goo blog サービス終了のお知らせ 

かけっこ大好き『ラッキーメイツ』

進化し続ける「スポーツ塾」

【春夏秋冬・記録会】冬こそ元気に記録会!(1)

2012-02-07 18:53:02 | 【春夏秋冬・記録会】

☆「冬」だからこそ、元気に競うのです。

Dsc03906 2/5(日)定期トレーニング

◇3日間で競う「ポイント争奪戦」の行方は?

Dsc03924

今回は、2/5・2/11・2/12の3日間が対象の変則開催です。各グループのMVPは誰?「50m」「100m」の2種目に限定し、参加者のベスト記録をポイントで争いましょう。

◇1日目「100m」で辻井さんが好記録!

Dsc03860

気温が4℃と、決して条件的には恵まれていません。この時期の14秒30(手時計)は立派なもの!「50m」でも7秒30と、長い冬眠から目覚めたみたいにブレイクしました。

◇中学女子も熱戦を展開!

Dsc03864

「100m」では、13秒台半ばのトップ争いは見応えありました。順調ですね!「50m」でも松本さんが6秒90を出し、エース森さんに急接近中です。

◇小学生が健闘!

Dsc03917

辰巳君が7秒20と一気に調子を上げてきました。「50m」では好記録が続出!特に5年生が男女共異常な位に層が厚くなってきており、今後も目を離せません。

☆競い合うことで「心」が燃えて、寒さもぶっ飛びます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】秋はやっぱり記録会!

2011-10-28 22:16:51 | 【春夏秋冬・記録会】

☆「体育の日」の『普及教室』は「闘い」がテーマです。

P1170880

◇「体力」づくりは「かけっこ」から!

P1170864

10/10(月・祭日)五福陸上競技場にて小学生からベテラン・マスターズまでの男女が、ラッキーメイツ版「秋の運動会」を楽しみました。また10人を越えるオープン参加者にも、強くなる「秘訣」を体感してもらえました。

◇今回のMVPは小学5年生!

P1170923

11/5の「富山市リレーカーニバル」を視野に入れ絶好調だったのが辰巳君と窪田さんの二人。「3種目」のポイント争いで男女それぞれのMVPに輝きました。

P1170959

◇極めつけのエキシビジョン!

P1170878

そうそうたるオーダーで臨んだ3年生相手に「和合中」新チームの「全国」を想定したレースは、競技場全体に異様な緊張感をもたらしました。ちびっ子たちには最高のお手本になったことと思います。

◇誰が相手であろうと闘い抜きます!

P1170967

男子「400m」挑戦組も即席のリレーチーム相手に好記録!「県ジュニアオリンピック」に出場する中学生にとっては、大会での活躍につながる最高のトレーニングになりました。

☆競い合う「刺激」が、自然に人を逞しくしてくれるのでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】夏も元気に記録会!

2011-07-22 15:33:59 | 【春夏秋冬・記録会】

☆ラッキーメイツは「夏」も元気です!

P1160450 200m

◇「闘い」に勝るトレーニングはありません。

P1160395 50m

7/18「海の日」五福陸上競技場にて、小学生からマスターズまでの男女が「今」を真剣に闘いました。一年中“記録測定!”がチームの売りです。

◇“自己ベスト!”が自然に人を育てます。

P1160416 100m

「3種競技」でのポイント争い&目的別の「種目」挑戦、それぞれに好記録が続出しました。競い合う緊張感が「モチベーション」を高めてくれるのでしょう。

◇「チャンス」さえあれば誰だって強くなれます。

P1160448 走幅跳

「県大会」組ばかりが主役ではありません。今回MVPの6年生野村君、佐々木さん&赤羽さんもここに来て芽が出始めました。「きっかけ」をつかむには多くの「チャンス」が必要なのです。

◇「ライバル」も強い味方になります。

P1160472 中学生男子リレー対決

上を目指すにはライバルを巻き込むことが大切です。逞しく鍛えあうことにより自ずから「道」が拓きます。「女神」もきっと微笑んでくれることと思います。

P1160461 県大会に向けGO!

☆あくまでも「雑草」魂を貫き、この「夏」も絶好調!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】春だ元気に記録会!(2)

2011-05-02 01:37:15 | 【春夏秋冬・記録会】

☆「定期トレーニング」では最高の69名が参加!

◇「心」にも「体」にも強い刺激を与えることが大切です。

P1140519

30分の「スーパーアップ」を入れて、2時間で5種目に挑戦!今回は「3種競技」でのポイント争いに、「乗り」のいい人たちが好記録を続出しました。

◇「大会」の次に効果の上がるトレーニングは「記録会」です。

P1140531

毎回の事ながら常に「本番」を意識!新人小学生からベテラン・マスターズまでの男女が「今」を真剣に闘います。「春」にはやっぱり「記録会」がお似合いですね。

◇「薫り」に誘われ「鳥」たちも元気一杯です。

P1140599

交代でのお世話も効果的!手作りでの自主運営に「風」も味方してくれ、「走幅跳」参加者も回を追うごとに記録が伸びています。

◇種目別練習にも熱が入ります。

P1140611

もうすぐ本番!記録会の合間をぬっての「自主トレ」が緊張感を引き出します。

P1140613

最終種目の「400m」まであと15分!寸暇を利用して「究極のバトンパス」にも挑戦できました。

☆「雑草」は強く逞しく、そして自然に伸び続けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】春だ元気に記録会(1)

2011-05-01 00:07:51 | 【春夏秋冬・記録会】

☆「寒げいこ」の成果ありか?

◇強烈な自己ベストに納得!

P1140589

気温は15℃もあれば上等!4/24(日)の五福陸上競技場で2年男子エース長田君が「200m」23秒50と元気なところを見せました。前半向い風に後半は横風と、多少の風にも全く動じないところが何と言っても強みです。

P1140565

この組は他の3人も24秒台の価値ある自己ベスト!中でも大塚君が「100m」で12秒10の自己ベストと僚友大野君らと共に頼もしく「進化」し続けています。

◇中学女子もいよいよ来たか!

P1140572

追い風とはいえエース若林さん、ここに来て12秒70はみんなを大きく勇気付けてくれます。一気に伸びてくるあたりさすが大器です。

P1140574

利波さん&萩原さんもいい!「100m」は13秒台前半の記録に気を良くし、ここは一気に12秒台をめざしてもらいたいところです。まだ4月!今からです。

◇またスーパーエンジェルの誕生か!

P1140582

新4年生の林さんがトラックに強いところを見せ「100m」を15秒40で駆け抜けました。ほとんどの小学生が風にあおられ、ベスト記録を出した人が少なかっただけに値千金です。

P1140558

大会になると確実に力を出し始める“ガキんちょ”たち!その秘めたパワーがいつ爆発するか?楽しみは尽きません。

☆記録を伸ばすには、全力で競い合うことが一番です!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする