3度目の木古里岩1Fはヨメと行った。ここに来たのはまだ3度目で初めての時は寒さで敗退なので実質2回目。ここではどれもやったことのないルートばかりなので毎回オンサイトトライだ。その日はドンガバチョ(5.12b)をやった。
前傾部分の抜け口は思った通り難しかった。ガバを取るまでの使えそうなホールドが下から見えにくいので手順が分からなかったけど、登ってみたらそれなりのホールドはあった。俺は小さなホールドを2つ中継に使ってガバを取りに行くんだけど成功率が悪いのが課題。距離は身長162cmの俺で丁度。前回一緒だった小柄な人だとどうやって登るんだろうと気になった。
矢印の所までは見掛け倒しで簡単
全体的に一番簡単だったのはクリップ2本目までの一番傾斜がきついところだった。そして3回目、指皮が既にヒリヒリしてたので回収便。体力的にはまだ出来たのに…
やってみてから全体的な傾斜のきつさに気付いた
ここの岩場の駐車場、というより駐車スペースは道端なんだけど車が駐車してあるのを見たのはほんの数えるほど。十石峠の岩場同様多分何時行っても誰も居なさそうだ。静かに気楽に登れるのは良いんだけど下の道をひっきりなしに通過するオートバイの音は筒抜けだ。2回目は休日だったけど山の中に似つかわしくないくらい賑やかだった。
前傾部分の抜け口は思った通り難しかった。ガバを取るまでの使えそうなホールドが下から見えにくいので手順が分からなかったけど、登ってみたらそれなりのホールドはあった。俺は小さなホールドを2つ中継に使ってガバを取りに行くんだけど成功率が悪いのが課題。距離は身長162cmの俺で丁度。前回一緒だった小柄な人だとどうやって登るんだろうと気になった。
全体的に一番簡単だったのはクリップ2本目までの一番傾斜がきついところだった。そして3回目、指皮が既にヒリヒリしてたので回収便。体力的にはまだ出来たのに…
ここの岩場の駐車場、というより駐車スペースは道端なんだけど車が駐車してあるのを見たのはほんの数えるほど。十石峠の岩場同様多分何時行っても誰も居なさそうだ。静かに気楽に登れるのは良いんだけど下の道をひっきりなしに通過するオートバイの音は筒抜けだ。2回目は休日だったけど山の中に似つかわしくないくらい賑やかだった。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます