ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

金閣寺

2017-01-16 22:56:18 | お出かけ・風景
【八重山の話の途中ですが・・・】

日本全国寒波がやってきた昨日、
朝7時前のニュースで「京都でも雪が積もった」と言っていたので、
休日という事もあって、雪景色を見に行ってきました。
八重山から帰ってきた次の休日で「今日は家でゆっくりするゾ!」と思っていたんですけど
休日に京都の雪景色を見られる機会なんて滅多にないので、行っちゃいました。

雪の日用のブーツ・コート・手袋・ニット帽を探したんですが
なかなか見つからずに出かけるのに手間取ってしまいました。
(2日前には八重山で半袖を着ていたんですけどね)

JR大阪駅からの東海道線、大雪の影響で既にダイヤが乱れていました。
大阪府内を走っている途中から外は吹雪いていました。
京都駅に到着。
金閣寺に向かうバスは大行列ができていて、約30分程待ちました。
私は座りたかったのでバスを1台やり過ごしました。


満員のバスは雪道を走ります。
途中のバス停からもお客さんは乗ってくるので、満員過ぎてドアが閉まりません。
ドライバーさんは「ドアが閉まりません!奥に詰めて下さい!」とキレ気味でした。

ようやく着いた金閣寺ですが、拝観チケットを買うのにまたまた大行列。
時折吹雪く中、40分ぐらい行列に並びました。
外国人の団体さんも多かったです。


ようやく境内に入れました。
この景色が見たかったんです
冬の京都を代表する風景です。








境内から出ると、お昼をだいぶ過ぎていました。
金閣寺から少し歩いているとカフェがあったのでそこでランチをいただきました。
京野菜のドリアです。
身体が冷えていたので、ホッとする美味しさでした。


食後、帰宅しようとすると、お店の前がバス停でした。
京都駅行きではなかったけど、京阪電車の駅に行くバス路線だったので
「それでもいいか」と乗ろうとすると
「この先、大渋滞していて、いつ到着できるかわかりません。
思い直すなら今のうちです」とドライバーさん。
渋滞は覚悟の上です。どんなバスでも乗らないと…
案の定、道路は渋滞していましたが、それでも少しずつ進んでいました。

しかし、途中で京都女子駅伝による交通規制が敷かれていました。
規制が解除されるまでバスは本当に前へ進めません。
殆どの乗客が規制の位置で下車して、最寄りの地下鉄の駅まで歩きました。
地下鉄に乗ってから、どんなルートで帰ろうかといろいろ考えていましたが
途中で阪急電車の乗換駅があったので、そこから阪急で大阪に帰りました。

八重山ツアー:石垣島(川平湾)

2017-01-15 23:41:34 | お出かけ・風景
次に行ったのは石垣島北部にある川平湾(かびらわん)です。
ここではグラスボートに乗りました。
海の色も砂浜もきれいです。






この船に乗りました。




船内は電車のように窓を背にした長椅子があり
電車の通路にあたる部分の床はガラス張りになっています。
海底に見えるのはいろいろな形のサンゴです。
ピンク色のサンゴを想像していましたが、ピンクのはもっと深い場所に行かないとないそうです。


丸いサンゴ・岩のようなサンゴもありました。


ウミヘビや魚などの生き物も見られました。


本当はもっともっとたくさんの写真を撮ったのですが、
後で見てみると、水玉模様だったり星型のような集合体だったり
何が何だかわからないサンゴ画像ばかりでした。


八重山ツアー:石垣島(バンナ岳展望台)

2017-01-14 23:26:02 | お出かけ・風景
石垣空港に到着して、まずバンナ岳展望台へ。
曇っているため遠くまでの眺望は無理でしたが、
わりと近くに竹富島が見えました。


石垣港方面。
山の麓に見えるのは、砂糖キビを製糖する工場だそうです。

向こうの前勢岳に天文台が見えます。




こういうお花を見ると「南国に来たなぁ」と感じます。



八重山ツアー:石垣空港

2017-01-13 23:55:47 | お出かけ・風景
関西空港から南ぬ島(ぱいぬしま)石垣空港まで約2時間50分です。
石垣島の北端が見えてきました。


海の色が途中から違っています。






乗ってきた日本トランスオーシャン航空の機体は、
沖縄美ら海水族館のジンベイサメをイメージしたものらしいです。


飛行機を降りてターミナルに入ると、ムワッとした空気が…
そこは夏でした。


八重山ツアー:関西空港

2017-01-12 23:43:21 | お出かけ・風景
12~13日は、沖縄の八重山諸島にツアーで行ってきました。
最近では一泊で遠方まで行くツアーが少しずつ出ていますが
まさかの沖縄離島のツアー、迷わず申込みました。

八重山諸島は沖縄本島よりも南に位置します。
毎日天気予報を見ては、着て行く服・持っていく服を検討していました。
現地の最高気温はだいたい25℃程度です。
しかし寒波がやってきていた関西の朝は5℃程度。
結局七分袖のワンピースに、いろいろ調節できるようにベスト・長袖ブラウス・
薄手のジャケット・ウンドブレーカーを持って行き、
空港まではユニクロのウルトラライトダウンを着て行きました。

関西空港に集合。
着て行ったライトダウンは小さく畳んで手荷物バッグに入れます。

旅行社受付と空港カウンターで手荷物を預けた後
まいどおおきに食堂で野菜多めチョイスの朝食です。
旅行中は野菜の摂取が足りなくなりがちなので、まいどおおきに食堂は助かります。


離陸のために猛スピードで滑走路を走っています。


離陸しました。ターミナルが下に見えます。
海の向こうに見えているのは淡路島です。


関西空港の南の端っこ。



上空の雲の切れ目から明石海峡大橋が見えました。
上が神戸側、下が淡路島です。

天皇陛下退位と元号変更

2017-01-11 22:51:36 | お出かけ・風景
天皇陛下が退位される事が話題になっています。
平成は30年12月31日までで、翌日からは新元号になるそうです。
新元号はその半年前までに発表されるようです。

昭和から平成になる1988~89年頃、昭和天皇が療養生活に入られて
テレビでは毎日「天皇陛下のご容体 血圧・脈拍・呼吸数」などが報じられていました。
深夜も今はNHKでもアニメなどを放送していますが、
当時は皇居のライブ映像が一晩中映されていました。

バブルの時代でしたが、エックスデーに向けて、さまざまの行事が自粛されていたと思います。
もちろん各方面では極秘裏に、その時のためにいろいろな準備がされていたでしょう。

昭和64年が始まり、その時はやってきました。
あれよあれよと言う間に、いろいろな事が決まり、皇室の〇〇の儀という行事が続きました。
テレビは皇室関連の報道ばかりで、企業も営業自粛休業するところも多かったです。

今度退位される時は、元号が先に発表されて国民や企業に準備期間が与えられます。
急に退位する事になり、社会や経済に混乱を起こさないように…
ということも陛下の決意の一つかも知れません。
ITの普及も30年前の比ではないですし。

ところで平成30年の大晦日ってどんな感じになるんでしょう。
紅白や行く年来る年は普通に放送されるのかな?
もしかしたら短縮バージョンもしくはその年はナシで、皇室関連の特番かな。
カウントダウンも例年よりも盛り上がるでしょうね。

新しい時代がやってきたら2世代前の昭和は、私達が明治の人を見ていたような感じなのかな。
昭和がどんどん遠ざかる。

新元号はMTSH意外の頭文字で始まるのになるんでしょうね。
平成も修文・正化も候補に挙がっていたけど、頭文字のSが昭和と紛らわしいので
平成が採用されたらしいです。

有識者といわれる方々が、いろいろな候補を考えて、
それぞれ他にかぶる名前がないかチェックするんでしょうね。
それこそパソコンなどを駆使して一つ一つ。
元号になりそうな良い意味を持つ漢字の組み合わせの健康食品とかありそうですね。

頭文字がEの永明なんかがいいかと思いますが、パンダの名前ですしね。
子孫繁栄しそうで縁起良さそうだけどね。

クリニックのはしご

2017-01-10 23:00:21 | お出かけ・風景
今日の午前中は仕事をして、昼過ぎにバタバタと帰宅しました。
午後から出勤の息子が「12時半にご飯を食べたい」と前もって言っていたので
帰ったら座る間もなく昼食作り。
麺がいいと言っていたので、いろいろある在庫からきしめんに決定。
(私も息子も旅行の時に、名物の麺類を買っておくのです)
野菜たっぷりきしめんを作って、食べさせて、仕事に送り出して…

夕方はまず4時に歯科に行って、チェックとお掃除。
その後、電車に乗って整形外科へ。
歯科は予約してあって待ち時間がなかったので、すぐに診てもらえました。

整形外科は連休明けという事もあってか、4時半に到着して診てもらえたのが6時20分。
存在を忘れられているのかと不安になる程待ちました。
クリニックビルに入っている個人クリニックなので、待合室はそんなに広くはありません。
整形外科なので、膝や腰などが痛い人・松葉杖の人・車椅子の人…
混みすぎて通路も通りにくかったです。

「どうですか?」
「普通に痛いです。痛いのが普通になってきました」
膝にたまった水を注射器で抜いてもらって、代わりにヒアルロン酸を注入して終わり。
注射器を刺したまま、先生は手を伸ばしてエコーのスキャナーを取ったり戻したり
水を抜いたら本体だけ外して、ヒアルロン酸が入っているポンプに交換。
ゴソゴソ動くので、針が入っている膝の中が痛い

膝の中のクッションの役目をする成分が減ってきて、
身体の防御反応として、少しでもクッションになるために水が溜まっていくのです。
2~3週間後にまた水を抜きに行かなくてはいけません。

変形性膝関節症は、加齢に加えて、体重が重い人・重作業の人などがなりやすいそうです。
私は体重が重い上、重い段ボールなどを上げたり降ろしたり、
持ったまま身体の向きを変えたり…けっこう膝に負担をかけていると思います。

最初は商品を持って体の向きを変えた時に、ズキッときました。
その頃は若かったので湿布ですぐに治ったのが、だんだん治りにくくなり
今は通院していても一日中痛いです。

太腿の筋肉を鍛えるストレッチは、座ったまま・寝転んだまま足を上げるだけなので
ぼちぼちやっていますが、寝転ぶとそのまま寝てしまう事も…

今日は祝日だった

2017-01-09 23:56:12 | ウェブログ
仕事がある日でも、いろいろ他に用事がある私。
今日は午後から整形外科(膝痛で通院)に行こうと思っていました。

が!今日は成人の日でクリニックはお休みです。
すっかり忘れていました。

明日は月に一度の歯科の予約があります。(チェックとお掃除)
しかたないので、それが終わってから整形外科に行きたいと思います。
年をとると医療費がかかる…という話は本当です。

ライブ

2017-01-08 22:09:43 | お出かけ・風景
今日はフェスティバルホールへチューリップのライブに行ってきました。
生協のカタログにチケット案内が時々入るんですが、
そこにチューリップライブが載っていたので、行ってみる事にしました。

会場に向かう時、電車には40代以上の人が多いなあ…と思っていたら
同じ駅で乗り換えて、同じ駅で降りて、同じ建物に向かいました。
会場内は同世代の人々でいっぱいでした。

私のウォークマンにはチューリップのベストアルバムぐらいは入っているので
ある程度曲は知っていますが、半分以上はあまり知らない曲でした。

チューリップの曲を聴いていたのは私が中高時代なので、
アーティストも同じだけ年月が経っています。
しかし、声は殆ど衰える事もなく(ちょっと高音が辛そうでしたが)
懐かしく生歌を聞きました。

会場の前の方の席の方々はファンクラブの会員でしょうか。
最初から立ち上がってノリノリでした。

たまには懐メロを聴くというのもいいものです。
会場内が同世代なので、アイドルのライブと違って浮く事もありません。

エステ

2017-01-07 23:27:20 | ウェブログ
昨日は午前中に仕事を終え、午後からは月に一回のエステに行ってきました。
かつては同窓会の少し前にその時だけ行く感じでした。

昨年の夏からは皮膚科へ月に1回レーザーしみ取り+美顔に行っていましたが
お値段が高いので、化粧品店のエステに替える事にしました。

私が通っているのは資生堂のベネフィークエステです。
予約がけっこう埋まっているので、月1回しか行けません。

お店に行くと、まず現在気になる事をカウンセリングします。
シミ・シワ・たるみ・法令線・乾燥・てかり…などなど
恐ろしい言葉が並んだ用紙に〇を記入します。

それからお店の奥のベッドに案内され、クレンジングで化粧を全部落とします。
機械を使ったり、手を使ったり、温めたり冷やしたり、マッサージしたり・パックしたり…
一応45分コースとなっていますが、1時間半ぐらい店内にいます。

効果があるのかないのかよくわかりませんが
機械で測定したところ、半年前よりは肌の状態がだいぶ良くなっているそうです。

最初の頃は、化粧品のオススメなどもありましたが
「資生堂の商品なら自分の職場で社割で買える」と言うと、
それ以降はあまり勧められなくなりました。
本当はドラッグストアでオールインワンを買ったり、無印良品のを使っています。

浜寺公園

2017-01-06 23:49:31 | お出かけ・風景
昨日の木曜日は私の本来の休日です。
本当はこの日に実家に行くはずだったのですが、既に前日に行ったので丸々空いてしまいました。

朝からダラダラ過ごし、午後からはちょっと出かける事にしました。
スマホゲームのポケモンGOのアイテムがだいぶ減ってきたので
ちょっと集めに行ってくるか…と。
息子からもらったバスのタダ券を持ち、
どうせならなるべく長い距離を乗れる路線を探して出かけました。

ポケモンGOは運転中のゲームによる事故が多発したので、一定の速度以上になると反応しません。
路線バスの速度だったら反応するので、乗車しながらせっせとアイテム集め。
途中で路面電車に乗り換えて、浜寺公園に行きました。

大きな公園をウロウロしていると、今までゲットできていなかったキャラクターもいて
新顔も何種類か捕まえる事ができました。

気付いたら、意外と歩いていました。
ポケモンGOは、キャラを探しているうちに歩けるので楽しめます。

実家

2017-01-05 22:31:47 | お出かけ・風景
4日、ようやく実家へ行ってきました。

両親が「久しぶりに孫に会いたい」というので、息子が休みのこの日に行く事になりました。
私は朝から仕事だったので、仕事が終わってから息子の運転で行きました。

電車とバスを乗り継いでだと1時間半かかりますが、
車だと高速を使うと1時間かかりません。

息子は今更お年玉をもらえるわけでもなく、老人の話を聞くのも退屈だろうな…と思いましたが
父がサラリーマン時代の話は意外と面白く、息子も興味を持ったようです。

うちの父は芸能ネタには全く興味はありませんが、
「年末に、りゅうちぇると結婚したペコは、毎年我が実家にお中元歳暮を贈って下さった
〇〇工業さんの御令嬢だよ」と教えると、少し驚いていたようです。

母は奥の方からゴソゴソとアクセサリーが入った小汚い箱を出して来て
(この箱に貴金属が入っているとは泥棒も気づかないと思う)
今年はエメラルドにダイヤをあしらった指輪を譲ってくれました。
とてもきれいですが、私の荒れた手には似合わない。
でも、時々つけてみようかな。

実家にいたのは3時間程度でしたが、段ボールに入ったミカンと大量に余っている湿布と
お菓子などをもらって帰ってきました。

あべのハルカス 3

2017-01-04 20:45:04 | お出かけ・風景
展望台で初日の出を楽しんだ後、本来の行程では
阪堺電車の路面電車に乗って、住吉大社へ初詣→路面電車でハルカスに戻りランチ
・・・という事になっていました。

お正月の住吉大社や阪堺電車はの混み方は半端ないです。
ぶっちゃけそこまでして住吉大社に行きたくはないです。
大混雑している電車と神社で、参加者みんな一緒に行動できないので
ランチの時間と集合場所が知らされていました。

…という事で、私は住吉大社には行かずに、阿倍野で待っていることにしました。

皆さんが住吉大社に出発された頃、私は展望台に残ってのんびり景色を眺めていました。
その後、すぐ近くの天王寺公園(てんしば)へ行ってブラブラ…
ポケモンGOのキャラ集めに歩き回りました。
お蔭で今まで持っていなかったキャラも増えました。

駅周辺の商業ビルがオープンする時間になると、初売りを見に行きました。
若い子が着る服のショップはスルーして、雑貨店などを見て回りました。
アフタヌーンティの福袋を購入。
ロゴが入ったエコバッグに紅茶のティーバッグ・クッキーやバウムクーヘンなどのお菓子
カフェで使えるドリンク券が入っていました。

さて、ランチはハルカス内にあるマリオット都ホテルでのバイキングです。
レストランの名前はCOOKA(クーカ) 食うかのシャレです。
お正月の特別メニューという事で、もっと和風のものを想像していましたが
洋食を中心に中華と和食メニューもありました。


デザートの種類が多くて、満足しました。
右下はアイスクリームもいろいろな種類があり、スタッフの方に入れてもらいます。
洋酒の香りの大人のお味のをオーダーしました。


食事を終えた人から現地解散です。

大晦日の夜、紅白を見てからお風呂に入りました。
息子から仕事の制服の修理を頼まれていたのを思い出し、
それから裁縫道具を出して来て、チクチク手縫いしました。
寝たのが2時半で、起きたのが4時半なので2時間しか寝ていません。

家に帰ってから夕方まで爆睡しました

あべのハルカス 2

2017-01-03 23:36:27 | お出かけ・風景
初日の出の様子を少しアップで撮ったものです。
手前の稜線は大阪と奈良の府県境の生駒・信貴・金剛の山々。
地上から見ると朝日はそこから上ってきます。

しかしハルカスのような高い場所から見ると、
それより向こうの奈良盆地東側の山から昇ってきました。
府県境の山から昇ってくると信じていたので意外でした。








朝日が昇ったのを確認してから、お雑煮をいただきに行きました。
丸餅が3つ入っていて、温かくてホッとできる味でした。


ハルカスのゆるキャラ、あべのべあ(上から読んでも下から読んでも…)



あべのハルカス

2017-01-02 22:15:15 | お出かけ・風景
元日は実家には行かずに初ツアーです

あべのハルカスから初日の出を見るという現地集合・解散のツアーです。
始発電車で行きました。

参加者が集合して、エレベーターで地上300mの60階展望台へ。
ツアー参加者のスペースに案内されました。

大阪の日の出は7時5分ですが、それは地平線に到達する時間なので
山から姿を見せるのはそれより少し遅くなるらしいです。

6時半頃、東の空は少し白み始めていますが、街はまだ夜景です。


少し明るくなってきました。


私がいた場所は、ハルカス展望台の南東角。(あえて柱を写してみました)
太陽がどの方向から上っても見える所で待機していました。
ガラス張りの展望台なので寒くはありませんが、
ずっと立っているのはちょっと疲れました。
私は到着してから同じ場所でずっと待っていましたが、
同ツアーの参加者の殆どは、見学者に配られたお雑煮を食べに行ってしまいました。
戻ってきた時には、いい場所がなくなっていたと思います。




空がだんだん明るくなって、街の光がだんだん薄くなってきました。


東の空に赤味が増えてきました。


太陽のお出ましです
一斉に歓声とシャッター音が響きました。