goo blog サービス終了のお知らせ 

かけっこ大好き『ラッキーメイツ』

進化し続ける「スポーツ塾」

【春夏秋冬・記録会】2014「春」のリレーカーニバル(1)

2014-03-27 11:26:28 | 【春夏秋冬・記録会】

☆「春」がやってきた。

Dsc02133

気温が15℃にも上がればしめたもの。好記録の続出に確かな手応えを感じました。

一足早い春の「運動会」でシーズンへと突入です。

◇(1)2×50mリレー

時間や手間のかからない優(すぐ)れもの。

Dsc02120

Dsc02121

二人の自己ベストを2で割ったタイムが目標です。実戦派が多いからか、まずまずの結果出ていますよ。

ウォーミングアップとしても「100mR」使えそう。

◇(2)4×100mリレー

トップクラスは順調そのものです。

Dsc02157

Dsc02142

中学男女共にすばらしい記録を連発。あと1秒は軽くカットできるとしたら?

もうゾクゾクしてきます。

◇(3)500mリレー

「50m」-「150m」-「100m」-「200m」の変則リレー。

S0258158

S0248151

最近はすっかり定番になりました。小中学生そろってのチーム編成が勝負を面白くしてくれました。

いくつであろうと、いくつになろうとやっぱり「リレー」が最高です。

☆頑張った「寒げいこ」の成果でしょう。

S0298168 500mリレー男女優勝チーム

想定を上回る記録が何よりの証拠。競い合うことで、子供らは自然に育ちます。

次回4/27(日)「春」のリレーカーニバル第二弾もとても楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】2013「冬」のリレーカーニバル(2)

2013-12-06 11:02:06 | 【春夏秋冬・記録会】

☆冬こそ元気に記録会!

P1200669

寒い「冬」に競うこと&実戦感覚を磨くことで、トレーニング効果も高まります。

◇「200m」

とにかく「挑戦」でしょう。男たちの熱き闘いは小学生にも飛び火しています。

P1200640

意外や意外!隠れた素質や才能もたくさん発見できました。

◇「50m」「100m」

究極のスプリント勝負!冬はやっぱり中学男子が強い。

P1200648

(今回MVPの五十嵐君が、来季電子11秒40切りを宣言。)

「脱皮」も「進化」もガチンコレースがカギ。常識を超える「年中記録会」方式が、自然成長を促します。

◇「400mR」

ええっ!まだやるの?

P1200688

有り余る闘志は納まりそうにありません。居残り練習を含め、予定や想定を超えるその「積極性」買います!

☆バージョンアップした「寒ブリ軍団」。身も引き締まり、味も最高級です。

P1200677

オフに入ってからのこの一ヶ月。納得できる冬トレが進行しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】2013「冬」のリレーカーニバル(1)

2013-12-05 11:21:21 | 【春夏秋冬・記録会】

☆今年の冬も「超」元気!

Dsc01482

12月に入って最初の日曜日。最高気温がとうとう10℃を切りました。「寒げいこ」の季節です。

◇「100mR」

二人の「100m」平均タイムを切ったのはどのペア?

Dsc01470

「いつでも」「どこでも」「誰とでも」組めるところがミソ。いきなりのレースなのに、まずまずの「パス」やっています。

◇「200mR」

一人「50m」とは言え、研ぎ澄まされたセンスと4人のチームワークが問われます。

P1200632

大会さながらの迫力レース。男女トップチームに好記録が飛び出しました。

◇「500mR」

「スウェーデンR」のハーフバージョン。今回は9チーム一斉にスタートです。

P1200676

走る距離が走順で変わる変わるところが面白い。みんな最後までしっかり頑張れました。

☆常に「真剣勝負」を楽しむ。

P1200686

豊かな「心」でたくましい「体」づくりを。冬の運動会も「リレー」で盛り上がりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】2013「秋」のリレーカーニバル(2)

2013-10-03 22:19:52 | 【春夏秋冬・記録会】

☆今回もう一つの目玉はラッキーメイツ「ダッシュ王選手権」。

Dsc00321 50mD決勝

全員が「予選」タイムにより「決勝」も行い、壮絶な「バトル」を繰り広げました。

◇予選レース「100m」-スタンディングスタート

Dsc00287

小学生4年生以下(一部5年生可)で行なわれた「予選」レース。4年生川口君が15秒35の好記録。2年生もライバル対決で盛り上がりました。

◇予選レース「100m」-クラウチングスタート

Dsc00308

小学生男子では舩木君13秒30&女子の林さん14秒15はまずまず。中学生男子は法土君&五十嵐君がそれぞれ11秒70と快走し、女子では中島さんが12秒70とエースたちが変わらず好調でした。

◇決勝レース「30m」スタートダッシュ王選手権

Dsc00320

「草リレー」を挟んで臨んだ決勝レース。チビッ子たちもクラウチングで究極のスタートダッシュに挑戦しました。田中君がただ一人4秒台をマークし、反応の良さをアピールしました。

◇決勝レース「50m」ダッシュ王選手権

Dsc00334 50mB決勝

2週間前に行われた「富山県ダッシュ王選手権」の再現です。年令&性別関係ナシのガチンコレース。「B決勝」では舩木君&林さんが中島さんに挑み僅差の2・3位と健闘。最終「A決勝」は五十嵐君が6秒12で走り、「ダッシュ王」に輝きました。

☆楽しみながら強くなる。

Dsc00338 50mA決勝

「秋」はやっぱり記録会。来年度に向け、みんな「元気」そのものでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【春夏秋冬・記録会】2013「秋」のリレーカーニバル(1)

2013-10-02 23:10:06 | 【春夏秋冬・記録会】

☆ラッキーメイツ版「秋」の運動会。

Dsc00268

9/28(土)4種類の「リレー」対決で「五福公園」の秋を満喫しました。

◇2×50mリレー

S0855093

「いつでも、どこでも、誰とでも」がテーマの100mR。小学校低学年でも速いテンポで行なえます。神経がすぐに繋がるのでパス練習と実戦には持って来いのリレーです。

◇4×50mリレー

S0885103

何故か「通し練習」は「大会実戦」のタイムと比べ1.5秒~2秒違います。いろんな理由もあるのでしょうが、疲れるしモチベーションも上がりません。200mリレーのタイム×2マイナス1秒を目標に何度でも挑戦してみましょう。

◇草リレー

S0106016

ただ競うだけでも面白い。気紛れで毎回コースのレイアウトを変えてみましょうか。年齢によりハンデをつければ癖になる位盛り上がります。100mそこそこの周回レースでも、程よく疲れるリレーの中のリレーです。

◇500mリレー

Dsc00348

50-150-100-200のミニスウェーデンリレー。変則の組み合わせが刺激的で、どんな子もその気になってきました。工夫を凝らすことで、もっともっと面白くなりそうですね。

☆リレーは楽しく&熱くもなれます。

S0915111

やっぱり運動会の花形です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする