文房四宝

彷徨って、ここへやって来ました。

パイロット 万年筆用インク

2015年07月20日 | 文房具



万年筆用のボトルインクなんて、田舎では概ねマニア(変人)向けっ。
置いているのは文具専門店くらいで、知る限りでは定価売りのみっ。

ところが、市内の某生活雑貨の大型量販店文具コーナーを流してた時の事、
何故か万年筆用のカートリッジインクの横に、パイロットのボトルインクが。
30ml サイズのブラックブルーブラックブルー3色2箱ずつ。

しかも、定価432円(税込)ではなく300円台前半の価格表示が。

不覚にも、ボトルインク数々有れど、パイロットこれ持ってなくて。
早々に、1個手にしてレジ直行。 早速に帰ってパーカーに吸わせて。

って、たかだか30ml 、じきに無くなるんじゃないかと心配になって、
1週間後、再度その店を訪れ、もう1箱追加購入してきました。

やっぱ、ボトルインク2箱無いと、1箱目インクが終わった時困るので・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トンボ 修正テープMONO 10周年記念モデル

2015年07月17日 | 文房具



夏前の事、量販店文具コーナー売れ残りな感じで並んでいたトンボ修正テープ

多種多様な修正テープが発売されている昨今、10周年記念モデルって言っても、
トンボ」だろうが「MONO」だろうが、この田舎じゃあ売れ残り当然?

発売後半年が経過していたにも関わらず、販促パッケージ売れ残り気味。

こんなんじゃあ「トンボ」「MONO」に申し訳ないので、とりあえず2つ買うことに。
販促パッケージには9色並んでたんですが、大人ゴールドブラックをチョイス。

10周年記念モデル」なんて言われると、勿体なくて安易には使えなくて。
っちゅうか、修正テープを使う機会そのものがあまり無くて・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼブラ デルガード

2015年07月11日 | 文房具



になっていると言う、ゼブラシャープペンシルデルガード

筆圧強め0.5ミリシャープだと結構を折ることが多くて。
そのため、シャープペンシル0.7ミリ芯メインにしてるものの、
多機能ペン逸品系では0.5ミリ芯の物が多くて・・・。

んで「もう、折れない。」のキャッチフレーズが気になっていて。

0.5ミリ芯0.7ミリ芯も、0.9ミリ芯だって結構取り揃えてるし・・・。
シャーペンを使う機会ってそんなに多くないんだし・・・。
でも、この店税込315円って破格値段付けてるし・・・。

結局、「その世界で噂」「もう、折れない。」には我慢できずに・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nexus 5 2週間

2015年07月07日 | PC・携帯電話



先月下旬に、softbankiPhone5s解約し、メインのdocomo からMNP
晴れて2台持ちから解放されることになったワイモバイル Nexus 5

根が好きな方なので、いい歳こいて触りまくって android徹底研究
使い慣れていた iOS と比較しながら、少し慣れるとそれぞれ一長一短でっ。

ROM32GBで、私的には iPhone 時代の16GBに比べ余裕たっぷり。
デジカメ代わりの撮影画像は早めにPCに移すし、音楽も貯め込まない。
アプリ試し使いのため、結構ダウンロードして遊んでる程度。

なのに、外部メモリーを活用できないのが Nexus5弱点なのではないかと心配になって。

なので、100均で見つけた画像カードリーダースティックを調達。
接合部分がUSBじゃなく、スマホ用マイクロUSB
これなら画像動画が貯まってきても、外部メモリーに退避できるって計算。

って、iPhone 時代のROM16GBで充分余裕があったんですけど・・・。(使う機会無いかもっ?)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nexus5用 スマホ 充電機

2015年07月05日 | PC・携帯電話

(旧型の iPhone・iPad 用アダプター付きで通常売価の半額以下だったスマホ充電機)


iPhone5s卒業して、 Nexus5機種変更して早2週間が経過。
初めての android でまだ慣れなくて、やたらいじくって研究の日々。

落ち着いたスマホ生活(?)だった iPhone5s と異なり、バッテリー持ちがっ・・・。

早い話が、今は触りまくっているが故にバッテリー消費が多いとは分かりつつ、
普段は車載充電機の活用で何ら問題ないものの、電車移動などの時は・・・。

そんなこんなで、家電量販店携帯グッズコーナーを流していた時の事、
旧型 iPhone・iPad 用のアダプター付き充電機廉価コーナーがっ。
旧型アダプターの付かない同型 android 専用機半額以下値段っ。

Nexus5 、今の所バッテリー持ちが悪く感じられるし・・・。
でも今は触りまくってるから、落ち着いてから判断すべきだけど・・・。
同メーカ同型機通常売価半額以下って今がラストチャンス・・・?

まっ、とりあえず万が一に備えて買っておこうってことに!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Nexus 5 バッテリー

2015年07月03日 | PC・携帯電話

(ある日ある時の 我が Nexus 5 のバッテリー残量表示)


MNPワイモバイルNexus 5機種変更してから10日が経過。
その間、慣れない andoroid 5.1.1 をいじくり倒して研究っ。

多分いじくり倒していたので、バッテリー持ちがやたら短く感じられて。

設定」の中の「電池」の頁でバッテリー残量を確認するたびに、
残量90%以上有るのに、「残り8時間」とか「残り10時間」が続いて。
バッテリー不良品のようなので交換する必要が有るんじゃないかと真剣に考えた程。

いじくり倒し研究一段落したある日、画像のような表示がっ・・・。

知らなかったけど、残量チェックした直前使用状態を続けた場合、
90%以上のバッテリー残量でも「残り8時間」ってことのようでした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする