邸宅風ウェディングの出来る結婚式場で一般向けにレストランを開催すると聞きつけて、
早々に予約して、行ってきました!!

西焼津にあるリッチモンドです!
ここ、雰囲気が素敵なのよねぇ~( ´∀`)
メニューはもう決まっていて、デザートのみ3種類から選べるようになっていました。

*前菜盛り合わせ
サーモンのマリネ、マッシュルームのキッシュ、ベーコンとオニオンのケークサレ、
桜えびとシラスのアランチーニ、生ハムと茄子のワイン煮、ピクルス
びっくりしたのが茄子のワイン煮ですね。
甘くてデザートの様。茄子なのに!
これは初めてだわ~。
ケークサレも、塩味の効いたふわふわのサワークリームが添えられていて美味しかった!

*テーブルパンとフォカッチャ
パンも作っているそうです。

*大根のクリームスープ
トッピングされているのは唐辛子??ピリッと辛味が効いていました。

*舌平目のムニエル ハーブの香りと鶏もも肉のコンフィ 季節の野菜を添えて
メインはボリュームがない感じ?
鶏肉は二切れでした。。
おなかいっぱいにはなりましたけど。
季節の野菜は、かぼちゃ・さつまいもにスナップエンドウ。
かぼちゃやさつまいもは甘くて美味しかった。
ワンプレートで、肉と魚と両方あるのはいいな~と思いました。



*デザート&紅茶
アイスを忍ばせたモンブラン(わたし)
抹茶と黒豆のガトー(友達)
モンブランは甘かったです!
マカロンの上にアイスがのり、そこにマロンクリームがかかっていました。
あとは苺のウ・フ・アラネージュが選べました。
一番食べ応えがあったのは抹茶と黒豆のガトーかも!
今回のランチはこれで2000円。
なかなかいい感じです。
が、前菜と同時にスープが出てきたリ、
前菜のアランチーニやメインの肉・魚など、アツアツが出てきて当たり前のお料理が少し冷めていたりするなど、
結婚式場でも当たり前のサービスがイマイチ欠けておりました。
それが残念でならない。
まだこの企画が始まって2回目だからかなぁ。
2月にも2回開催があり、内1日は偶然にも仕事をお休みする日なので行けそう!
どうしようかなぁ。
次回に期待して、また予約とろうかしら?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます