百済寺(湖東三山) 2023年04月30日 | 地域情報 先日は湖東三山の一つ、金剛輪寺へ。先月は、同じく湖東三山の一つ百済寺(ひゃくさいじ)へ。百済寺、普通に読めば「くだらじ」。尋ねて見れば「ひゃくさいじ」って。流石の湖東三山、都に近かった故か、由緒、スケール、歴史が。百済寺、金剛輪寺とくれば、残る湖東三山は西明寺。近いうちに西明寺を尋ねるのは必須?
金剛輪寺 2023年04月29日 | 地域情報 昨日のこと。滋賀県彦根市にアルバイト出張。アポは午後1時だったのが、相手先の都合で午後3時に。んで、まる2時間の空白時間(?)発生っ。止むを得ず(?)、道中に有った湖東三山の一つ金剛輪寺へ。金剛輪寺の案内パンフによれば、聖武天皇勅願で行基により開山されたという由緒有るお寺。この季節、新緑が輝いて、益々霊験あらたかで。小高い山の斜面が境内なので、ゼイゼイ言いながらの散策。
北上川散策 2023年04月25日 | 地域情報 (珊瑚橋東端から 眼下の北上川と遠くに雪を冠した奥羽山脈が)またまた岩手県北上市にアルバイト出張っ。東北新幹線北上駅すぐ裏手のホテルから、近くの北上川まで早朝に散歩。前回の北上訪問時の話では、桜の見頃は4月下旬って。なのに、桜の名所だという北上川東岸、全くの葉桜並木に。桜祭り的イベントが開催されていて、無料駐車場も500円って。満開の(?)葉桜鑑賞に500円っ? 誰も来ないのでは!
鶴橋 ランチ 2023年04月24日 | 菓子・グルメ (近鉄鶴橋西出口前)(カルビスープ定食)またまた神戸にアルバイト出張っ。乗り換えの為、鶴橋に着いたのはお昼前。勝手知ったる鶴橋、迷うこと無く西出口へ。西出口出て目の前の韓国料理の店に直行。前回、前々回はビビンバ定食だったので、今回はカルビスープ定食をチョイスっ。デッカイ(分厚い)カルビが3個入ってました。 美味〜っ!
chatGPT 2023年04月21日 | PC・携帯電話 世を席巻している感の有る chatGPT 。新物喰いな私、早々にインストールしてお試し。ここんとこ岩手県出張が多くて、平泉の中尊寺や毛越寺も散策。んで、 chatGPT で「毛越寺(もうつうじ)」について検索。出てきた回答が、画像の通りで全く誤り。BingAI は、正解と思われる回答が。大丈夫なん? chatGPTって!細かいこと言わず、だいたい大丈夫?
今川義元と竹千代(家康) 2023年04月15日 | 地域情報 先日の静岡へのアルバイト出張時のこと。駿府城公園散策を終え、帰路につくべく静岡駅へ。徒歩で駅前に着くと、画像の今川義元と竹千代の像が。幼少期の家康(竹千代)が、人質として今川義元の下へ。家康は、将軍引退後にも江戸を去り駿府へ。駅前の一等地に立派な像を立ててもらった今川義元、家康のおかげ?
駿府城公園 2023年04月12日 | 地域情報 昨日から一泊二日で、静岡市にアルバイト出張。天候イマイチの中、僅かの(1時間程)隙間時間を活用。静岡駅からほど近くに有る駿府城公園へ。徳川家康が、人質時代と将軍引退後に住んだという駿府城。流石の広大な敷地は、新緑溢れる公園になっていて。遠足(校外学習?)の小学生、観光客、散歩人たちが結構居て。時々通り雨に会い、その都度木陰で雨が通り過ぎるのを待って散策っ。
名古屋きしめん 2023年04月11日 | 菓子・グルメ 出張で名古屋駅を利用する際は、ホームでお約束の名古屋きしめん。月イチくらいのペースなので、まだまだ飽きることもなく。今日は、何時もより花かつおがたっぷりっ。おかげで、花かつおが歯にくっついて。
ベトナム&ブラジル 2023年04月10日 | MYANMAR (津市 旧久居市に有るベトナム食材の店)(津市 高茶屋に有るブラジル他の食材店)休日の昨日、ミャンマー人の依頼でベトナムからブラジルへ。と言っても、旅行ではなくショッピングの話。ベトナム食材の店とブラジル食材の店を はしご。日本のスーパーには売ってない食材が沢山有るそうな。豚の尻尾、豚の耳、何かの冷凍肉、見慣れない香辛料等々。折角なので、ベトナムで見たペットボトルのいちごジュースを買いました。
びっくりや食堂(亀山市) 2023年04月09日 | 菓子・グルメ (キャベツがメチャメチャたっぷりの焼肉)(適当なところで うどんを放り込んで)昨日のこと、友人と亀山市に有る関宿を散策した後、昼食は「焼肉四兄弟」で有名なびっくりやへ。国道一号線に面してるものの、道路事情の変遷とともに、周辺の店同様鳴かず飛ばずだったと言うびっくりや。TVで「焼肉四兄弟」が紹介されて以来、今じゃ観光地化状態とか。人気の働き者の四男さんは、客の撮影依頼に気さくに!レジ担当の次男さん、壊れたレジを放置し電卓で会計っ!私のお薦めは、鉄板で焼く焼肉にうどん玉を一緒に!
鶴橋商店街 2023年04月07日 | 菓子・グルメ アルバイト出張で、またまた大阪の鶴橋通過。ちょうどお昼前に、乗換のため近鉄鶴橋駅に降り立って。とりあえず、駅下に広がる鶴橋商店街で昼食を。時間の関係上、西改札口を出たすぐの韓国料理店に。チョイスしたのは、ランチメニューのビビンバ定食。さすが鶴橋、見た目もお味も本格的韓国料理っ。 美味〜っ!帰りにも鶴橋商店街を散策、お土産にキムチ購入。
高館義経堂 2023年04月04日 | 地域情報 (高館義経堂の入口)(北上川を望み ひっそりとたたずむ義経堂)先月末のアルバイト出張の際に立ち寄った平泉の高館義経堂。中尊寺からほど近い小高い丘の上に有って。奥州藤原氏4代目の泰衡に攻められて、源義経が最期をむかえたところじゃないかとのこと。芭蕉の「夏草や 兵どもが 夢の跡」の句碑も有って。だけど、訪れている人もまばらで。30分ほどの散策の後、中尊寺に向かったのでした。
花見 2023年04月03日 | 地域情報 去る土日、よく晴れて暖かったので、朝夕計4回も花見散歩。暖かかったこの春先、もうほとんどが散り始めっ。 散り行く桜を惜しみながら一句。はらはらと 散り行く桜 我に似て (松尾無精)
盛岡冷麺 2023年04月02日 | 菓子・グルメ 平泉の中尊寺を訪ねた時、入口駐車場に戻ったら昼食タイム。土産物店の二階に併設の食堂へ。選んだのは、盛岡三大麺の一つ盛岡冷麺。コシの強い麺、酸味の効いた冷たいスープ、キムチがトッピングされて韓国料理風。何故か、洋梨までトッピングされていて。中尊寺散策で火照った体に、冷たいスープがベストマッチ!