そんな「特典」は大いに活かしましょう。

練習を「ゲーム」にすることで笑顔になり、心も体もきっと豊かなものになることでしょう。
「筋トレ」を「動き」で繋ぐ。


「サーキット」で動き続ける所がいい。


「リレー」形式で競うと緊張感があって燃えます。


大接戦ともなると、効果は少なくとも倍増!
「ミックスサンド」みたいな練習は、ほんとクセになりそうです。
☆『推し』は「筋トレゲーム」

組み合わせると脳ミソを使い、頭も良くなります。
筋トレを楽しく「ゲーム」してみませんか。
2月に入って「お天気」が続きます。
(「笑顔」で締めたいサーキット筋トレ)
ボチボチ「春」の虫たちの出番です。
☆推しは「遊び心」に「春の空」
練習の中身が更に充実してきました。
そんな折、久しぶりに「しょうよう」が練習参加
「日本室内陸上」帰りです。
(本人)「60m」が何故か長かった!
大学行ったら頑張ります!10秒4台出します!
あどけない笑顔が「可愛い~!」
どこからかそんな声が聞こえそう。
まだまだ伸びますよ!
最近、スプリントドリル-バウンディング走-シザース-ハードル走の流れがいい!
お陰で効果的に練習が積めています。
究極の「骨盤ダッシュ」まであと一歩!
次回の「五福」も楽しみです。
まだ寒さ厳しくも、暦は「立春」
ええっ、もうシーズンの準備期に入るのかい!
練習後半には、気持ちよく笑顔を見せてくれたお天気にも感謝!
☆推しは立春にふさわしく「みんなでGO!」
オフトレの「中締め」として、欲張りメニューに全員で挑戦!
30種類を超えるウォーミングアップは「動きづくり」「軸づくり」満載
定番メニューを難なくクリアーし、あとは「スプリント」に特化しましょう。
「しゅん」が久しぶりに顔を見せました。
「ふるさと帰り」組が増え賑わってきそうです。
「バウンディング走」も上手く繋がっています。
次に実戦を想定し、後半に走りを入れてやってみましょう。
これからも根気よく続けてみたいと思います。
再びマークを使い、「バウンドダッシュ」から「シザース走」へと移りました。
最高に切れ味のいい走り実現に向け只今進行中!
コーナーを使った変則「ハードル走」も久しぶり
使いやすい「五福」でのワンチャンスでした。
シザースの「応用編」として重宝しそうです。
コーチお気に入りの「筋トレサーキット」
8種類の動きに8種類の筋トレで、最高の「充実感」をプレゼントします。
体も頭もフル回転!
誰だ!こんなの考える奴は?
欲張り「まんぷく定食」には、敢え無くリタイア組も現れました。
「五福」は今年に入って2回目
いい練習が積めました。
みんな良く頑張った!
シーズン入りには何とか間に合いそうです。
これからも一人ひとりの成長をにらみ、より個性的に伸び伸びやりたいと思っています。
最近になって、また復活したドリルがあります。
☆スプリント風の「バウンデイング走」が推し!
イメージ的にはキレのいい「大股走」
「ひざ伸ばし走」と同じように、前方に低く速く「骨盤移動」させます。
スピードを落とさないで行うのがコツです。
むしろスピードアップする感覚で!
このあと「シザース」練習に繋ぐと効果的です。
上手く行くと、その後の「走り」にキレが出ます。
そうだ!このパターンで行こう。
トレーニングは常に「進化」しています。
それが一番優れているとか正しいとかと言うものではありません。
自分たちなりに試みたり、改良を加えたりしレベルアップする過程も楽しみの一つです。