ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

堺市都市緑化センター

2015-03-16 23:24:09 | お出かけ・風景
15日、団地の写真を撮りに行ったその足で、小雨が降る中をウォーキング。
途中、仁徳天皇陵の近くにある堺市都市緑化センターに立ち寄りました。
管理棟と温室とちょっとした庭園がある施設で、植物園と呼ぶにはとても小さいです。
堺は政令指定都市なんだから、緑化センターなどとお茶を濁していないで
もっとちゃんとした植物園が欲しいものです。






これは、金のなる木というそうです。







このあとさらに歩いて、合計で約11kmでした。
ちょっとは効果があるかな。
コメント (4)

昭和の終わり

2015-03-15 23:38:25 | お出かけ・風景
これは、堺市にあるUR白鷺団地のC地区です。
築50年、昭和の古き良き時代の公団住宅です。
数年前から徐々に住民の退去が始まり、退去が完了してからはしばらく廃墟状態でした。
最近、電車の車窓から見ると、とうとう工事が始まったようです。

線路の反対側のB地区の棟の5階の廊下から見てみると
建物はまだ残っていますが、木々は伐採され、駐輪場などの構造物も撤去されたようです。
住民はもちろん車窓から楽しめた桜も、あと2週間程で開花するのにもうありません。


C6棟前の公園、遊具は撤去されたようですが、カラフルな砂場と駐輪場は残っています。
ここで子供を遊ばせ、ママ友を作り、トイレトレーニングから習い事や幼稚園選びなど
いろいろな育児の話題に花を咲かせたり、お互いの家に遊びに行ったものです。
(全く同じ間取りの家をどのように使っているか…という事に興味もありました)
当時は子育てに一生懸命でしたが、今思うとあの頃が一番可愛かったです。

子供が2歳の時に、今の家に引っ越しました。
他のママ友も順次、戸建てやマンションを購入してバラバラになりましたが
子供が成人した今も交流がある人もいます。

いずれ、このレトロな建物も壊されるんでしょうね。
けっこう広大な土地なので、次に何ができるのか楽しみです。
ところで、退去を強いられた住民はどこに行っちゃったのかな?
同じ団地の別の地区かな。
そちらは建て替えず、外壁を塗り替えたりしてきれいにしているようです。
コメント (3)

母校の小学校が消えていた

2015-03-14 23:24:01 | お出かけ・風景
一昨日の木曜日、健康診断まで残り日数が少ないので、歩く事に決めていました。
毎年この時期、堺の自宅から藤井寺までの約11kmを歩く事にしています。

途中に私が小学生の時に住んでいた家があります。
今年もその家を見に行ってきました。
45年前に父が考えて、知り合いの大工さんに建ててもらった家は
昔と外壁の色は違えど、そのままちゃんと建っていました。
注文住宅なので、良い材料を使ってもらったと聞いています。

それから昔の通学路を歩いて小学校にも行ってみました。
途中で、下校途中のたくさんの児童とすれ違いました。
昔と制服は同じですが、帽子が変わっていました。
私たちの頃は紺のブレザーと短いプリーツスカート、白いブラウスにえんじ色のリボンでしたが
今はリボンをしている子はいませんでした。
私たちの頃も制服きちんと着ていなくても、別に大丈夫で、リボンもしたりしなかったりでした。
体育の日はブラウスの代わりに、白い体操服を着て行きました。

で、小学校に行くと・・・そこは広大な更地になっていました
去年はあったはずなのに。
(ストリートビューではまだちゃんと見られます)

調べてみると、隣り合っていた幼稚園・小学校・中学校のうち、
幼稚園と小学校は中学校の敷地に統合されたそうです。
これも少子化の影響でしょうか。

私がこの地に引っ越して来た時には、一学年4クラスでしたが、
卒業の時には6クラスになっていました。
転校当初はこじんまりとした木造校舎で、冬は石炭ストーブを使っていました。
日直はブリキのバケツを持って、石炭置き場から教室まで運びました。
トイレは校舎外にある男女共同のボットン便所でした。

それでも児童が増え続け、新校舎がどんどん建てられました。
鉄筋コンクリートの校舎は、全館暖房でもうストーブは必要ありませんでした。
(さすがに当時はクーラーはありませんでしたが)
校舎内には男女別の水洗トイレがありました。
理科室・家庭科室・視聴覚室・書道室・図工室・音楽室などの特別教室も
当時の最新の設備のが2室ずつありました。
オンボロ木造校舎から新校舎に移った時には本当に嬉しかったです。
工事がひと段落した時には、できたばかりの新しい体育館でもう卒業式でした。

それでも児童は増え続け、私の卒業後に新たにできた小学校と分離しました。
今は一学年2クラスしかないそうです。
あんな立派な校舎は、教室も多過ぎてもう使いこなせないんでしょうね。
当時の新校舎も、建ってから既に40年以上経っているし、設備も古くなっているでしょう。
使い勝手が良い適切なサイズの校舎が中学の敷地にできるのも仕方ないのかも。

歩いていると、中学生ともすれ違いました。
私は小学校を卒業した春休みに、今実家がある奈良にまた引っ越ししたのですが
引っ越しの日がなかなか決まりませんでした。
入学する中学も大阪か奈良かも未定で、念のために大阪の中学の制服を注文してもらいました。
結局、奈良の中学校の入学式までに引っ越しが間に合ったのですが
制服は大阪の中学のものを着て行きました。
一人だけラインやスカーフの色が違うセーラー服を着て通学するのは、ちょっと目立ちましたが
同じような事情で、ブレザーで通学している人もいました。
しばらくその制服で通いましたが、学校指定の制服屋さんでリフォームしてもらいました。
本当は前の制服の方が、ラインの色や刺繍やスカーフの形がオシャレで好きだったんですけどね。
新しい制服は、普通の白い3本ラインで刺繍もありませんでした。

そういえば、前の制服のスカーフもまだ家に残してあります。
新しい中学のリボンも、高校のネクタイも、職場の制服のリボンも。
コメント (2)

奈良ウォークツアー 5

2015-03-13 21:11:20 | お出かけ・風景
賀名生梅林は殆ど花が咲いていなかったので、散策時間が余りました。
雨が降り続いてはいましたが、周辺をちょっと散策してみました。

中央の建物は賀名生の里歴史民俗資料館です。
川に橋が架かっていますが、車一台として走っていません。


何となく興味を持ったので、そばに行ってみました。
小高くなっていますが、坂道があったので上ってみました。


これはバス停かな? 
でも時刻表や標柱らしきものもないし・・・


近くに賀名生梅林の案内図がありました。

拡大してみると…国鉄バス 賀名生 現在地と書いてあります。
やっぱり、これはバス停だったんだ。


バス停が使われている気配がないので、その場でスマホで検索してみました。
(疑問がその場ですぐに解決するスマホって本当に重宝します)
すると・・・元々ここは国鉄五新線(奈良県五條市~和歌山県新宮市)を敷設するための用地で
戦前から線路用地の工事が行われていたそうです。
ところが実際に鉄道が通る事はなく、代わりに国鉄バスが走ったそうです。
後に奈良交通に引き継がれたが、昨秋バスも撤退したそうです。
そのような話は聞いた事がありますが、ここがそうだったとは・・・
たしかに、単線の線路を敷けそうな幅はあります。


梅の花は咲いてはいませんでしたが、彩が少ない風景の中
ピンクの花が咲いている木が目を引きました。
これは何の木かな?


1日中雨に降られ、ズブ濡れになるわ、梅は咲いていないわ、カメラは壊れるわ…
で散々なツアーでした。
何度もツアーに参加していると、たまにはこんな事もありますよね
開通前の高速道路を歩いて見学するというのは、いい体験になりました。
コメント (1)

奈良ウォークツアー 4

2015-03-12 22:27:30 | お出かけ・風景
この日最後の立ち寄りは、五條市西吉野町賀名生(あのう)にある賀名生梅林です。
事前に開花状況を調べたらつぼみかたし
全く期待しないままバスに揺られて行きました。
雨の中、梅林に行くと…案の定このとおり
本当なら、山全体がピンク色に覆われるんでしょうけど。
ちなみにあれから10日経ちますが、ようやく咲き始めだそうです。


一部の木はチラホラ咲いていました。


ピンク色のつぼみが出番を待っています。



(ちなみに、内部に水が入ってしまったカメラでも、一応写真を撮る事ができています)
コメント (1)

奈良ウォークツアー 3

2015-03-12 00:06:07 | お出かけ・風景
郡山下ツ道ジャンクション付近を歩いた後、バスに戻り、車内で配られたお弁当で昼食。
相席で着席したままの食事だったので、狭かった~

そして今度は、御所インター付近の1.3kmを往復します。
午前よりも雨脚が強くなって、ゾロゾロ歩く集団は修行のようでした。

遮音壁が未完成で物の落下の恐れがあるので、コーンより外側に入る事は禁じられています。




JR和歌山線の電車が通っていました。(玉手駅付近)


道路の継ぎ目はこのようになっています。



これらの写真を撮った後、カメラのモニターがモヤモヤしているのに気づきました。
そのモヤモヤは形を変えるので「もしかして雨が入った
帰ってからも様子を見ていたのですが、モヤモヤが消えないので修理に出しました。
その間、カメラがないと困るので、先日このブログにも書いたように
ピンク色の新しいカメラを購入しました。
元のカメラは無事修理を終えて、戻ってきました。
元のカメラの方は余計な機能が(自撮り)なく、軽くて使い勝手がいいので、
これからもそちらをメインに使うかも。

この日は雨が降るのがわかっていたので、防水素材のバッグで行ったのですが
まさか傘の使用が禁止とまで思っていませんでした。
バスに戻ってからバッグを開けると・・・中に水が溜まっていました。
帰ってから、全ての物を広げて乾かしました。
財布の中のお札や商品券も濡れてくっついてしまっていたので、丁寧に剥がして乾かしました。
お財布は仕切りがたくさんありなかなか乾かなかったので、
仕切りを一つ一つ広げてドライヤーで乾かしました。
スマホの表面は濡れていましたが、何ともなかったのが幸いです。

コメント (2)

奈良ウォークツアー 2

2015-03-10 22:55:47 | お出かけ・風景
歩いてみると、道路のカーブは意外と傾斜がある事がわかりました。


こんな標識を間近で見られるのは、車がまだ通っていない今だけです。




約800mを往復して、スタート地点の料金所に戻ってきました。


料金所にはいくつかのレーンがありますが、それぞれ地下道で結ばれています。


レインコートを着ていたので服は濡れませんでしたが、
傘をさしていなかったので、バッグや手などが濡れました。
持って行ったタオルは、絞れるぐらいビショビショになりました。
コメント (2)

奈良ウォークツアー 1

2015-03-09 23:35:30 | お出かけ・風景
1日、開通前の京奈和自動車道を歩くツアーに行ってきました。
この日は 
ウォーキング中心のツアーなのに、この雨空では気分が盛り上がりません

大阪をバスで出発し、西名阪道と京奈和道を接続する郡山下ツ道ジャンクションへ。
バスで現地に着く直前、工事現場スタッフがバスのタイヤに水を噴射して洗浄します。
真新しい道路を汚すわけにいはいかないですからね。

料金所から出発
バス4台分の参加者が、貸し出されたヘルメットをかぶって、一斉にゾロゾロ歩き出します。

前日に、持ち物としてカッパを持ってくるように連絡がありました。
私はフード付きのレインコートを持って行きましたが、
何とウォーキングの際には傘は使用禁止らしいです。
工事中の高速道路を歩行中、風にあおられて傘が飛ばされ道路外に落下したら危険だから…です。


カーブしている連絡道路の周辺はまだまだ工事中です。






何やら、文字の下書きらしきものがありました。


コメント (2)

荒山公園

2015-03-08 23:03:15 | お出かけ・風景
今日はお仕事が休みでした。
健康診断まで日数が少なくなってきたので、ラストスパートのウォーキングに行きました
自宅から約9km歩いて、堺の梅の名所荒山公園に到着。
公園に入るなり、フワッといい香りがしてきました。

品種によって前後しますが、見頃を迎えていたので、賑わっていました。













淡路島ツアー:あわじ花さじき

2015-03-07 23:31:41 | お出かけ・風景
午後に行ったのはあわじ花さじきです。
大阪湾をバックに、四季折々の花壇が楽しめる、私が大好きなスポットです。
季節ごとに行きたいぐらいです。

大阪湾一望どころか、10m先が霞んでいます。
前にもこんな事があったような記憶が…


ストックが見頃でした。




菜の花は5分咲き程度でした。
これから春になるにつれて、どんどん咲いてくると思います。




道路も霞んでいて、見通しが悪いです。





お天気だけは、誰にもどうする事ができません。
次に行く時には、晴れていて大阪湾が見られますように

淡路島ツアー:明石海峡公園

2015-03-06 23:05:18 | お出かけ・風景
この日のランチは、ウェスティンホテルでのバイキング


ホテルバイキングとダイエットの勝負、バイキングの方が辛くも勝ち

食後に外に出ると、雨が降り始めていました
そんな中、ホテルの裏手にある百段苑へ散策に行きました。
まだ勢いはないものの、春の花が植えられていました。


お天気は悪いものの、大阪湾が見えます。





明石海峡公園・百段苑には何度も行っているし、私は方向音痴ではないはずなのに
何度行っても道に迷います。
このような通路があるんですが、行き止まりだったり、
スロープで下のフロアに続いていたり…と、迷路のようです。
こんな複雑な建物を設計した安藤忠雄さんを恨みます



コメント (2)

淡路島ツアー:灘黒岩水仙郷

2015-03-05 19:29:20 | お出かけ・風景
2月22日、朝からどんよりしている空の下、バスツアーで淡路島に行ってきました。
もう何度も行っていますが、季節季節の美しさがあるので大好きな場所です。

午前に行ったのは、灘黒岩水仙郷です。
本当は午後から行く予定だったんですが、空模様が怪しいので行程を変更されました。

この山のギザギザした遊歩道を上ります。
この道では傘をさして上ったり、すれ違ったりするのはムリがあります。


水仙はもうピークを過ぎていて、この日が今年最後の営業日でした。
かなり花は少なくなっていましたが、まだ咲いているのもだいぶありました。




風が強く、海の波が大きくなってきました。
向こうに見えるのは、淡路島のさらに離島の沼島です。








コメント (2)

新しいカメラ

2015-03-04 23:10:04 | ウェブログ
鎌倉に行って以来、休みの日は雨ばかりの私、雨女になってしまったんでしょうか
先日、雨の日に出かけたんですが、その時に、
愛用のカメラが濡れて、中に水が入ってしまったようです
買ってからまだ何年も経っていないのに…
ちゃんと動いて写真も撮れるけど、濡れたままというのは良くありません。
とりあえず修理に持って行ったけど、日数がかかかるそうです。

しょっちゅうお出かけする私、カメラがないと、困ります。
で、新しく買うことにしました。

今までのカメラと同系ですが、幾分進化していました。
モニターが動いて、自撮りできます。
写真を撮られるのが嫌いな私には必要ないですけど。
今度のは、かわいいピンクです
コメント (4)

瑠璃渓ツアー 6

2015-03-03 23:53:34 | お出かけ・風景
こちらは、青い光の海
山の中のイルミネーションイベントなので、そんなに期待はしていなかったのですが
意外と規模も大きくて、きれいでした












イルミネーションはとてもきれいでしたが、雪がずっと降っていて寒かったです。
早々にバスに逃げ帰った人もいたようでしたが、私は会場を2周しました。
会場スタッフさんは、寒い中ずっと立って仕事をされていたので、さぞかし寒いだろうと思います。

イルミエールを見たあと、バスは大阪に向けて帰りました。
大阪は普通に雨が降っていました。
コメント (2)

瑠璃渓ツアー 5

2015-03-02 23:05:19 | お出かけ・風景
小さなお菓子の家も、雪化粧していると屋根に粉砂糖をかけたように見えます。










コメント (2)