のWM5デバイスを発表しましたよ!!

2007-02-20 16:04:37 | Windows CE

イー・モバイルがSHARP製のWindows Mobile 5.0 For PocketPC搭載スマートフォンを発表しました。その名も「EM・ONE」!!

解像度が800X480ドットとSigmarionIIIと同じWVGA液晶でGPUにnVIDIAのGoForce 5550を搭載していたり(っていうかnVIDIAってモバイルデバイス用のGPU作ってたんだ・・・)ワンセグチューナー標準搭載・BT内蔵・WLAN内蔵・フラッシュRAM512MB搭載とすごく魅力的なデバイスになっています。

時期的にWindows Mobile 6.0が発表された後なので搭載されるOSがWindows Mobile 5.0(MSFP適用済み)なのはちょっと微妙ですがそれ以外はすごい魅力的なデバイスになっています。

今回はイー・モバイルの端末として発表されましたが、もしかすると年末にリリースされるWILLCOMのWM6機はこれをベースにしたものになるかもしれませんね。

それが「W-ZERO3」を名乗るかどうかは不明ですが。

詳細はこちらから見れます♪

http://www.sharp.co.jp/em/s01sh/


Windows Mobile 6.0始動

2007-02-15 11:03:41 | Windows CE

今月13日の「3GSM World Congress Barcelona 2007」でいよいよWindows Mobile 5.0の次のバージョン、Microsoft Windows Mobile 6.0(コードネーム”Crossbow”)が正式発表になりました。

日本では夏にソフトバンクモバイルの端末として東芝のPORTEGE G900(800x480ドットのWVGA液晶!SigIIIと同じ広さだ!)とHTCの端末、年内中にウィルコムもWM6を搭載したスマートフォンを日本に投入予定とのことです。たぶんウィルコムのはシャープの「W-ZERO3」シリーズの後継機になるんでしょうね。多分ですが。

WM6はベースOSは現在のWindows Mobile 5.0と同じWindows CE 5.0ですが、メーラーでHTMLメールをサポートしたり、Windows Updateによる更新が可能になるなど、さまざまな強化がなされているようです。SmartPhone(Windows Mobile 6 Standard)には初めてWord、Excel Mobileが追加されている模様。

Phone EditionがProffesional、通話機能がない純粋なPDA用がClassic、スマートフォン用がStandardと呼ばれる模様。

「3GSM World Congress Barcelona 2007」の展示では当然通話機能のあるスマートフォン/Proffesional搭載機しか展示されていませんでしたが、当然Classic搭載デバイスもhpやDellからリリースされるはず!

どうせなら前回のWM5のように既存機種(hx2190とかhx2190とかhx2190とかw)のアップデートサービスを日本hpがやってくれればいいんですが・・・

期待してますよ日本hpさん♪


個人的Vistaまとめ

2007-02-08 20:37:16 | デジタル・インターネット

個人的に作ったVistaまとめメモですが、参考になれば。

個人的Windows Vistaまとめ

インストールしたマシン
FUJITSU FMV LifeBook 830NU/L(企業向け 2004年秋モデル)
Intel Celeron M 340 1.5Ghz
Mem:512(PC2100 DDR SDRAM 256x2 Max 1GB(2GBでの動作報告あり))
HDD:20GB(UltraATA/100)+160GB(USB 2.0)
Video:オンボード(Intel 852GM 64M)
LAN:10Base-T/100Base-TX
CD-ROM

インストールしたエディション
Windows Vista Home Basic Build 6000(RTM) DSP CD-ROM版

Aero、Aero Glassの動作可否
動作しない(ビデオカードがDirectX 9に対応してない)

動作したソフト
・はるのあしおと
・激打3
・CHOCOA
・FFFTP
・Adobe Reader 8
・Need For Speed Hot Pursuit 2
・Need For Speed ポルシェ・アンリージュド 日本語版
・Need For Speed Most Wanted
・RealPlayer 10.5
・iTunes 7.0.2(ただし正規対応するのは次のバージョンから)
・Media Player Classic
・DVD Decrypter
・WinCDR 9
・IBM ホームページビルダー9
・NTREGOPT
・CD Manupuretor
・DVD Shrink
・Anex86
・Lavasoft Ad-Aware SE
・Spybot S&D
・Microsoft VirtualPC 2007 RC1
・Microsoft Office 2007 Pro Beta2 TR(製品版もVistaに正式対応)
・Microsoft Live OneCare
・Microsoft VisualBasic 2005 Express Edition SP1
・Microsoft VisualC++ 2005 Express Edition SP1
・Windows Live Messenger 8.1
・GOMPlayer
・MAME32
・SNES9x
・GENS
・SSF
・M.U.G.E.N(Win32版)
・Pia キャロットへようこそ!2(WinMe/2000対応版)
・Kanon Standard Edition
・Canvas~セピア色のモチーフ~(CD版、DVD版ともに動作)
・Canvas2(CD版、DVD版ともに動作)
・水月
・To Heart
・To Heart2 XRATED
・委員ちょすきすきー(WindowsでPS2版「To Heart2」を実行するためのプレーヤ)
・Melty Blood
・Melty Blood ReACT FT
・M2Emuletor
・Vivanonno
・Susie For Win32
・IrFanView
・Windows Vista Upgrade Anaryzer

動かなかったもの
・ぴあきゃろTOY BOX(Scnario.dllがロードできない旨のエラーダイアログを出した後強制終了)
・Active Virus Shield(インストール完了前にブルースクリーン。それ以降AVSロード時にブルースクリーン)

インストールしてみて雑感
RC2よりさらに軽くなったような感じ。
メモリは最低限の512Mしか積んでないが意外と実用になっている。
ただAeroが無効の環境なので、やっぱり1GBあったほうがいいかもと思うときもあり。

Fiji(Windows Vista SP1の開発コード名)は今年後半に出るみたいな話しもあるんですが、実際のところどうなんでしょうかね・・・


Vistaの今までのベータ版でも振り返ってみる

2007-02-06 17:09:37 | デジタル・インターネット

いよいよ一般販売もされたWindows Vista。長かったですよね。確かコードネーム「Longhorn」の開発が2001年あたりからスタートしているらしいので約5年間開発に時間をかけたわけです。

その間に削除された機能があったり、あるいは追加された機能があったりしました。インターフェイスも初期の開発版と比べるとかなり変わったんじゃないかと。

Vistaに関しては一般向けに3回、開発版が配布されてきました。(Beta2とRC1、RC2。ただし、RC2の配布は72時間で終了)

自分が試してきたのはWindows Vista Beta1→Windows Vista CTP 5270→Windows Vista Beta2 日本語版→Windows Vista RC1 日本語版→Windows Vista RC2 日本語版でした。

今回はそのころのキャプチャ画像をおいておきますね♪

  • Windows Vista Beta1

最初に公開されたベータ版です。

英語版のみでしたが、すでに新日本語フォント「メイリオ」も含まれていました。

Aero Glassも実装されていますが、まだインターフェイスはXPよりな感じです。

このころのうちのメイン機は東芝のDynabook Satellite 1800。PIIIマシンでVistaを入れるには非力でしたねやっぱり(汗

Desktop

  • Startmenu

  • Windows Vista Ultimate Beta2 日本語版

初めて一般に公開されたベータ版です。英語版・日本語版・ドイツ語版が配布されたみたいです。

Windows Vista Basicテーマのデザインが今のと異なってますねw

Photo_3

  • Windows Vista Home Basic RC1(Build 5600)日本語版

いわゆる製品候補版です。

ほぼ製品版と同じものになっています。(ただし、一部アイコン、およびサウンドスキームが製品版と異なります。)

このあとRC2が配布されましたが、短時間で配布終了になってしまいました。

雑誌の付録にもついていたので結構試した人は多いんじゃないんでしょうか?

Windows_ Photo_4

  • Windows Vista Home Basic RTM(製品版) Build 6000 日本語版

1月30日に一般販売が開始された製品版です。

Rtm


Windows Vista HomeBasic RTMインストール&環境構築完了

2007-02-04 16:18:52 | デジタル・インターネット

1月30日の発売日に買ってきたWindows Vista Home Basic RTM(DSP CD-ROM版)ですがようやくインストールと環境構築が完了いたしました(汗

2月3日からはいよいよWindows Mobileとの同期ソフトである「Windows Mobile Device Center」も日本語RTMが完成しましたよ!!

しかしクリーンインストールしたからなのか、それともRTMだからなのか、RC2のころと比べても動作パフォーマンスがあがっているような気がします(汗

起動音やその他サウンドスキームも一新。RC2まではXPと同じものがつかわれていましたが、RTM版ではキング・クリムゾンの「ロバート・フリップ」氏が製作したものに!!

ちなみにパフォーマンス評価はRC2のころと同じ1.0。一番低いサブスコアがゲーム用グラフィックスの項目なんですが、まぁDX8世代のIntel 852GMじゃ仕方ないですね・・・・orz

Aero Glass(どの道このエディションじゃ使えないけど)はおろか、Windows Movie Maker出すら起動しませんでしたよアハハハハハハハハハハハハハハアアアア(壊

まぁどのみちMovie Makerはつかわないんでいいんですがw

今のデスクトップはこんな感じ~

Vistahomebasicrtm