ラジオ体操 2021年07月31日 | 健康 小学校が夏休みに入り、恒例のラジオ体操が始まって。自称グリーンベレー(見守り隊)の隊長なので、毎日参加っ。ラジオ体操は、日頃使わない筋肉までほぐすから、あまり真剣にやると足腰の筋肉痛発生。以前ひどい筋肉痛を経験してるので、手加減しながらの参加。って、手加減してるのに微妙にあちこちが筋肉痛っ。なんでっ? 手加減してるのにっ! 運動不足? 歳のせい?
激冷感マスク 追加購入 2021年07月29日 | 日記 先日、安売コーナーで発見、激冷感マスク。ホンマかいなと思いつつ、とりあえず1枚購入。その後、職場で2日ほど試験装着。生地が厚くしっかりしてるので、口周りにしっかり空間確保。気のせいか、はたまたうたい文句通りなのか、これまで使っていた普通の布マスクより涼しく感じられて。んで、早速交換用に2枚を追加購入。これで、暑いこの夏のマスク生活も万全?
呪われた東京オリンピック2020 2021年07月28日 | 日記 (今日の朝日新聞朝刊一面)「温暖な気候」「コンパクト(費用)開催」「震災復興」等々、嘘(?)までついて招致した東京オリンピック2020。エンブレム騒動、組織委員会長辞任から始まり、辞任、解任、辞退の続出っ。ワクチン接種の大幅な遅れ、予想通りのコロナの感染再拡大等々っ。まさしく歴史に名を残す東京オリンピック2020。人類がコロナに打ち克った証として名を残すのか?はたまた、呪われたオリンピックだったとして名を残すのか?さあ、どっち?
激冷感マスク 2021年07月26日 | 日記 コロナの時代、マスクは必需品っ。って、この暑さでマスクの下はムレムレっ。んで、見つけた「激冷感マスク」。投げ売りコーナー(?)で税込み199円。ホンマかいな、と思いつつ、試しに一つ買ってみることに。ホンマだったら、あと2つ買って交代で。でも、「激冷感」はないんじゃない?
Braun (ブラウンシェーバー) 2021年07月24日 | 日記 今朝のこと、愛用のブラウンシェーバーを落として破損。髭は濃くはないけど、まあよく伸びて。男の必需品、早速買うことにっ。壊れたのと同じ、ブラウンのシリーズ3。3枚齒、水洗い可、1時間充電、軽い充電コード等々、文句無しの機能。それでいて価格は税込み3,480円。これで、また月曜日から戦える(?)ってこと。
ゼブラ「ブレン」 2021年07月22日 | 文房具 知的小道具がメインの「文房四宝」、最近グルメばかり。んで、久々に文房四宝ネタをっ。一年ちょっと前、よくある発売直後の特別コーナーで魅せられて買った、ブレない3色ボールペン ゼブラの「ブレン」。(画像右)3ヶ月程前、今度はブレない多機能「ブレン」が登場。どっちかちゅうたら3色よりも多機能がお気に入り。「ブレン」のブレなさには納得してたので、結局お買い上げっ。多機能筆記具、もう15本以上も有って。(無駄?) 使い分けるのが大変で(楽しみで)!
盛岡ラーメン 2021年07月21日 | 菓子・グルメ 仕事で、禁断の(?)県を跨いで、お隣の滋賀県彦根市に出張。現地時間夜7時〜9時にかけての仕事。んで夕食に選んだのが初体験の盛岡ラーメン。先ずスタッフにオススメを尋ねる。牛じゃん豚骨と鶏じゃん醤油がニ枚看板とか。牛豚命の私、もち選んだのは牛じゃん豚骨っ。
しまかぜ食堂 2021年07月17日 | 菓子・グルメ 週明け、志半ばで帰国することになった若い中国人を誘ってランチ。彼、本当は生物の寿司が食べられないって言ってたのに、日本の思い出に刺し身とか海鮮丼を食べたいとのこと。んで、「大かまど飯と汁もん」がキャッチコピーのしまかぜ食堂へ。彼が選んだのは、何といくらサーモン親子丼定食っ。「好吃! 好吃!」(美味しい)って。
横浜家系ラーメン 2021年07月14日 | 菓子・グルメ 昨日の出張の際、夕食のための店を物色しながらの運転。東名阪自動車道の蟹江インターを出て北上。他県、結構目移りして、悩んでる間に仕事先が近づいて来て。んで、結局三重でも見かける横浜家系ラーメンへ。初めてなので、スタッフにおすすめを尋ね、ベーシックな醤油ラーメンを注文。ん?、出てきたラーメンは、どう見てもこってり濃厚豚骨って感じっ。もっちり太麺はグーなんですが、今回はあっさりの予定だったのにっ。知らなかったとはいえ、夜まで胃に残った感がひどくてっ。
コロナワクチン接種2回目 副反応 2021年07月11日 | 日記 昨日、2回目のコロナワクチン接種。事前情報では、2回目の副反応の方が強いとのこと。昨日午前中にワクチン接種、夕方から左上腕部にわずかに痛みが。ワクチン接種から一日たった今日の昼過ぎまで手が上がらない。夕方には、その痛みもやわらいで。頭痛、発熱、関節痛、倦怠感などは全く出なくて。(今のところ)年寄りほど、副反応が軽いとか?ってことは、私は-----? きっと、これから?
ワクチン接種2回目 2021年07月10日 | 日記 今日は、2回目のコロナワクチン接種。副反応が少し気になるんですが、明日は仕事も休み。既に2回目のワクチン接種を済ませた友人からの情報では、微熱発熱、倦怠感、関節痛などなど。中には、全く何も無かった連中も。会場は、優先接種の高齢者の熱気(?)で〜っ。
血圧測定 2021年07月08日 | 健康 先日、外国人の通院に付き合って市民病院へ。待ち時間に、壁際に血圧測定器発見。加齢とともに血圧上昇ぎみで。140を超えることも度々。測定器前の椅子に腰かけ、深呼吸を三度四度繰り返し、呼吸を整え右腕を測定器に差し込む。ご覧の通り、全くの正常値っ。ちょっと嬉しくなって、プリントアウトした結果票を持ち帰り、友人知人家族にさり気なく報告。(見せびらかし?)
ロコモコ 2021年07月06日 | 菓子・グルメ 帰国を控えた中国人の友人とディナーってことに。中国人が経営する中華料理の店が、行ってみたら定休日。んで、近くに有るベビーフェイスプラネッツへ。初めて入ったので、メニューの理解に時間がかかって。私が選んだのは、憧れの(?)ロコモコっ。ハワイで評判のロコモコっ。確かに美味は美味だけど、炒飯の上にハンバーグと目玉焼き?炒飯が、いわゆる中華炒飯とは異なるハワイアン炒飯?そんな中で、別れゆく若い中国人との短い一時を楽しんだのでした。
松阪 明華(中華料理) 2021年07月06日 | 菓子・グルメ 日曜日、松阪に住む若いベトナム人を誘ってランチへ。寿司がダメな彼が選んだのは、中華料理。住んでいる場所から近い中華料理の明華さんへ。ランチメニューに揚げ春巻とギョーザを追加。出てきた料理のボリュームにビックリっ。私のニンニク炒飯の半分ほどを、若い彼にプレゼント(?)。8月に帰国を控えている彼、昨今のコロナ禍、すんなり帰国は困難とか。
とんカツ富山ブラック 2021年07月04日 | 菓子・グルメ 早速作りました、富山から送られて来た富山ブラックラーメン。入っていたのは乾燥麺とスープだけなので、得意の一工夫を。麺とスープを別個にゆでるため、一工夫も至難のわざ。んで結局、冷蔵庫に残っていた天かす、とんカツ、胡椒をトッピング。一工夫 とんカツ富山ブラックラーメン、美味〜っ。って、やっぱりお店で食べる味には及ばない?