一日目の行程は、寺院が3つだけ。
昼食は、各自持参orサービスエリアで購入したものをバスの中で食べました。
各寺院での散策は約1時間とられていましたが、どこの紅葉も残念な状態だったので
境内でゆっくり紅葉狩りなんて事もなく、参拝を済ませたらさっさとバスに戻る人続出。
そのせいで、予定よりも早く3時過ぎには和田山のホテルに着きました。
普通、この距離だと日帰りコースですが、
宿泊なのでバスのドライバーさんも3時に仕事が終わって楽だったのでは?
ビジネスホテルのサンルートのシングルルームなので、お部屋はコンパクトです。
適度に狭くて落ち着く~!
ビジホなので殆どの部屋がシングルで、夫婦であってもグループ参加であっても
シングル部屋に別々に宿泊という事でした。
3時に到着しても、別に何もする事がないので、歩いて10分弱のイオンに行きました。
ホテルの自販機のドリンクは普通の値段なので、いくらか安いイオンで購入。
門前町もないお寺巡りだけで、スイーツもコーヒーも無縁でした。
イオンにスタバでもあればなぁ…と思ったけど、そこは地方の街なのでありませんでした。
ミスドはあったので、ドーナツとコーヒーでまったり◎

うちの近くにミスドがないので、何年振りだろう?
夕食も朝食もバイキングではなく、和定食でした。
天ぷらではなく、エビフライでしたけど。
ところで、日帰りできる距離でなぜお泊りなのか・・・という事ですが、
今回の旅の一番の目的が、
雲海に浮かぶ竹田城址を見に行く事だからです。
これを見るためにはいろいろ条件があって、

晩秋の日の出前後の早朝である事

前日の湿度が高い事

朝と昼の気温差が大きい事

風が弱い事

晴れている事 ・・・などです。
早朝から出発して雲海を見に行くので、日帰りでは無理なのです。
一日目は良い天気過ぎて、お肌が乾燥する程で湿度が高いとは言えません。
雲海が見えるのは週に1回程度なので、運が良くないと見られないそうです。
宿泊旅行の時、ちょっと困るのがテレビのチャンネル。
どの番号でどの局が見られるのかがイマイチわかりません。
最近のテレビはリモコンの「番組表」ボタンを押せば、すぐにわかるんですが。
兵庫県は関西圏なので、チャンネルは大阪と一緒で何も迷う事はありませんでした。
ただ、テレビ東京系が映らなかったので、アド街ック天国が見られませんでした。