お米の収穫体験の時に配られた資料に豆知識のQ&Aがあったので記載。
Q1 お米の種類は何種類くらいあるの?
Q2 1粒のお米の種から、どのくらいお米がとれるの?
Q3 おむすび1個にお米の粒数はどのくらいあるの?

A1 品種登録は594種(2014年3月31日現在)
内、ご飯用として多く作られているのは260品種。
A2 1200~2400粒くらい。
1粒の種から20~30本の穂ができます。
1穂に60~80粒くらいお米ができるのです。
A3 おむすび1個は3250粒くらいです。
重さは約150g。だいたい65g(お水を吸って膨らみ2~3倍になるため)
のお米から1つのおむすびができます。
お米1粒は約0.02g。
そうか~。勉強になるな。
ということはだ。
おむすびは1粒の種で作るには足りない、ということか。
なんだかお米って、もっと作らないと足りなくなっちゃう気がしてきました。
お米は大事に食べなきゃ!!