文房四宝

彷徨って、ここへやって来ました。

グリーンベレー(自称)

2018年06月29日 | 日記



地元の小学生登下校時見守り活動(自称グリーンベレー)に、今年も児童会から感謝状が。

10人ほどのメンバーによる、全く縛りのない非組織的かつ自主自由勝手な活動。

健康のための散歩に、犬の散歩時に、近所に出かける時に、仕事の合間に、を持て余した時に等々、
メンバーそれぞれの身勝手事情都合を、小学生の登下校時に合わせる形で出動っ。

身勝手と言いつつも、それぞれの工夫でほぼ小学生登下校時都合を合わせて・・・。

ほぼ毎日のような小学生達に囲まれていると、こっちも若返って

グリーンベレー、暇人集団ヒマジンジャー、年金戦隊ネンキンジャー・・・。
50歳代から70歳代、それぞれの立場で、それぞれの自称がまかり通っていて・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山形のさくらんぼ

2018年06月22日 | 菓子・グルメ

(届いた日の夜のうちにかなり減ってしまった状態のさくらんぼ)


長男大学時代同級生実家が、山形さくらんぼ農園を営んでいて。
そんなで、毎年のお中元には山形さくらんぼ統一

今年も昨日届いたんです。近所の友人の分含めて20箱(自宅用は1箱だけ)

さくらんぼシーズンなので、ここんとこスーパーで買ったりもしてたんですが・・・。
を開けてみれば、さすが山形のさくらんぼ真紅の輝きは正しくルビーの輝き(言い過ぎ?)

に食べられることが多いので、 支払い者 の口には・・・。(悲っ!)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北斎ブルー太軸万年筆(『サライ』付録 )

2018年06月20日 | 文房具



昨年末だったかにゲットした『サライ』付録の北斎ブルー太軸万年筆
雑誌付録万年筆としては、的にはベスト5に入るなかなかの逸品っ。

確かに付録万年筆としては逸品とはいえ、どうしてもスチールペン硬さが・・・。
んで、ここんとこの愛用は、セーラー・プロフィットモンテグラッパ・エルモ

もう2ヶ月近くも使ってなかった北斎ブルーを出してみれば、サラサラと記入できて。
2ヶ月放置してたので、ペン先乾燥して書けないと思ってたんですが・・・。

急に愛しくなって、今日は仕事にも連れて行くことにっ。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父の日

2018年06月19日 | 家族



去る日曜日仕事で家に居なかったんですが、愛知から封書が。
から封書が届くなんて、ひょっとしたら「父の日」っ?

最近は、父の日といえども忘れられてたりして・・・。
11月誕生日ワンセットだったりすることも。

嗜好を見抜いている愛知封書に入っていたのは定番となった図書カード(のみ)。
以前は着る物の時もあったんですが、サイズカラー微妙だったりして・・・。

子育て住宅ローン等で頑張っている3人子供たち。
何よりも「気持ち」のプレゼントが一番嬉しくて。(現金だったら もっと良い?)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミャンマー土産

2018年06月16日 | MYANMAR

(多分商品名が書いてあるんだと思いますが、全く読めず意味不明)


一時帰国をしていた、隣町に住むミャンマー人の友人からもらったお土産

来日以来既に10年程になるミャンマー人好みも重々分かってくれていて。
日本風に言えばなんでしょうか? 小エビと魚の辛い佃煮

アジアな香りで、ラーメンスパゲティ卵焼き生姜焼き煮物などにもトッピング

今週初めに一時帰国した別のミャンマー人は、タマリンド入りを買ってきてくれるとのこと。

なのは、「匂いがっ・・・。」って、家族は嫌がって箸を出さないんですっ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワイモバイル iPhone 6S

2018年06月09日 | PC・携帯電話

(画像は、ワイモバイルのHPより)


スマホ(フリーテル麗)が壊れて、早々に機種変更に出かけることに。

家族扱い(500円引き)のため、ワイモバイルコーナー物色
店頭サンプルiPhone 6S が気に入ったのか、他の機種は見向きもしない状態。

こっちとしては、機種代金が安いのを考えていたんですけどっ・・・。

結局薬局 には勝てず、言われるままに iPhone 6S機種変更することに。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

禅昌寺(岐阜県下呂市)

2018年06月06日 | 地域情報







先週出掛けた、小学校同窓会での飛騨路1泊2日の旅(下呂温泉泊)。

出掛けたのは日曜日だったものの、道路が空いていて国道41号北上
のんびりゆったり旅だったんですが、午後2時頃には下呂市内に到着。

ホテルに入るには少し早いので、寄り道することに。

観光案内を頼りに向かったのは、臨済宗妙心寺派の禅寺 禅昌寺

岐阜県指定名勝庭園や、樹齢約1200年を数える国指定天然記念物大杉等々。
手入れもよく行き渡っており、新緑季節でホント綺麗でした。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紫陽花(あじさい)

2018年06月05日 | 日記









は無いものの、6月に入りはどんより梅雨模様っ。
散歩途中のあちこちに、紫陽花が綺麗に咲き始めて。

すさんだ心も洗われるって感じ?

やっぱ紫陽花って、雨上がりのに濡れたのが最高


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

斎王まつり(明和町)

2018年06月03日 | 地域情報

(会場で配布されていた今年の斎王まつりのパンフレット)


カラッと良く晴れた今日、明和町(三重県)で開催された斎王まつりに出掛けました。

10年ほど前、転勤2年間お世話になったなので、以来毎年出かけてるんです。
一度(だけ?)会う、何人かの友人知人にも会うことが出来ました。

ミャンマー人友人と出かける約束だったんですが、まだ爆睡中で・・・。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする