goo blog サービス終了のお知らせ 

かけっこ大好き『ラッキーメイツ』

進化し続ける「スポーツ塾」

【特集】祝30周年(6)おわりに

2025-04-16 21:55:06 | 【特集】
人生は「二人三脚」みたいなもの
それが夫婦であったり、親子や友達であったりと


お互いがバランスよく支え合ってこそ、持ち味が発揮できるというものです。


普段の活動でも同じことが言えます。
呼吸や目線を合わせる思いやりが欠かせません。

イベント「目玉」のパン食いレース

二人三脚でその「隠し味」を堪能できましたか?


おわりに、多くの「出会い」で学んだこと。

活動は「一緒に楽しむこと」が一番です。

また人は型にはめなくても十分立派に育ちます。
むしろあまり手をかけず、ゆるくする位がちょうどいい。


「自らが育つ力」を引き出すためにも、待つこと見守ることが大切なのだと思います。


今回、県内外から多くの人が駆けつけました。

とても楽しい一日になりありがとうございました。


30年のお祝いがあれば35年のお祝いもあります。40年、50年だってありかも。

声を掛けそびれたり、参加しようにもできなかった人もいます。
いつか会えるよう、何としても長生きせねば・・・


こんな年寄りコーチの「つぶやき」にお付き合いありがとうございました。

さくら舞う それぞれの人生(みち)に
GOOD LUCK!


(「たくや」&「りさ」さんと)
ではまた逢う日まで、ごきげんよう。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特集】祝30周年(5)記念ロゴ

2025-04-15 22:46:26 | 【特集】
活動の始まりは1995年にさかのぼります。
レーンを駆けるように瞬く間に月日が流れました。

(記念バッグ)
30年のお祝いにと「ロゴ」にし、記念バッグに映してみました。


『ラッキーメイツ』とネーミングしたのは活動7年後のことです。
(参考)☛ 【手記】20周年を迎えて(1)

(1996年夏)
当時の快進撃は今も忘れません。


その後延べ100人を超える「北信越中学」出場者
10年間に及ぶ小中学生の「全国大会入賞者」
果ては7人もの「日本一」誕生へと続きます。

まさに快挙!快挙!の連続でした。


賑わった「交流会」からサプライズを2つ

ご存じリレー日本一!冷や冷やの「3走」くんのインタビュー
(もう貫禄十分!)
― 「ひなた」24才!サラリーマンやってます ―

おっと待った!
(東京より)
オレも参戦!とばかり、アンカー「はるき」の生ライブ出演です。

(気配り上手!)
「なつき」の粋な計らいによるものでしょう。
極めつけドラマチックな学年の面々が多くのメッセージをくれました。


今度はそれを上回るサプライズです。

― 私たち結婚します ―
(おめでとう!)
ええっ!チーム初のできごとです。

近くにいながら全く気づかなかった「ほのか」とインタビューで二人をいじりました。
(どこのアナウンサー?)

何かと忙しかったろうに良く参加してくれました。
「かいと」に「しいな」なかなかいいカップルだ!

盛り上がりは最高!
「ラッキー」&「ハッピー」絶好調!


はて?この物語いつまで続く?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特集】祝30周年(4)二人三脚

2025-04-11 21:43:57 | 【特集】
お待たせしました。
お楽しみレースの始まり始まり~!



♬~2レーン「しもん」ラッキーメイツ~♪
出ましたよ!コーチの得意技です。


「歌」入りオーダー紹介なんて、ほかではなかなか聞けません。
まず一回戦は「おやつ」で足慣らし


余り「いじるな!」って言ったのに・・・


続く本番は「二人三脚」でパン食いレース


未知の世界にタイムスリップか?
おそらく人類史上初のトライアルかも。


ホント誰だ!こんなの考える奴は?


でも世の中、仕掛けや落し穴があって当たり前
欲しい物がすぐ手に入るほど甘くはありません。


どうすれば難問を克服できるか?
悪戦苦闘でもぎ取った獲物の美味しかったこと!


こんな流れもあり、あとの懇親会&交流会も大いに盛り上がったように思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特集】祝30周年(3)集合写真

2025-04-08 10:05:49 | 【特集】
珍しく「雨」の一日でした。
30年を祝う「うれし涙」だと思いましょう。


自分に都合よく考えるのは昔も今も変わりません。


スペシャルUPは続きます。

乗り乗りで魔法にかかってみましょう。

バックで盛り上げる曲は「ハピネス イズ ヒア」
東京ディズニーランド30周年のテーマ曲です。


おっと!ここで「涙雨」も一休み
急げ~、集合写真だ!



決して「型」にはまろうとしない個性派集団

今だに全員そろったためしがありません。


ならば「動く」集合写真なんてどうだろう?

狙いはズバリ的中!

空はまだ大丈夫だぞ!
(何故か30分間だけ雨が止みました)


「映え~!」ショット、がんがん撮っちゃおう!


どんな時も楽しい!から始め、楽しい!で締める。
Happiness is Here!ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【特集】祝30周年(2)開会

2025-04-06 17:02:35 | 【特集】
イベントから、もう3週間が過ぎました。
そんな感じで「30年」も過ぎたのでしょう。

(3/16)
気が付けば私も高齢者の仲間入り

月日の経つのは早いものです。


ラッキー&ハッピー!

「幸せ」に満ちた日々でした。

危なっかしいけど面白そうな連中だ。
「かけっこ」の神様は、そんな私たちの背中をいつも押してくれました。


おっはよう!
今日も張り切って行ってみよう!

幸せを運ぶ仲間たち「ラッキーメイツ」

みんなの笑顔で幕明けです。


ワニワニ体操の次は「シマエナガダンス」
超豪華なウォーミングアップが続きます。



こんなパフォーマンス、ここでしかできません。
さあ、元気出してやってみよう!


ご厚意で送っていただいた素敵な写真の数々、ありがとうございました。


今も思い出に浸りながら感激しています。

めったに訪れることのない異次元の世界
今回は年齢相応に、ゆっくり書き記してみたいと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする