森羅万象、政治・経済・思想を一寸観察 by これお・ぷてら
花・髪切と思考の
浮游空間
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
最新の投稿
8月6日(土)のつぶやき |
8月5日(金)のつぶやき |
6月4日(土)のつぶやき |
4月10日(日)のつぶやき |
2月10日(水)のつぶやき |
11月12日(木)のつぶやき |
10月26日(月)のつぶやき |
10月25日(日)のつぶやき |
10月18日(日)のつぶやき |
10月17日(土)のつぶやき |
カテゴリ
tweet(762) |
太田光(7) |
加藤周一のこと(15) |
社会とメディア(210) |
◆橋下なるもの(77) |
◆消費税/税の使い途(71) |
二大政党と政党再編(31) |
日米関係と平和(169) |
◆世相を拾う(70) |
片言集または花(67) |
本棚(53) |
鳩山・菅時代(110) |
麻生・福田・安倍時代(725) |
福岡五輪幻想(45) |
医療(36) |
スポーツ(10) |
カミキリムシ/浮游空間日記(77) |
最新のコメント
Unknown/自殺つづくイラク帰還自衛隊員 |
これお・ぷてら/7月27日(土)のつぶやき |
亀仙人/亀田戦、抗議電話・メールなど4万件突破 |
inflatables/生活保護引き下げ発言にみる欺瞞 |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/国民の負担率は低いというけれど。 |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/[橋下市政]健康を奪い財政悪化招く敬老パス有料化 |
最新のトラックバック
ブックマーク
■ dr.stoneflyの戯れ言 |
■ machineryの日々 |
■ えちごっぺのヘタレ日記 |
■ すくらむ |
■ 代替案 |
■ 非国民通信 |
■ coleoの日記;浮游空間 |
■ bookmarks@coleo |
■ 浮游空間日記 |
過去の記事
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
「政教一致」;トルコの政情不安から日本をみると……
週刊誌でも、「自公連立“安倍暴走”政権『創価学会選挙』は違憲? 合憲?」などというタイトルで、この国会ですでに強行採決14回といわれる国会の異様な審議ぶりを伝えています(『週刊現代』6月23日号)。
この背景には国民の怒りと不安を掻き立てた「消えた年金」問題が浮上して、支持率も急落し、危機感をつのらせているのでしょうか。まるで、ブレーキの利かなくなったポンコツ車のようです。
自民党の内部からはきしみの声も聞こえてきます。が、連立の相手、公明党はどうなんでしょうか。むしろ、暴走に手を差し伸べているような感じさえもつのです。
その公明党も、苦しい立場に立たされています。数かずの悪法成立推進に手を貸し、そして6月、国民のみなさんのもとに届いた住民税通知が追い討ちをかけました。定率減税廃止の旗をふったのは同党なのですから。
公明党は、参院選をどのように乗り切ろうとしているのでしょうか。政教分離などどこ吹く風、いっそう創価学会と一体になってたたかうということのように推測されます。
たとえば、それは、「朝日」投書欄にはこんな指摘が掲載されたことからもうかがえます。
http://25oclock.blog.shinobi.jp/Entry/158/(25 o'clock)
このエントリーには、あわせて創価学会の紙上座談会も紹介されています。実に品のない議論です。
5月、トルコが政情不安に揺れました。争点となったのは、「政教分離」のあり方でした。トルコは、建国の父といわれるアタテュルク以来の世俗主義(政教分離)を引き継ぐといわれる軍と公正発展党との間で現大統領の後継者の選出をめぐって対立したのでした。軍の「介入」という、表面をみると複雑な様相にも思える抗争ですが、「政教分離」という一つの理念をめぐりこれだけ議論が広がったことにやや驚いたものです。EU加盟も視野におくトルコですから、ヨーロッパ圏がいかにイスラムを受容していくか、というもっと大きな課題もあるようです。
そこで、この問題が起きたときに、日本で「政教分離」がかつて議論されたものの、宗教団体と親密な関係をもつ政党が政権与党として収まっている今日、この問題がそれほど語られないことです。言論弾圧事件で世論の厳しい批判を受けた当時の公明党は、政教分離を公に宣言しました。しかし、いまやそれを投げ捨て、学会名誉会長が激をとばし、事実上の選挙戦の陣頭指揮をとる事態が報じられています。
やはり、同党が政権についている今の時期に、そうであるからこそ、政教分離について議論されなければならないと考えるわけです。だが、メディアには、やはり「鶴タブー」が厳然としてある。重たい課題にちがいはないのですが。
そして、宗教法人の非課税問題です。非課税措置を宗教法人が受けたとしても、収益部門では税金は払わないといけないのでしょうが、適正に課税させているかどうか、以前から創価学会に関しては疑問視する声があります。これを明らかにする必要があるのではないでしょうか。いったい創価文化会館が全国にどれくらいの土地を占めているのでしょうか。同会の墓園事業は、まさに収益事業ではないのかどうか。国民の前に明らかにされないといけないのではと思うのです。
政権を「靖国派」と創価学会と一体の政党が構成する今、政党と宗教の問題に無関心でいることはできません。
■よろしければ、応援のクリックを ⇒
■ブログ村ランキング、こちらもお願い⇒
« 「悲劇の定義... | 「メディア不... » |
このエントリーはまぁまぁでホッとしました。
私は、退場を宣告されるのではと思っていました。9回まであるので、シリーズでと正直思ってたところですから。ご指摘、ごもっともだと思います。
今後とも、ご意見をいただければ幸いです。