森羅万象、政治・経済・思想を一寸観察 by これお・ぷてら
花・髪切と思考の
浮游空間
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
最新の投稿
8月6日(土)のつぶやき |
8月5日(金)のつぶやき |
6月4日(土)のつぶやき |
4月10日(日)のつぶやき |
2月10日(水)のつぶやき |
11月12日(木)のつぶやき |
10月26日(月)のつぶやき |
10月25日(日)のつぶやき |
10月18日(日)のつぶやき |
10月17日(土)のつぶやき |
カテゴリ
tweet(762) |
太田光(7) |
加藤周一のこと(15) |
社会とメディア(210) |
◆橋下なるもの(77) |
◆消費税/税の使い途(71) |
二大政党と政党再編(31) |
日米関係と平和(169) |
◆世相を拾う(70) |
片言集または花(67) |
本棚(53) |
鳩山・菅時代(110) |
麻生・福田・安倍時代(725) |
福岡五輪幻想(45) |
医療(36) |
スポーツ(10) |
カミキリムシ/浮游空間日記(77) |
最新のコメント
Unknown/自殺つづくイラク帰還自衛隊員 |
これお・ぷてら/7月27日(土)のつぶやき |
亀仙人/亀田戦、抗議電話・メールなど4万件突破 |
inflatables/生活保護引き下げ発言にみる欺瞞 |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/国民の負担率は低いというけれど。 |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/[橋下市政]健康を奪い財政悪化招く敬老パス有料化 |
最新のトラックバック
ブックマーク
■ dr.stoneflyの戯れ言 |
■ machineryの日々 |
■ えちごっぺのヘタレ日記 |
■ すくらむ |
■ 代替案 |
■ 非国民通信 |
■ coleoの日記;浮游空間 |
■ bookmarks@coleo |
■ 浮游空間日記 |
過去の記事
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
戦争屋;軍事の民間委託でどうなる。
その民間軍事会社についての報道が目にとまりました。記事は、国連人権理事会の「雇い兵の使用に関する作業部会」が7日、イラクやアフガニスタンで「民間警備・軍事会社」の「雇い兵」が急増しているとのべた報告を国連総会に提出したことを報じたものです。記事はこうのべています。
(作業部会の)報告は、「一部の国連加盟国が、過去十年にわたり、多様な軍事的機能を外部委託・民営化してきた結果、民間軍事・警備会社が急増している」とし、「アフガニスタン、イラクでの紛争にかかわる、民間軍事・警備会社の数は驚異的な増加」を遂げていることを指摘しました。
報告は、「民間警備・軍事会社」の「警備員」などと呼ばれるものの実態は、「雇い兵制度の新たな様式」だと述べています。
報告は、雇い兵による人権侵害の責任が問われるのは、雇い兵を提供する企業と契約を結ぶ政府だと警告し、政府の直接の管理下で活動している場合などは、なおさらであると指摘しました。
「雇い兵使用に関する作業部会」は、国連人権理事会の決議に基づき05年に創設されました。人権理事会は、同作業部会に、雇い兵の活動が「人権や民族自決権にあたえる影響」などを監視することを付託しています。(しんぶん赤旗11・9)
要は、「民間警備・軍事会社」の名の下で活動する「雇い兵」が急増している現状への警告とうけとめてよいでしょう。
そこでイラク戦争で米軍が活用するブラックウォーター社の現状を分かりやすく示した図があります(AFP、上写真。クリックすると拡大します)。
あえて説明は要しないでしょう。要点を列記するにとどめます。
- 雇い兵一人は支払われた費用は1日14万円で、米兵の6~9倍に相当する。年間5082万円。
- イラク戦争が泥沼化するにしたがい、同社との契約はまさにうなぎ上り。06年は04年の12倍程度に相当する。
これだけではなく、図には雇い兵の犯罪行為、暴力行為などの発生状況が示されています。国連人権委員会が強く指摘するのはこの点で、だからこそ作業部会による報告と監視を求めてきたのでした。
「軍事の民間委託」問題で派生するのはこれだけにとどまりません。委託先進国の米国では、イラクで活動する民間軍事会社に対する米国務省の管理責任を問う声が高まる一方、外交安全局のリチャード・グリフィン(Richard Griffin)国務次官補が10月24日、辞任しています。
AFP通信社によると、辞任の理由は明らかにされていませんが、辞任の前日には、民間軍事会社の監督強化を提言する国務省の内部報告書が提出され、ライス米国務長官が提言の受け入れを表明したばかり。国務省は数か月にわたって、ブラックウオーター(Blackwater)やディンコープ・インターナショナル(DynCorp International)などの民間軍事会社の活動をめぐり、米下院政府改革委員会のヘンリー・ワクスマン(Henry Waxman)委員長から報告書の提出を求められていました。
また米紙ニューヨーク・タイムズは23日、イラク復興に関する特別監察官による監査で、イラク警察の訓練に当たっているディンコープ・インターナショナルと国務省との12億ドル(約1370億円)に上る契約の財務記録が乱雑で、使途不明金などの問題点が明らかになったと報じています。
米国はもちろん、日本でも国家財政の少なくない部分を占める軍事費。しかも、軍事や防衛は機密を口実に情報が公開されず、国民がそれを知ることはなかなか困難です。国民による監視が必要なことは、守屋前防衛事務次官と山田洋行の癒着問題でも明らかなのでしょうが。だとすると、冒頭の民主党が検討しているという文民警護への民間委託も国連報告がいう雇い兵の新たな制度とみてもよいのではと思える。だから軍事の民間委託にももっと関心をもってよいのではないでしょうか。
ブラックウォーター社や山田洋行などのように法外な契約、そして癒着をうまないためにも、国民の監視が不可欠です。そのためにも、日本では、政治と産・軍の癒着問題は徹底して国会で解明され、国民に知らされることが要る。もちろん民主党はいったん、民間会社委託の検討を止めなければならないと私は考えます。
■よろしければクリックを ⇒
■ブログ村ランキングもお願い⇒
*1;民間に「戦闘」を委託する。
« 小沢劇場の外... | 中村哲「名誉... » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |