森羅万象、政治・経済・思想を一寸観察 by これお・ぷてら
花・髪切と思考の
浮游空間
カレンダー
2024年11月 | ||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
1 | 2 | |||||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ||
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | ||
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | ||
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | ||
|
goo ブログ
最新の投稿
8月6日(土)のつぶやき |
8月5日(金)のつぶやき |
6月4日(土)のつぶやき |
4月10日(日)のつぶやき |
2月10日(水)のつぶやき |
11月12日(木)のつぶやき |
10月26日(月)のつぶやき |
10月25日(日)のつぶやき |
10月18日(日)のつぶやき |
10月17日(土)のつぶやき |
カテゴリ
tweet(762) |
太田光(7) |
加藤周一のこと(15) |
社会とメディア(210) |
◆橋下なるもの(77) |
◆消費税/税の使い途(71) |
二大政党と政党再編(31) |
日米関係と平和(169) |
◆世相を拾う(70) |
片言集または花(67) |
本棚(53) |
鳩山・菅時代(110) |
麻生・福田・安倍時代(725) |
福岡五輪幻想(45) |
医療(36) |
スポーツ(10) |
カミキリムシ/浮游空間日記(77) |
最新のコメント
Unknown/自殺つづくイラク帰還自衛隊員 |
これお・ぷてら/7月27日(土)のつぶやき |
亀仙人/亀田戦、抗議電話・メールなど4万件突破 |
inflatables/生活保護引き下げ発言にみる欺瞞 |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
これお・ぷてら/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/国民の負担率は低いというけれど。 |
THAWK/10月2日(火)のつぶやき |
THAWK/[橋下市政]健康を奪い財政悪化招く敬老パス有料化 |
最新のトラックバック
ブックマーク
■ dr.stoneflyの戯れ言 |
■ machineryの日々 |
■ えちごっぺのヘタレ日記 |
■ すくらむ |
■ 代替案 |
■ 非国民通信 |
■ coleoの日記;浮游空間 |
■ bookmarks@coleo |
■ 浮游空間日記 |
過去の記事
検索
URLをメールで送信する | |
(for PC & MOBILE) |
政治主導とは小沢主導ということ
スパコンの扱いをめぐって周囲から相当の反発があがり、菅直人が事業仕分けで凍結となったものを、昨日のテレビ番組で、当然見直すと答えるなど、修正される勢いです。同日の別の番組に出演していた枝野も、仕分け(会議)の勢いをまったく消失させ、その態度は修正をにおわせるようなものでした。
こうした蛇行は、政権についてのち、ひんぱんに繰り返されていて、目新しいものではありません。が、政権奪取後の初めての国会の現状は、予想されていたこととはいえ、実に厳しいもののようです(参照)。
きょう現在、政府が国会に提出した法案で参院に送付されたのは、共産党からないよりあったほうがましと揶揄された、その程度の中小企業金融円滑化法案だけ。それも、先にのべたように強行してまで衆院を通過させたものにすぎません。
ですから、例の強行採決という挙にも出る。けれど、これは、野党時代の民主党自身が自公の強行を厳しく批判してきたことにてらしても、自らに跳ね返ってくる問題です。
世間の厳しい批判にあって、やはり登場するのが小沢一郎。小沢は、強行強行では国会軽視と受け取られかねないと応じたとか。これもおかしな話で、「政治主導」を名目に国会での官僚の答弁を禁止するといってきたわけですが、その目的は、小沢の自論の内閣法制局長官を排除することです。国会改革とは、このように、憲法の平和的条項を維持しなければならないと考える人にとっては、この内閣法制局長官の排除が解釈改憲に道を開く一つの階梯であることはすぐにも分かることでしょう。コンナ国会改革を推進しようとする小沢が、国会軽視というのは滑稽にすぎます。
与党と野党の議論を促進するといっておきながら、法案の強行採決を図り、批判が強まると、方針転換も辞さない。官僚政治の排除をかかげて、自らは官僚出身者を人事配置し、訳の分からない釈明でお茶を濁そうとする。この図式は、この党に貫かれている。
政権について間もないのですから、運営の稚拙さが表に出ることもあるでしょう。その限りで大目にみないといけないのかも。しかし、民主党と同党政府のとる行動には、そてだけで規定できない側面がある。
メディアでは小沢の議席の周りに、国対委員長の山岡賢次や衆院議運委員長の松本剛明が頻繁に集まり、指示を乞うかのような場面が流れます。これはお世辞にも見栄えのいいものではありません。けれど、そのシーンこそ、この民主党という政党の、政党としての民主制の欠如を示している点で深刻なのではないでしょうか。
しばしば指摘されるように、小沢独裁色がそこにある。政党ですから、執行部が存在するはずなのに、そこの議論で一致して事が運ばれるのが常識的でしょう。
そういえば、民主党の弱点を衝こう衝こうとする余り、自民党幹事長の大島理森が自党の綱領改定にからんで、「民主党には党綱領がない。寄せ集めだから作れない」と皮肉っていました(参照)。一面であたっていて、政党の行動の規範たる綱領がないから、小沢の頭の中のことが行動となって現れてしまうともいえそうです。
民主党のいう政治主導というものは小沢主導のことだといわれかねない。この間の行動は、それを裏付けることばかりが続いているのではないでしょうか。
(「世相を拾う」09265)
*応援をよろしく ⇒
*こちらもお願い⇒
« 思いやり予算... | 仕事の割には... » |
性懲りもなく、阿吽正望の宣伝ですか。当ブログでは、これ以上、お付き合いいたしませんので、悪しからず。
また、別窓への貴方のコメントも削除いたします。
たびたびHNを変えて登場する意味を考えごらんなさい。馬鹿馬鹿しい限りです。
では。