海に眠るダイヤモンド 2024年12月28日 | 家族 (孫が撮った軍艦島)先日最終回の放送が有った海に眠るダイヤモンド。家内が視ているのを、音(声)だけ聴いていて。放映開始前の8月初旬、孫たちが長崎、軍艦島を訪問。そんな縁も有って、海に眠るダイヤモンド最終回は家内と視聴。鉄平と玲央は、何らかの血縁関係に有ると思ってたのに…。
モノグラフ 2024年12月24日 | 文房具 (上から、ノーマル、2+S、10周年記念モデル)先日ゲットしたモノグラフ10周年 数量限定記念モデル。以前から、モノグラフは、通常モデルと複合モデルを愛用(?)。これでモノグラフは3本ってことに。本当は、折れにくい 0.7ミリ芯のモノグラフが欲しいんですけどっ。ちなみに、クルトガは 0.5ミリと 0.7ミリを愛用っ。(?)
タイ家庭料理マイヤー 2024年12月20日 | 菓子・グルメ タイ料理を食べたいと言うベトナム人の希望。ネット検索して、市内にあるタイ家庭料理マイヤーを発見。タイ人のベテランママが作るタイ家庭料理の店。私は一択で(豚)ガバオライスを、ベトナム人はタイ風フォーを。シンプルだけど、異国情緒たっぷりのガバオライス。 美味〜っ!
富山の味 昆布〆ます寿し 2024年12月17日 | 菓子・グルメ 嫁いで富山に住む次女と3人の孫。その富山から富山の味が届いたんです。昆布〆ます寿し、ニシンの昆布巻、蒲鉾、せんべいなど。早速いただきました、昆布〆ます寿し。昆布の香り、肉厚のます、美味〜っ!
モノグラフ10周年(売れ残り?) 2024年12月16日 | 文房具 多くの転売が疑われる数量限定のモノグラフ10周年記念モデル。私が買った某大型量販店の文具コーナーでは、さすがに売り切れ。んが、文具が充実している雑貨店には2個が並んでいて。
月と木星 2024年12月15日 | 天体・宇宙 (ほぼ満月とその右下には輝く木星が)昨夜のこと、ふたご座流星群を観察しようと外へ。流星群は観察できなかったものの、東の空高くほぼ満月と輝く木星がっ。その周辺には、オリオン座とぎょしゃ座、シリウスもっ。
ベトナムコーヒー モク 2024年12月10日 | ベトナム (津市役所近くのベトナムコーヒー モク)(オーダーした、スタッフお薦めのブン ティッ ヌン)同僚のベトナム人に誘われて、津市のベトナムコーヒー モク さんへ。コーヒーショップと言うよりも、ベトナム料理レストラン?昨年春、ハノイで食べたブンチャーを注文するも売り切れって。んで、スタッフさんお薦めのブン ティッ ヌン を注文。汁無しタレかけ麺で、ラー油や辛味噌、チリソース、唐辛子など、好みに応じて適当にトッピングする料理。検索したら、ベトナム南部発祥の焼肉入りビーフンとのこと。私好みっ! 美味〜っ!
丹生大師 紅葉狩り 2024年12月08日 | 地域情報 先日、多気町の丹生大師さんへ紅葉狩りに。ちょうど見頃だった1週間前の私のスマホ画像を見た友人、今年は紅葉狩りしてないってことで再び近場の丹生大師さんへ。って、見頃だった前回から1週間、さすがに枯れ始めっ。場所によっては、まだまだって紅葉も。もう紅葉狩りも 今回で最後?
おきん餅 2024年12月04日 | 菓子・グルメ 多気町に有る丹生大師へ紅葉狩りに出かけた帰り、家内のたっての希望でおきん茶屋へ。その昔、おきんという名のお婆さんが作った、ヨモギの香りの高い田舎の素朴な餅とのこと。
へんば餅 2024年12月01日 | 菓子・グルメ (店内飲食のこのセットで税込180円) 一昨日、アルバイト先の外国人と伊勢神宮へ紅葉狩り。参道(伊勢街道)、おはらい町通りの北寄りに有るへんば餅へ。昔ながらの素朴な味がうりのへんば餅。地元民で辛党の私、食べるなら赤福よりもへんば餅っ。2個入り店内召し上がりで、リーズナブルな税込180円。店内には、無料の3種類(冷温有り)のお茶が。2人のベトナム人と1人のミャンマー人、ご満悦っ!