文房四宝

彷徨って、ここへやって来ました。

2024ダイアリー(ダ・ヴィンチ)

2023年10月25日 | 文房具
万年筆でも裏抜けが少ないトモエリバーリフィル

書店兼文具店を流していて見つけてしまったんです。
ダ・ヴィンチ2024ダイアリー

まだ10月高笑いされるのを承知でレジへ。
もち、記すべき来年予定など全く無し。

しかも、スケジュール管理は概ねスマホっちゅうのにっ!

だって、もう29年愛用し続けているファイロファックスが有るし。
スケジュールに直接関連する様々なメモアナログじゃないと。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024 ダイアリー

2023年09月02日 | 文房具
(某大型量販店内の書店のホットコーナーに出現したダイアリー)

某大型量販店内の書店を流してた時のこと。
9月に入ったばかりなのに、もう来年ダイアリーがっ。

まだまだ高笑いされるので、手に取ることもなくスルー

問題は、何時の時点で購入するか。

スケジュール管理は、スマホアプリメインとなった昨今、
手帳型ダイアリーサブとしてバインダー型愛用っ。

毎年、愛用ファイロファックス用に、ダ・ヴィンチを。

人気の(?)ダ・ヴィンチ売り切れると困るので、
高笑いされるのを承知で、毎年早めに購入が世の常識っ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LAMY safari

2023年08月15日 | 文房具



お盆仕事休み。けど、台風外出自粛っ。
昨夜から、ユーチューブで『三国志』視聴。

気分転換に、ラミーサファリを出してきて。
案の定、ペン先乾燥インク蒸発していて筆記不可

高めの温度のぬるま湯で、ペン先をしばし洗浄

洗浄後、丸善アテナインク瓶に移し入れたバイロットブルーブラックを、
百均で買った「注射器」を使ってサファリに注入。

はいっ、半年ぶり(?)にラミーサファリ無事復活っ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安土城栞

2023年07月30日 | 文房具
(プラスティックに蒔絵を施した

先日訪ねた、近江八幡市に有る信長の館っ。
訪問先では、何か自分用のお土産を一つ。

厳選に厳選の上 選んだのが、画像っ。
読書用メガネが必須とは言え、趣味の一つが読書

早速、今読んでいる『銀河鉄道の父』に挟みこんで。

って、宮沢賢治記念館で買ったダブル活用状態っ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治のいろ「新橋色」開封

2023年05月26日 | 文房具


先日、名古屋駅での乗り換えタイムに、
駅ビル東急ハンズで魅せられてしまった明治のいろ新橋色」。

どの万年筆に吸わせようか、しばらく悩み楽しんで。

悩み抜いて選んだのはアウロラタレンタム
先ずは、ほぼ半日タレンタム放置洗浄して。

新橋色」を開封吸引筆記っ!

どちらかと言えば、青緑っぽいインク色
ん〜っ、明治っぽい、新橋っぽい、レトロ感満載?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明治のいろ「新橋色」

2023年05月23日 | 文房具


静岡へのアルバイト出張の帰り道、名古屋での乗り換え
僅かの時間待ち高島屋東急ハンズ文具コーナーへ。

そこは大人知的プレイランドっ。
財布の中身はともかく、欲しい物ばかり。

厳選したのは、呉竹明治のいろシリーズの「新橋色」。

さて、どの万年筆に吸わせようか悩むのも楽しみでっ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iBroom ボールペン

2023年01月15日 | 文房具


斎王斎宮でプチ有名な王朝ロマンの町 三重県明和町
明和町内に有るイオンを流していて見つけた逸品
農家が作った(監修した?)ボールペンって。

ググってみれば、確かに明和町野菜農家オリジナルグッズ

読み方は、アイブロー厶だそうなっ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中尊寺金色堂 金箔ボールペン

2022年12月12日 | 文房具


先週のみちのく一人旅で、自分用に買った金箔ボールペン
中尊寺金色堂を彷彿とさせる金箔入りっ。

ボールペン字幅は、私好みの(多分)0.7ミリ。
早速職場さり気なく自慢気に使用っ。

本体には、中尊寺金色堂の印字は一切無し。
ひょっとして、金閣寺お土産と同じ?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中尊寺・金色堂 土産

2022年12月11日 | 文房具




先般のみちのく一人旅3度目中尊寺訪問。
文房四宝(自分)のためのお土産を物色っ。
中尊寺境内の中に有る土産店で選んだのが画像2点

金色堂イメージした金箔入りボールペン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蒔絵 栞

2022年11月19日 | 文房具


先日、紅葉狩りに出かけた京都嵐山

友人が、文房具好きのの為に買ってくれたんです。
とても京都らしい、清水寺を描いた蒔絵

金閣寺を描いたのも捨てがたかったんですが。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万年筆インク

2022年11月15日 | 文房具


文具店兼書店を流していた時の事。
文具コーナーの一角に、都会でしか見た事無い万年筆用インクが。

以前に名古屋に出かけた時に購入した大正浪漫ハイカラインクの各色に、
見た事ないゴーギャンレッドムンクブラックゴッホイエロー等々。

ちょびっと(かなり?)動かされたんですが、
何分アルバイト給料日前、お小遣い支給前、
ここはグッとこらえて店の外へっ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023ダイアリー

2022年10月23日 | 文房具


書店文具店の店頭には、来年ダイアリー花盛りっ。
慌てる乞食は〜って、毎年慌てて買うのがお約束
んで昨日、買って来ました、バインダー手帳用のダビンチダイアリー
なんちゅうても、トモエリバー製。
薄くて軽い上に、万年筆でも裏抜けも無いっ。

これで無事新年を迎えられるっちゅうこと!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百均万年筆

2022年10月15日 | 文房具


休日の今日、先月リニューアルオープンした大型量販店をチェックに。
無印良品が新たに出店、ダイソー書店が広くなっていて。
ワイモバイルUQモバイル初出店

特に、無印良品ダイソー念入りにっ。

ダイソーで、誘惑に負けちゃったのが画像万年筆
ブラチナ万年筆製で税込み110円

さっすがブラチナ材質はともかくインク出具合書き味抜群っ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタルペンシル(メタシル)

2022年10月10日 | 文房具


久々の(本来の)文房四宝ネタ
量販スーパーを流していて発見っ。
以前に、ネット情報で知ったメタルペンシル メタシル

鉛筆まで、全部金属でできているって。

硬度2Hなので、実使用には向かないだろうけど、
まで金属製なんて一本は押さえておかないとっ。

通常硬度B愛用の、やっぱ2H日常使用には使いにくそうっ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2023 ダイアリー

2022年09月07日 | 文房具


残暑厳しいとは言え、9月 もうっ。
書店メインスポット来年ダイアリーが勢揃い。

とりあえず、ここは眺めるだけでスルー
慌てたら、さんに高笑いされるっ。

って、ダイアリーに関しては、結局毎年さんに笑われてっ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする