スーパーでのこと。小銭が沢山あったので、千円札と10円玉10数枚で支払いをした。10円玉は数が多かったから数え易いように受け皿に置いた。だけど千円札をさっと取って数え始めた。そんなわけで10円玉はバラバラに。金額の大きな札から数えると決まってるんだろうけどちょっとした気持ちが伝わらなくて残念だった。
千円札を取る時、テーブルクロス抜きみたいにやって10円玉が微動だにしなかったら拍手もんだってけどそうはならなかったのも残念、ってそんな技術をレジの人は要求されてないか。でもそんな店員が居たら面白いかな。客は10円玉を重ねておいて、これを倒さずに札を抜けるか、なんて。
お金を置く受け皿って何って言うのか調べてみたらカルトンって言うんだね、初耳。検索するとつり銭受けって括弧付きになっている。支払いでも使うのにどうしてだろ。元の横文字単語の綴りは carton らしい。カルトンって何語読みなにだろ。
千円札を取る時、テーブルクロス抜きみたいにやって10円玉が微動だにしなかったら拍手もんだってけどそうはならなかったのも残念、ってそんな技術をレジの人は要求されてないか。でもそんな店員が居たら面白いかな。客は10円玉を重ねておいて、これを倒さずに札を抜けるか、なんて。
お金を置く受け皿って何って言うのか調べてみたらカルトンって言うんだね、初耳。検索するとつり銭受けって括弧付きになっている。支払いでも使うのにどうしてだろ。元の横文字単語の綴りは carton らしい。カルトンって何語読みなにだろ。
こちらも数えながら、ってね。
最近のレジ、とくにスーパーのレジは出したお金を自動計算して、さらにおつりも自動で出てくるタイプがありますね。
ちょいと小銭を出す気分じゃなくなるかも。