イオンモール ウォーキング 2025年02月21日 | 健康 健康のため、毎日8000歩が目標のウォーキング。イオンモールウォーキングやコカ・コーラなどでポイ活っ。先日のイオンモールウォーキングで、イオンポイントを50ポイントゲット。50ポイントといえば、1万円買い物してもらえるポイント。 普段は、1ポイントか5ポイント、50ポイントは大当たりっ!
ワオンポイント 2024年04月22日 | 健康 健康の為、毎日の歩数は、8000歩が基本目標。雨の日や車仕事の場合等でも、最低目標は5000歩。ワオン(イオン)やコカ・コーラアプリ等には、歩数に応じて、ポイントが付与されたり抽選でポイントが当たったりっ。その一つ、イオンモールアプリでポイント抽選に参加。昨日のチャレンジでは大当たりっ!通常お買い物200円で1ポイント。ってことは、当りが50ポイントだから1万円のお買い物相当っ。毎日イオンモールで歩くのが正しい散歩?
コロナワクチン接種(7回目) 2023年11月11日 | 健康 今日の午前中、7回目のコロナワクチン接種。私、ワクチン接種の副反応も腕の痛みくらいで。家内は、副反応ややキツイ目なので5回目で接種打ち切り。私、過去に3度も濃厚接触者になったけど感染せずっ。ワクチン接種のおかげか、はたまた自らの免疫力のおかげか?
高血圧 2022年10月01日 | 健康 事の始まりは、今年3月のアルバイト先での健康診断。毎度の事ながら、動いた直後に計測されたら140〜150。時々は、150超えることも有って。昔は、「年齢プラス90」が基準値なんて言った時代も。その道(?)の諸先輩のアドバイスも、「無視」して良いレベルって。まあ、歳が歳だし気をつけるにこしたこと無しっ。んで、健康診断の結果が出た後ダイエット(?)に取り組んで。元来、10キロ減量がベストと言われてた不摂生な体。5ヶ月で5キロダウン。 その結果が画像の通りっ。長生き間違いなしっ!(?)
ホテル朝食 2021年10月12日 | 健康 今月に入ってはや三度目の泊まり出張っ。一宮市泊まり、彦根市泊まり、今回は岐阜県各務原市に。家では、朝はコーヒー、ヨーグルト、バナナがお約束っ。ホテルでの朝食(画像)、これじゃあ太っちゃう?
夏バテ 2021年08月19日 | 健康 お盆前、猛暑続き、若くない身、だるい日が続いて。単純にお歳のせい? それとも夏バテ?見かねた(心配した)家内が買ってきてくれたんです。誰のオススメなのか発酵「黒にんにく香醋」。効果の程や如何に?って、お盆明けから、何やら体調回復っ。少し涼しくなったから? 黒にんにく香醋のおかげ?
ラジオ体操 2021年07月31日 | 健康 小学校が夏休みに入り、恒例のラジオ体操が始まって。自称グリーンベレー(見守り隊)の隊長なので、毎日参加っ。ラジオ体操は、日頃使わない筋肉までほぐすから、あまり真剣にやると足腰の筋肉痛発生。以前ひどい筋肉痛を経験してるので、手加減しながらの参加。って、手加減してるのに微妙にあちこちが筋肉痛っ。なんでっ? 手加減してるのにっ! 運動不足? 歳のせい?
血圧測定 2021年07月08日 | 健康 先日、外国人の通院に付き合って市民病院へ。待ち時間に、壁際に血圧測定器発見。加齢とともに血圧上昇ぎみで。140を超えることも度々。測定器前の椅子に腰かけ、深呼吸を三度四度繰り返し、呼吸を整え右腕を測定器に差し込む。ご覧の通り、全くの正常値っ。ちょっと嬉しくなって、プリントアウトした結果票を持ち帰り、友人知人家族にさり気なく報告。(見せびらかし?)
献血(80回目) 2019年10月24日 | 健康 ふらっと出かけた日赤病院近くの書店等の量販店街。 献血を呼び込むオジサンの声が。そう言えば、夏の暑い時期に献血しようと思いながら、暑さによる体調イマイチのためスルーしていて。早速そのオジサンに献血場所を聞いて、勇んで(?)向かう。80回目だと言うので、お土産をいっぱいもらいました。
バレンタイン献血 2019年02月15日 | 健康 (献血中の我が右腕)(献血終了後にもらったお土産)趣味の(?)献血。 出かけた量販店前に献血車を見つけて即エントリー。昨日のことなので、文字通りバレンタイン献血っ!献血終了後の休憩タイム、元職場仲間が献血のため受け付けへ。薬を服用中とのことで、薬局でもらった薬の明細書を提示。明細書の提示を受けた受付スタッフ、何やら医師と相談。服用中の5種類の薬のうち、一つが献血に支障有りとのこと。献血を断られた旧友と、他の仲間達の近況等を情報交換タイムへ。
献血(78回目) 2018年10月23日 | 健康 (今回の献血後にもらった5箱入りティッシュペーパー、歯磨き粉、緑茶) 仕事休みだった今日、暇なので市内のショッピングセンター街に出かけたんです。 必要なものを買って帰ろうとした時、目の前に献血車を見つけてしまって。 元来献血は趣味の一つなので、気がついたら車を降りて献血車の方へ向かっていて。 運良く(?)1番札をもらって献血前の簡易チェックへ。 献血車の中のベッドに横たわり、のんびりと(?)血を抜いてもらう。 これがまた、他では感じられない気持ち良さっ。す~っと力が抜けていく感じ。 地元のライオンズクラブ主催とかで、何時もよりお土産が沢山ありました。
献血 感謝状(赤十字献血センター) 2018年08月19日 | 健康 若い頃から、献血が趣味(?)の一つで。 献血車を見ると、自然と吸い寄せられて。 自分の健康管理にもなるし、思想信条主義主張を超えて誰か(何か)の役に立つし・・・。 前回の献血の際に、スタッフさんから「ここに住所と名前を書いてください。」って。 年齢と献血回数で、何やらプレゼントらしき物が有るとのこと。 その言葉に期待を膨らませ、言われるままに名前等を記入。 その昔、献血で純銀製の銀杯をもらったことがあって、それ以上を期待っ。 んっ、金杯? 前回の献血以来3ヶ月半が経過したお盆前、赤十字献血センターから何やら封書が。 定型より大きいサイズながらあまり厚みが無いっ。 ってことは、商品券か図書券の類? それにしてはサイズが大き過ぎる。 開封してみれば、お礼状と画像の感謝状が入ってました。
10,000歩 2018年04月24日 | 健康 (ちょうど10,000歩が表示されたスマホの画面) 健康のため、2年半ほど前から続けている「一日10,000歩」。 小学生の登校時の見守り活動で4~5,000歩、仕事では2~3,000歩程度。 10,000歩を達成するには、夕食後も歩かないと難しい日が多くて。 出張仕事だったり天候次第では、達成できない日も。 仕事のない日は、大型量販店等で結構(歩数を)稼いでるんです。 って、今日のこと。 仕事が休みで小学生の下校時の見守り活動に出かけた時のこと。 スマホの Google Fit の歩数カウンターが、ジャスト10,000歩を表示。 Google Fit は、1歩1歩の表示ではなく、適宜(?)一括カウント表示なので、 ジャスト10,000歩が表示されるなんて宝くじに当たったようなもの?(但し、少額当選!)
お盆献血 2017年08月14日 | 健康 7人の孫 全員集合の今年のお盆、疲れ果て午前中にフリータイムをもらって。 のんびりコーヒーショップで読書でもと思い、近くのイオンに入ったんです。 中央入り口から入った所で、献血の準備をしているスタッフの姿が目に飛び込んできて。 定刻前なので、スタッフの女性に尋ねると、受付はオッケーとのこと。 もちろん受付番号は「1番」をゲットっ。 疲れ果ててるのに献血なんかしちゃって、年齢的にも大丈夫か微妙に不安。 その後コーヒーショップに入り、しばしの読書タイム。 孫疲れも解消できて、意気揚々と帰宅したのでした。 って、献血疲れ(?)と夕ご飯の喧騒で、またまたお疲れ状態に・・・。
献血(75回目) 2017年05月11日 | 健康 (献血終了後にもらったイチゴジャムとバンドエイド) 今日は仕事が休み。 市内のショッピングセンターで文具、書籍コーナー巡り。 そこで見つけてしまったのが、献血バスと呼びかけるスタッフの姿。 吸い寄せられるように(?)受付に向かったんですが、その時はやや混雑中。 んで、書籍コーナーでしばらく流した後に再度受付へ。 もちろん、健康チェック、比重チェック等一切問題無く献血バスへ誘導されて。 献血ベッドって、心地良く凸凹があって背筋が気持ちよく伸ばされて・・・。 献血バスの中はエアコンがよく効いていて、血を抜かれながらしばしの休息タイム。