goo blog サービス終了のお知らせ 

かけっこ大好き『ラッキーメイツ』

進化し続ける「スポーツ塾」

【ツールBOX】推し(5)

2024-01-31 21:07:48 | 【ツールBOX】

「県総合」雨天走路での「寒げいこ」

2週続くも、冬の天気に恵まれない富山では大変助かりました。

 (1/28県総合)

改めて感謝いたします。

 

☆今度の推しは「ひざ伸ばし走」

良く使う黄色の「クッションマーク」も特筆です。

 

 (マークは踏んでも大丈夫!)

 

体全体が、少し上を向くのがコツ

イメージ的には「矢」のように進みます。

骨盤ごと「重心移動」するので「坂下り」みたいな感じです。

この流れでキレのいい「大股走」へと進みます。

 

2/4(日)「立春」の予報は「晴れ」マーク!

限られた「時間」と「空間」の有効利用

舞台を「五福」に移し、久し振りに伸び伸びやりますか!

 

常識を超える「オフトレ」満載!

乞うご期待!

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ツールBOX】推し(4)

2024-01-29 21:19:37 | 【ツールBOX】

オフにMAX

 (1/21県総合)

「出し切る!」爽快感が堪らなくいい。

 

☆「真冬」に「スパイク」が推し

シーズンの緊張感もよみがえります。

 

大変分かり易いトレーニングです。

 (闘争本能を刺激!)

 (神経回路を刺激!)

伝統的にも、真冬のスパイクMAX練習の効果が上がっています。

 

オフトレの基本は「蓄える」こと?

そんな常識は気にしない。

 

 (練習成果のチェックに!)

 (快走!快走!)

 

「出し切る」ことで新しいパワーも生まれます。

 (男子がいい!)

次に必要な「テーマ」が浮かぶというものです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ツールBOX】推し(3)

2024-01-22 17:40:48 | 【ツールBOX】

こんな真冬にリレーかよ!

 (1/21 県総合)

 

「季節外れ」が逆に刺激的なのか

張り詰めた緊迫感が「寒げいこ」の質を高めてくれました。

 

 

☆『リレー』に『ラッキーメイツ』が冬の推し!

 

みんな「春」を待ちきれないのでしょう。

久し振りのバトン感触に気分もスイッチ・オン!

 

 (いつでも来い!)

 

「リレー」は、言わばチームの十八番(おはこ)

刺激を入れ、熱くなるもいいでしょう。

 

いつでも、どこでも、誰とでも

ど~んと行こうぜ!ラッキーメイツ

 

 

冬に神経を繋ぐことは大切なこと

 (男子の気迫が凄い!)

(ぐっ!ジョブ)

練習の「シザース」効果でしょうか、とても動きが切れています。

 

 

寒いと身が締まる。

体は寒さに負けないように頑張って逞しくもなる。

まるで冬の「寒ブリ」と同じこと!

 

 (キレは揃って12秒台か)

若者たちには、より練習効果の上がる「寒げいこ」が似合っています。

 

こんなハートを持つチームがあっていいと思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ツールBOX】推し(2)

2024-01-16 23:46:16 | 【ツールBOX】

今回の推しは「コーナー走」に「へいたろう」

 (1/14五福)

久し振りに履くスパイクの感触もヨシ!

 

さわやかなお天気も背中を押してくれました。

 

 

この練習、ハードルを志す者にとってはかなりの「優れもの」

メインメニューの一つに定着しそうです。

 

 

この日も駅伝の全国大会が開催

と言うこともあって、たすきをバトン代わりに「筋トレリレー」を敢行しました。

 

シザース効果か?スイッチが入るとフォームもバッチリ決まっています。

 

こんなひとコマも、今年の「福」を呼ぶとっておきの推し「顔」になるかも!

 

 

「遊び」心は明日のパワーにもなります。

少し「ゆるい」位が、緩急のバランスが取れちょうどいいのだとも思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ツールBOX】推し(1)

2024-01-13 21:18:35 | 【ツールBOX】

「お薦め」トレーニングをピックアップします。

 

練習の時間や回数は限られています。

工夫を凝らして、その「効果」を上げましょう。

 

 

◇「シザース」から「ハードル」へ

「シザース」は「ひざ」リードで素速く!

 

 (12/17県総合)

スタート時にバウンド(シャンプ)を入れることで、次の一歩にキレが出ます。

 (12/10五福)

あとは低空飛行でリズム良く!

 

 

◇「ハードル走」vs.「コーナー走」

何も全員が「ハードル」することもないでしょう。

 

 (12/10五福)

 (12/17県総合)

競うことで、より実戦に近くなる!

相乗効果も期待できそうです。

 

 

「ハードル」も「スプリント」も同じ仲間

 (12/10 みんなでGO!)

行ったり来たりしながら、楽しく変化をつけるのも一手です。

 

結果、「倍以上」の効果も期待できます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする