森羅万象、政治・経済・思想を一寸観察 by これお・ぷてら
花・髪切と思考の
浮游空間
*応援お願いします*
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
最新の投稿
8月6日(土)のつぶやき |
8月5日(金)のつぶやき |
6月4日(土)のつぶやき |
4月10日(日)のつぶやき |
2月10日(水)のつぶやき |
11月12日(木)のつぶやき |
10月26日(月)のつぶやき |
10月25日(日)のつぶやき |
10月18日(日)のつぶやき |
10月17日(土)のつぶやき |
カテゴリ
tweet(762) |
太田光(7) |
加藤周一のこと(15) |
社会とメディア(210) |
◆橋下なるもの(77) |
◆消費税/税の使い途(71) |
二大政党と政党再編(31) |
日米関係と平和(169) |
◆世相を拾う(70) |
片言集または花(67) |
本棚(53) |
鳩山・菅時代(110) |
麻生・福田・安倍時代(725) |
福岡五輪幻想(45) |
医療(36) |
スポーツ(10) |
カミキリムシ/浮游空間日記(77) |
最新のコメント
Unknown/自殺つづくイラク帰還自衛隊員 |
これお・ぷてら/7月27日(土)のつぶやき |
亀仙人/亀田戦、抗議電話・メールなど4万件突破 |
inflatables/生活保護引き下げ発言にみる欺瞞 |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/国民の負担率は低いというけれど。 |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/[橋下市政]健康を奪い財政悪化招く敬老パス有料化 |
最新のトラックバック
ブックマーク
■ dr.stoneflyの戯れ言 |
■ machineryの日々 |
■ えちごっぺのヘタレ日記 |
■ すくらむ |
■ 代替案 |
■ 非国民通信 |
■ coleoの日記;浮游空間 |
■ bookmarks@coleo |
■ 浮游空間日記 |
過去の記事
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
米大使館の滞納にみる日米関係
米大使館、地代10年滞納 国有地、年額250万円(朝日新聞)
在日米国大使館が立つ東京・赤坂の国有地1万3000平方メートルの賃貸料が、10年にわたり未納となっている。日本政府は97年まで年額250万円を受け取ってきたが、値上げ案を提示したところ、反発した米側が支払いを拒否。未納が始まった98年分の賃貸料についての時効が今年12月中旬に成立するため、政府は民事訴訟も視野に入れながら、米政府とギリギリの交渉を続けている。
問題の国有地の賃貸借契約は、1890(明治23)年に日米両政府が結んだ。物価水準の上昇などを踏まえ、1974年と83年の2回、賃料を上げた。今回の不払いは、98年から段階的に10倍程度まで値上げする案を米側に提示したことがきっかけとなった。
民法の規定で、賃貸料の債権は5年で消滅するが、日本政府が02年12月に納入を求める書面を送ったため、時効はいったん中断。最終的な時効は今年12月に成立する。
国有地を在日公館の敷地として貸し出している相手は米英など4カ国。国会や官庁街に近い都心の一等地の賃貸料が年額250万円ということに、不動産業界関係者は「格安なのは確かだ」と話す。英国大使館が立つ3万5000平方メートルの国有地(東京・一番町)の賃貸料は年3500万円だ。
10年間の滞納をそのまま認めてきた政府の姿勢は、たとえば国民健康保険料の滞納問題で自治体を指導監督するときのそれと比べると、きわめて対照的なものです。毅然たる態度をこの問題で示してほしいものです。
なぜこれほどの譲歩が必要なのか。思いやりなのでしょうか。思いやりといえば、米軍への法外な思いやり予算を想起します。しかも、その地代の安さは尋常ではないようです。記事によれば、英国大使館からは年額3500万円の賃借料をとっているわけですから、米国大使館からは年額1200万円程度の賃借料を請求してしかるべきでしょう。
こんな具合に米国にひれふす日本の姿勢は、日米安保条約に起因するのではないかと考えるのです。
首都東京に米軍基地をもち、そして東京湾の入り口、横須賀には米国以外には世界にはない米空母の母港がある。しかも、米軍基地を日本国内にいくつつくろうと歯止めが利かないという国は、日本をおいて世界にはないのです(ひれふす小泉氏と安保条約)。日本の卑屈な態度の理由はここにあるのではないでしょうか。
在日米国大使館が立つ東京・赤坂の国有地1万3000平方メートルの賃貸料が、10年にわたり未納となっている。日本政府は97年まで年額250万円を受け取ってきたが、値上げ案を提示したところ、反発した米側が支払いを拒否。未納が始まった98年分の賃貸料についての時効が今年12月中旬に成立するため、政府は民事訴訟も視野に入れながら、米政府とギリギリの交渉を続けている。
問題の国有地の賃貸借契約は、1890(明治23)年に日米両政府が結んだ。物価水準の上昇などを踏まえ、1974年と83年の2回、賃料を上げた。今回の不払いは、98年から段階的に10倍程度まで値上げする案を米側に提示したことがきっかけとなった。
民法の規定で、賃貸料の債権は5年で消滅するが、日本政府が02年12月に納入を求める書面を送ったため、時効はいったん中断。最終的な時効は今年12月に成立する。
国有地を在日公館の敷地として貸し出している相手は米英など4カ国。国会や官庁街に近い都心の一等地の賃貸料が年額250万円ということに、不動産業界関係者は「格安なのは確かだ」と話す。英国大使館が立つ3万5000平方メートルの国有地(東京・一番町)の賃貸料は年3500万円だ。
10年間の滞納をそのまま認めてきた政府の姿勢は、たとえば国民健康保険料の滞納問題で自治体を指導監督するときのそれと比べると、きわめて対照的なものです。毅然たる態度をこの問題で示してほしいものです。
なぜこれほどの譲歩が必要なのか。思いやりなのでしょうか。思いやりといえば、米軍への法外な思いやり予算を想起します。しかも、その地代の安さは尋常ではないようです。記事によれば、英国大使館からは年額3500万円の賃借料をとっているわけですから、米国大使館からは年額1200万円程度の賃借料を請求してしかるべきでしょう。
こんな具合に米国にひれふす日本の姿勢は、日米安保条約に起因するのではないかと考えるのです。
首都東京に米軍基地をもち、そして東京湾の入り口、横須賀には米国以外には世界にはない米空母の母港がある。しかも、米軍基地を日本国内にいくつつくろうと歯止めが利かないという国は、日本をおいて世界にはないのです(ひれふす小泉氏と安保条約)。日本の卑屈な態度の理由はここにあるのではないでしょうか。
最近も米兵による暴行事件が起こり、日米の関係のあり方に否が応でも目をむけざるをえません。安保条約にもとづく日米地位協定によって、およそ対等とはいえない関係で今日まできました。
エントリー;日米関係を見直せば。で、あらためて今の時期に戦後つづいてきた日米関係のあり方を見直すべきだ、とのべましたが、理屈にあわないこの米国大使館の地代滞納問題もまた、見直しを迫る一つの事例だと私には思えます。
この際、今日の日米関係を規定している安保条約をこのままつづけてよいのかどうか、国民的議論が必要です。それとは異なる、もう一つの日米の友好関係は築けるのではないかと思うのです。
ともあれ、消費税増税が国民につきつけられている今、正当な理由もなしに10年間で1億円は下らないだろう地代を回収できないのでは、まさに政府の不作為を指摘されても少しもおかしくはないようです。
■よろしければクリックを ⇒
■ブログ村ランキングもお願い⇒
« 高い手数料の... | 新自由主義と... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |
?
?