孫7人全員集合 2021年12月31日 | 家族 (履物も、カラフルだったのが黒っぽくなって)コロナ以前は、ほぼ毎年のことだった孫7人全員集合。正月はもちろん、春休み、夏休みにも。んが、コロナで行き来ままならず、やっと丸2年ぶりに全員集合。小4〜専門学校1年まで、総勢7人。 全員 女っ。成長盛りの2年ぶり、皆メッチャ大きくなっていて。
世界史人『三国志』 2021年12月29日 | 図書・書籍 「三国志」をやれば売れると思っているのか、各社から定期的に「三国志」を特集した雑誌が。まっ、それだけ「三国志」ファンが多いってこと?かく言う私も、「三国志」の文字に動かされるタイプ。毎回、騙されないぞって思いながら気がつけばレジに居ることが多くて。今回は立ち読みしてスルーの予定でパラパラと。って、挿入写真に見たことが有る曹操、劉備、諸葛孔明達がっ。何度も借りた48巻物のDVD「三国志」の面々。パラパラどころか、即レジへっ。
日本で一番小さなファミリーマート 2021年12月28日 | 地域情報 大阪出張の際の近鉄鶴橋駅で発見。ホームに有った日本で一番小さなファミリーマート。店の中には、立ったまま身動きしない女性スタッフが。トイレに行くことできるんやろか?
近鉄特急ひのとり(鶴橋駅) 2021年12月26日 | 日記 先日の大阪出張の際、近鉄鶴橋駅で時間待ちしていた時のこと。構内アナウンスで、「名古屋行き特急ひのとりが到着致します。」って。自宅近くに近鉄線が走ってるけど、見たことがなくて。難波方面の方向に目を凝らす。真紅に塗られた「ひのとり」がゆっくりと。鉄道ファンらしき数人がスマホやカメラを向けて。鉄道ファンじゃない私もスマホを向けて撮影。
クリスマス 2021年12月24日 | 家族 内孫も大きくなり、サンタさんも来なくなって幾歳月。季節感を大切にするため、毎年クリスマスケーキだけは継続。例年、それぞれが好きなショートケーキなんですが、今年は画像のモンブランケーキ。辛党の私、6分割を食べ切るのに一苦労っ。
鶴橋(大阪) 2021年12月23日 | 地域情報 (鶴橋商店街の一角)(プルコギ石焼ビビンバ)昨日から、仕事で一泊二日の大阪出張。午前中に大阪駅前での仕事が終了し、職場に戻ることに。ちょうど昼前に、乗り換えのため鶴橋に。鶴橋と言えば何ちゅうてもコリアンタウン。昼食を求めて、駅に隣接する商店街を散策。物色しながら、声を掛けられたキムチの店に併設の食堂へ。スタッフに相談しながらプルコギ石焼ビビンバちゅうのを指定。ん〜っ、さすが本場の味っ! 美味〜っ!お土産に、海苔のキムチとラッキョウのキムチを買って来ました。
大阪駅 2021年12月22日 | 日記 (大阪駅北側の景観)明後日帰国するベトナム人を見送るため大阪駅へ。先ず、帰国の航空機搭乗のためにPCR検査を。明日陰性証明書を受け取り、明後日 関空から離陸予定。母国で待つ家族との再会は3年振り。何度も何度も家族と交信する若いベトナム人の姿が眩しくてっ。
伊勢エビ アワビ 牛ロース 2021年12月20日 | 日記 昨夜は、友人3人と鳥羽市で忘年会。「伊勢エビ アワビ 牛ロース」プラン 税込み11000円が、三重県民限定みえ得クーポンを活用して、実質4500円程。伊勢エビの刺し身に具足煮、アワビの網焼き、牛ロースの陶板焼き、2人に1舟の黒鯛等の舟盛り等々。メッチャお得っ。
ベトコンラーメン(一宮市) 2021年12月11日 | 菓子・グルメ 昨日の愛知県一宮市の出張、見つけた看板に引き寄せられ路地裏へ。出張時に時々見かけて気になっていた「ベトコンラーメン」。「ベトコン」と言えば、もう半世紀程前、世界最強だった米軍を追い払った南ベトナム解放民族戦線。忙しく料理を作る店主にその特徴を尋ねたら、あっさりと「ニンニクたっぷり」って。辛めに炒めたたっぷりの野菜の上に、まるごとのニンニクが4個 鎮座。ベトコン(南ベトコン解放民族戦線)との関係は分からずじまいでした。
一宮のモーニング 2021年12月10日 | 地域情報 仕事で愛知県一宮市へ。 時間待ちに仕事先近くの珈琲ショップへ。夕方5時前なのにアフタヌーンセットを勧められて。丁重にお断りしてレギュラー珈琲オンリーで。備え付けのメニューを見れば、さすがモーニングの一宮っ。うちの近くでは 有り得ない豪華さっ。機会が有れば、是非一度お伺いしたいものです。
小学校(分校)同窓会ランチ会 2021年12月06日 | 日記 (桑名市のマルサ水産さんでのランチ)コロナ禍で、昨年1月以来1年11ヵ月ぶりのプチ同窓会。通常は一泊二日での開催が、第六波の恐れがあるため、1ヵ月程前からの準備は極めて困難っ。んで、東海地区のメンバーに声かけしてのランチ会。開催場所は、桑名市にあるマルサ水産さん。あいにくの雨で、ランチの後はコメダ珈琲で歓談ってことに。
4C-0.7芯 2021年12月05日 | 文房具 (微妙に太さが異なる2種類の4C芯)世界共通規格、言い換えれば世界最強(?)のボールペン替芯 4C芯。最近は外面優先なのか、自社利益優先なのか、替芯は各社各製品まちまち。なので、世界共通規格の4C-0.7芯は探すのが大変。見つけたら買っておかないと、イザと言う時に戦えないっ。立ち寄った量販店で見つけたので、とりあえず買っておくことに。何故かゼブラの4Cは、世界共通規格より微妙に太め。シャーボX用に買ったんですが、4C名乗って良いん?