夫婦岩(伊勢市二見町) 2019年04月28日 | 地域情報 一泊二日の、小学校(分校)の同窓会。近場のホテルでの開催のため寄り道。 私は全くの地元なんですが、他のメンバーにとっては久しぶりの「夫婦岩」。 GW前の平日なので、訪れている観光客も寂しいほど少なくて・・・。 人混みに邪魔されること無く、写真は撮り放題っ。 その昔(半世紀以上昔)、修学旅行や伊勢神宮参拝の観光客で溢れていた二見町。 当時の面影も今は昔。 無料駐車場も停め放題っ、客引きのおばちゃんの声も虚しく響きっ・・・。
小学校分校同窓会(大江戸温泉物語) 2019年04月26日 | 日記 (全室 伊勢湾に面したオーシャンビューが売りの大江戸温泉物語鳥羽)(バイキング1巡目に取ってきた料理 美味しそうなのを少しずつのつもり)(バイキング2巡目には、ちょっと遠慮しつつも結局たっぷり)今回で六回目を迎える、生まれ故郷の小学校分校(小4まで)の同窓会。1週間ほど前にグランドオープンを迎えたばかりの大江戸温泉物語鳥羽(たおや)での開催。全室 伊勢湾を望むオーシャンビューの洋風(ベッドのみ)な造りの大江戸温泉物語。食事は、朝夕ともに大江戸温泉物語得意のバイキング形式。バイキング形式だと、分かっちゃいるけど、どうしても余分に取ってきて 食べ過ぎっ。
第37回 斎王まつり 2019年04月24日 | 地域情報 例年足を運んでいる「斎王まつり」(三重県明和町)のポスターがお目見えっ。 「斎王まつり」と言えば、「王朝ロマンの町」明和町を代表するビッグイベント。 10年ほど前、「斎王まつり」が行われる明和町内の事業所に赴任。 その関係で、雅なる平安衣装を身にまとい、古式ゆかしい斎王群行に参加させてもらって。
万年筆 ペン先洗浄 2019年04月22日 | 文房具 職場で、ご無沙汰していたモンブランのクラシックNO.221を使おうと・・・。 ところがインクは残っているのに、かすれて筆記できないっ。 んで、ペン先をさっと水で流したら、とりあえず筆記できたものの、 しばらくしたらまたインクがかすれだして・・・。 やむを得ず休み時間に、会社の湯呑を拝借してペン先洗浄っ。 30分ほど経過した後の湯呑の中の様子を見たら画像の如くに。 万年筆から流れ出るインクの模様が、まるでオーロラ? はたまた蜃気楼? ゆっくり変化していくインクの模様を眺めるのも、これまた至福の時間っ!
オート プラウド(OHTO Proud)万年筆 2019年04月19日 | 文房具 休日のお楽しみ、お金はなくとも書店か文具店のウインドウショッピングっ。 って、それがいけないことは重々承知なんですが・・・。 行けば、気になるものが必ず有るんだからっ。 またまた廉価ワゴンに「危険物」(万年筆)発見っ。 年明けに OHTO 万年筆 GIZA を85%オフで買った店に、今度は74%オフの万年筆が。 ひょっとして、この店 オートの在庫処分提携の文具店? 特徴的だった GIZA と異なり、極めてノーマルなデザインのプラウド万年筆。 ただし、カラーはちょっと安っぽいブリリアントなブルーのみ。 税込み400円強なので、雑誌の付録万年筆を追い求めるよりもコスパ良しっ。
イオンモバイル スピードテスト 2019年04月15日 | PC・携帯電話 毎日1万歩目標の散歩途中に、ドコモの電波の大きな鉄塔が有って。 ぶらぶら散歩途中の暇つぶしに、スマホの回線スピードをチェック。 愛機(スマホ)は、3年以上前に発売された ASUS の zenfone 3。 通話はワイモバイル(SIM 1)で、データはドコモ回線のイオンモバイル(SIM 2)。 さすがアンテナの真下、画像の好結果が出ました。 まるで wi-fi 環境下?
STAEDTLER triplus(ステドラー トリプラス)マルチセット 2019年04月13日 | 文房具 昨日、ちょっとした会合に持参したのは、シンプルに画像のトリプラス・マルチセット。 ステドラーのボールペン赤・黒とイエローの蛍光ペン、0.5ミリのシャープのセット。 簡単な打ち合わせ会合なら、これだけあれば全ての筆記行為は完結っ。 格好良く蓋を折りたたんで、画像の如く机の上にセットして使用させていただきました。 実際の筆記は、ほとんどが胸ポケットの多機能ペン。 このシャープだけちょっと使いました。
花筏 2019年04月09日 | 地域情報 (桜トンネルも 花が少なく ちょっとさみしい感じ) (池に散った桜の花びらが 風に吹かれて 花筏状態に) 昨夜の雨と風で、あちこちの折角の桜が結構散ってしまって。 これはもう見納めではないかと、近くの公園へ出かけてきました。 案の定、花の半分近くが散っており、側の池には花筏がっ。 帰り道、田植えの準備のための作業が。 そんな風景に、季節の移ろいのみならず、人生模様の移ろいを感じてしまうのは お歳のせい?
宮川堤(伊勢市)の桜 2019年04月08日 | 地域情報 (約1キロに渡る桜並木 日本さくらの会の「日本さくら名所100選」にも選ばれているとか) (桜の木の下でミャンマー人たちとミニ・パーティー) (一緒に参加していたミャンマー人女性たちとも記念撮影) 隣町に住むミャンマー人に誘われて、伊勢市の宮川堤の満開の桜を鑑賞に。 よく晴れて暖かい日曜日、家族連れや若いカップル、学生たちで溢れてました。 ごく一部の桜は散り初めており、来週の土日にはどのくらい残っているか。 あまりにも気持ちよくて、散り初めた桜の花の下でお昼寝しちゃいましたっ。
桜 満開 2019年04月07日 | 地域情報 一時は暖冬のせいで、先月末が桜の花が見頃になるとの情報も。 んが、その後寒い日が続き、この週末が満開 見頃っ。 陽だまりに有った桜は、もう散り始めていて。 花の命は短くて、花が散ってからが長くて。 って、まるで人生模様っ? こんな私にも、咲き乱れた頃が・・・っ。(記憶に無いですけどっ!)
桜 満開近し(大仏山公園) 2019年04月05日 | 地域情報 休日だった昨日、桜の咲き具合を見るため近くの伊勢市西部にある大仏山公園へ。 朝の冷え込みは何処へやら、頬を撫でる風が気持ち良い暖かさっ。 結構きてました。陽だまりに有る桜はほぼ満開、全体的には8分咲き程度。 桜の木の下の芝生で弁当を広げる家族やグループもチラホラ。 この分では、晴れて暖かいとの予報のこの週末は、どこも花見客で大混雑っ。
パンケーキ 2019年04月01日 | 菓子・グルメ 元会社の同僚と会い、一緒にラーメンの昼食をとったんです。 彼はラーメンの後でも食後はコーヒー派、私はラーメンのスープでお腹チャプチャプ。 彼の提案で、近くにあったパンケーキ屋さんに立ち寄ることに。 周りを見渡せば、お客さんは若いカップルか女性客ばかりっ。 おじさん二人なんて、全く場違いな雰囲気っ。 おまけに、糖尿病の疑いのある彼、画像のパンケーキもオーダー。 厳しく叱責すると伴に、半個分手伝ってあげました。 でも、美味~っ!