文房四宝

彷徨って、ここへやって来ました。

ルービックキューブ 12面体

2021年11月28日 | 日記


この週末、久しぶりに愛知孫一家襲来っ。
久々の再会で、同居たちと大騒動っ。

小学校6年画像ルービックキューブを持参。
以前持参した立方体ルービックキューブとは異なる形。

、通常の立方体も、チャレンジする意欲すら起きず。
12面体なんて、見ただけで意欲喪失、めっちゃ難しそう。

の目の前でカチャカチャと、いとも簡単完成


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタナ

2021年11月25日 | 音楽


月曜日朝日新聞朝刊に、あのサンタナの記事がっ。

学生時代以来、ブラックマジックウーマン以来のフアンで。
サンタナの、を揺さぶる泣きの入ったギタープレイにぞっこん。

今も、スマホ着信音は「smooth」っ! サンタナ永遠なりっ!

って、もうオジサンオジイサン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪の恋人

2021年11月20日 | 菓子・グルメ


先日 大阪府堺市出張した時の事。
帰路トイレ休憩に立ち寄ったサービスエリア土産を物色。

名物に美味いもの無しとは言え、何かを買わないと。
って手にしたのが、画像の「めっちゃ好きやねん 大阪の恋人」。

どっかで見たことが有るような無いような。
たちにはバカ受けで、高評価でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クルトガ 東京2020モデル

2021年11月18日 | 文房具


メガ ドン・キホーテを流してた時の事。
廉価ワゴンに、一世を風靡した あのクルトガ東京2020モデルが。

廉価セールと言うよりも、たたき売りって感じ。

東北復興、温暖な気候、コンパクト開催などなど、嘘まみれ招致
招致決定後も続いた数えきれない不祥事

コロナ禍 緊急事態宣言下東京2020、結局 東京2021ってことに。
そんなこんなで、たたき売りしなきゃならない程売れ残った?

様々な意味合いで歴史に名を残すことになった東京2020
たたき売り価格ならってことで、私も記念一本っ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無印良品 ボールペン

2021年11月15日 | 文房具


先日、出張時に昼食を取るため近くのイオンへ。
入口すぐの所に無印良品の店が。

何か面白い物はないかと、とりあえず文具コーナーをチェック。

有りました。 以前には無かった単体の油性ボールペン
ボールペンって、余るほど持ってるけど、無印良品だしっ。

とりあえず、赤黒青計3本押さえておくことに。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじ饅頭

2021年11月12日 | 家族


同居する一家が、2泊3日広島に出かけたんです。

行き先のメインは、コロナ中止(近場に変更)になってしまった
修学旅行の訪問予定先だった原爆ドーム厳島神社とか。

帰路のために、岡山後楽園倉敷姫路城を推薦。

んが、立ち寄ったのはアニメ聖地などで、
折角推薦した所は全部スルーって

お土産もみじ饅頭をもらいました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイカラ丼

2021年11月09日 | 菓子・グルメ




仕事のため、一泊二日大阪府堺市に来ています。
ホテルチェックインした後、夕食のため付近を散策

案外寂しいエリアで、ファミレスなども無くて。
そんな一角に庶民的食堂風のお店発見。

席に座ってメニューを見て即決っ!
ハイカラ丼、そのネーミング興味津々っ。

お店のお姉さん(オバさん?)に、これって何?って尋ねたら、
天かすの入ったたまご丼って。

は、私好みのやや濃い目美味〜っ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安乗崎灯台

2021年11月04日 | 地域情報




昨日の友人たちとの「あのりふぐ御膳」のランチ旅。
ランチの後、近くにある安乗崎灯台へ。

の対向もできない程の狭い魚村(港町?)を抜けて。
灯台の手前には結構広い芝生広場が有って、
暖かい日で 小さな子どもを連れた家族が沢山。

灯台の日とかで、通常300円無料って。

珍しい四角形灯台で、あまり高さはないので、
展望台になっている最上階まで登ることに。

180度以上に広がる太平洋大パノラマが。

よく晴れて真っ青
何処までも広がる紺碧
頬を撫でる心地良い潮風、

日頃のウサ(?)も何処へやらっ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あのりふぐ御膳

2021年11月03日 | 菓子・グルメ
(安乗漁港の静かなたたずまい)

(ランチメニューの あのりふぐ御膳)

秋晴れの暖かい今日、近くに住む友人たちとのランチ会。
予約をして、志摩市にある あのりふぐ料理の店へ。

少し早く着いたので、目の前にあった安乗漁港散策。
休憩中の同世代の漁師さんに、最近の漁業事情を教えてもらって。

時間になったので漁港から歩いてお店へ。

予約してあったランチメニューの「あのりふぐ御膳」。

全然グルメじゃない的には、やっぱ ふぐって どんな味?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする