富山ブラックラーメン 2021年06月29日 | 菓子・グルメ コロナ禍で、もう2年近く会うことができない富山に住む次女と3人の孫。2回のワクチン接種が済めば会いに行くことが可能に。そんな富山から、心尽くしの品物が届いて。私用ってことで、画像の富山ブラックラーメンが。孫たちに会うために、富山に出かける度に一度は富山ブラックラーメンを。さて何をトッピングするか、今から楽しみっ!
さくらんぼ(山形佐藤錦)届く 2021年06月27日 | 菓子・グルメ 山形からルビーの輝き さくらんぼ が届いて。息子の大学時代の同級生の実家が、さくらんぼ農家を経営。今年も、お中元、友人の分等を含めて32箱をオーダー。毎年、ほとんど同居する孫に取られて、私の口にはせいぜい10粒程っ。さすが山形特産佐藤錦。つまんだ1粒、甘酸っぱい初恋の味っ。初恋の味って、もうとっくに忘れちゃったんですけど。どんな味でしたっけ?
近江ちゃんぽん 2021年06月26日 | 菓子・グルメ 昨日の彦根市への出張、上司のおすすめは近江ちゃんぽん。野菜いっぱいのちゃんぽんは、どっちかと言えば 味の薄さがっ。とりあえずチャレンジすることに。スタッフのおすすめで、酢と胡椒を多めに追加して。さすが近江ちゃんぽん、意外にいける。濃辛系の私、半分程食べたところで醤油も追加。その結果、ちゃんぽんの薄味系美味加減がさらに引き立って!
亀山味噌カツ丼 2021年06月25日 | 菓子・グルメ 午後から滋賀県彦根市への出張。即、昼食は途中で遅めの亀山味噌カツ丼に決定っ。何とか午後1時半に、無事亀山味噌カツ丼。ドライブインなのに、720円と とてもリーズナブル。トンカツ、味噌、キャベツ、米の四重奏っ。メッチャ美味〜っ。
故郷へ 2021年06月23日 | 地域情報 (新緑や緑が綺麗な故郷のホンの一部)コロナ禍で、もう3年程もご挨拶に伺ってない故郷、生まれ故郷。昨夜突然に電話が有って。85歳のおばに何か有ったのかと……。しばらく会ってないから、ご機嫌伺いの電話。いろいろ話す中で、野菜を取りに来いとのこと。んで出かけて来ました生まれ故郷。ご幼少の頃 過ごした、走り回った故郷。山奥系なので、深い緑だけじゃなく綺麗な新緑も。懐かしい同級生にも会え、山ほどの野菜も もらって来たのでした。
コロナワクチン接種 副反応 2021年06月21日 | 日記 少し早まった高齢者へのコロナワクチン接種。私も予約のやり直しで、去る土曜日に一回目の接種。世間で騒いでいるコロナワクチン接種の副反応。アレルギーや基礎疾患の無い私も、当日の夜から、接種した左腕上部に微妙な痛みが。痛みと言う程じゃないものの、左腕を大きく動かすとちょっと痛い。あれから丸2日、ほぼその痛みも無くなってきて。二回目を済ませた友人たちによると、微熱とだるさが有ったとのこと。
父の日 2021年06月20日 | 家族 今日は父の日。私も父。何かしら淡い期待が。何事も無く一日が過ぎ去ろうとした夜。2階に済む長男の代理で、孫達が何やプレゼントらしき袋を待って。袋を開けてみれば、暑がりな私に最適なポータブルファン。ベルトに付けたり首からさげたりして使用。これで熱中症にもならず、暑い夏を乗り切れるっちゅうことにっ。
コロナワクチン接種(1回目) 2021年06月19日 | 日記 (新たに設定された大規模特設会場)5月1日に初めて予約した際には、7月11日しか予約できなくて。かなりの友人たちは、その回分の予約ができなくて。次回予約できても、二回目まで終わるのは、もう秋っ?突如の前倒し接種で、予約をやり直し、今日が一回目の接種。それもこれも、オリンピックさんのおかげ?
神戸元町中華街(南京町) 2021年06月16日 | 地域情報 去る日曜日〜月曜日、緊急事態宣言下の神戸に出張。仕事先の場所の関係で、会社が準備したホテルは繁華街の神戸元町。ホテルのすぐ近くには、神戸元町中華街(南京町)が有って。なんちゅうても緊急事態宣言下、賑わっている日曜日の夕刻は避け、人通りもまばらな早朝に散歩を兼ねて散策。中華街らしい赤を基調にした派手な看板が目について。店の前には画像の如く、昨夜の雑踏の名残りらしきものまで。
フォー(ベトナム料理) 2021年06月15日 | 菓子・グルメ 一昨日から昨日にかけて、要急の神戸出張。しかも出張先は神戸元町界隈。会社が準備した安価なホテルは、神戸元町中華街のすぐ隣り。夕食は、中華街の雑踏を避けて、反対側に有ったベトナム料理店へ。もちベトナム料理定番のを注文。素うどんならぬ素フォーはメニューになくて、牛肉フォーを。(画像)ベトナム人が作る本場のフォー、期待通りに美味なんですが、悲しいかな、牛肉が堅くて。(ベトナム直輸入?)緊急事態宣言下の兵庫県、早々にホテルに引きこもって!
関帝廟 2021年06月15日 | 地域情報 昨日から、またまた緊急事態宣言下の兵庫県は神戸に出張。観光マップによれば、仕事先近くに、「三国志」で有名な関羽を祀った関帝廟が有るとのこと。なんちゅうても関帝廟、観光客で密状態なのではないかと、忍び足(?)で近づく。平日の早朝故か、訪問者は誰も居なくて、私が関帝廟独り占めっ。「三国志」ファンの私、独り占めは良いけれど、それじゃあ関羽様がお気の毒っ。私が仕事先に戻る頃、地元の人らしい高齢者が2人やって来ました。せっかく訪れたので、記念に冊子を買って来ました。
ガクアジサイ(額紫陽花) 2021年06月13日 | 日記 とっくに梅雨入りしているのに、流石に蒸し暑いものの雨少なく空梅雨模様。梅雨ににあう花の代表と言えば、なんちゅうても紫陽花っ。我が家の周辺でも、民家の庭先や田畑のあちこちに奇麗なアジサイが。今回は、家内に教えてもらったガクアジサイを特集(?)。ガクアジサイにもいろんな形があるようで。
神戸牛ご飯だれ 2021年06月11日 | 菓子・グルメ 先日、要急の仕事のため、車で兵庫県高砂市に出張。まだ、兵庫県には緊急事態宣言発出中ちゅうのにっ。まっ、ほとんど高速道路の走りっぱなし&荷物を降ろすだけの仕事。久々の神戸周辺っ、神戸牛の文字と言葉が頭に浮かぶ。んで、このコロナ禍 レストランっちゅう訳にいかないし、画像の神戸牛ご飯だれをお土産にっ。メッチャ美味しかったです。 神戸牛はあまり見当たらなかったけど。
ミステリーサークル 2021年06月07日 | 日記 散歩コース近くに有る麦畑、黄金色に輝いて刈り取り間近。って、少し前から奇妙な模様がっ。何処にも麦畑に入り込む場所が無いのに、画像の様なサークル模様が。ひょっとしたらUFOの仕業? それとも、???