ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

何故薪ストーブか

2005年11月23日 11時52分02秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
うちの薪ストーブ

 2000年の3月からこの長野に住み始めた。寒さに弱い方ではなかったが長野の寒さには参った。毎日のようにメールで寒いとか今朝は氷点下何度だったなんて書いていた。-5℃は当たり前で一番寒い頃で-15℃くらいの日もあった。-10℃くらいなると断熱の効いてない家ではファンヒーターの熱は全て何処かに消えていくって感じだった。とはいえ寒さは1年で慣れたので0℃の日は今日は暖かいな、なんて言うようになった。

 借家では部屋の暖房はファンヒーターだったけど長野県仕様のタンクはあっという間に空になるって感じだった。こんな寒い所で灯油が無くなったり停電になったりしたらシャレにならんなぁ、という事で取り敢えず使ってなかった昔の石油ストーブをバックアップ用にと用意した。灯油さえあれば使えるやつだ。本当はもっとローテクな薪ストーブがあれば安心だと思ったけど、借家にそんな物を置くわけにいかないし何よりそういう物を使うような家になってない。

 2~3年前に友達が買ったのを見た時、大騒ぎしてた割にはなんだかちゃちいもんだなぁなんて思ってた。で、家を建てようとしてた頃、そのストーブの型番を聞いてインターネットで調べてみたら50万円前後もするというのが分った。その値段の高さには驚いた。ちなみにダルマ・ストーブはその10分の1もしない。何が違うのか分らなかったのでこの家を建てる時にどちらにしようか迷ったが、結局アメリカ製の一番小さい物にした。本体は15万円しなかったかな。小型にした理由は、ここは寒い長野とはいえ北欧でもないし今時の断熱財を駆使した家ならこれで十分だろうと考えたからだ。

 友達の中にはそんな面倒くさい物はやだ、と言った人もいた。だけど薪をくべるのは気にならないと思ってた。今は家を建てる時に切った木の細い枝を主に燃やしているが、1時間ごとに補給するのはそれほど苦にならない。それに晴れている限り昼間の室内は暖かいので10時から15時くらいまでは薪の補給はしない。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こういうのって安全な自動車... | トップ | 田舎の方が悲惨な事件が多いの? »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
煙突付きのストーブ (tsubamerailstar)
2005-11-23 20:48:11
母方の実家が道東なのですが、2歳~3歳の頃煙突付きのストーブがデデン!と居間に居座っていたのは何か原風景みたいになっております。(蒔ではなかったかと思いますが)



何か「薪をくべる」という言葉が妙に新鮮に思えてしまった次第です。広い家って響きするな~みたいな。(笑)



返信する
Unknown (愛煙家)
2005-11-23 21:01:14
そーいや昔友人の家にある、見せ掛けだけの暖炉に火をつけたら、家中が黒煙に包まれると言う大惨事があったなぁ・・・。



関係ないのですが、ボッケニャンドリさんの家は掘り炬燵ですかな?
返信する
re:煙突付きのストーブ (ボッケニャンドリ)
2005-11-24 08:58:23
 家は大きくないですが、玄関の土間は家の大きさとしては比較的広いかも。4畳半くらいはあるかなぁ。
返信する
re:Unknown (ボッケニャンドリ)
2005-11-24 09:01:16
 うちは掘り炬燵です。といっても熱源は電気。しかしこの掘り炬燵は・・・ 近々書こうと思ってます。



 黒煙といえばストーブの何処かが詰まってきたようで、昨日はそれに近いような事態に・・・
返信する
電気のこないときのために (trx_45)
2005-11-24 17:10:39
 うちの隣組にも薪ストーブを入れている家があって、毎年薪をお願いしてある家があって、そこへとりに行くという話を聞いたことがあります。最近の建物を見ると、けっこうこうした薪ストーブを入れている家がありますね。昨年冬場に割と長い時間停電したことがあって、その時思ったことは、電気が必要なストーブだけだと厳しいことに気がつきました。昔の芯を上げてたくスタイルのものがあったのですが、芯が燃え尽きていて、そのまま直してなかったのを、昨年その停電があったあとに直しました。匂いがしたり、火を使うため火事の危険もあるということで長年使っていなかったのですが、いざ停電というときのために、電気のない生活を前提に、少し考えておかないといけないと思いました。

 それと、今の世の中、火を燃やすのはダメなんですが、こうした薪ストーブはOKなんですよね。火を焚けないからこそ、そんなストーブが恋しくなるのもわかります。理想なのですが、やはり火を家の中で燃やすというのも、心配なことではあります。
返信する
出かける時も火を消さない (ボッケニャンドリ)
2005-11-24 17:19:01
 家の中で火を燃やしているのにちょっと買い物に出かける時は火を消さないです。空気口は絞るもののこんなんでいいのかなぁ、なんて思ってます。
返信する

コメントを投稿

薪ストーブ、木こり、チェーンソー」カテゴリの最新記事