ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

堺文化財特別公開 4

2009-11-15 09:30:58 | お出かけ・風景
水野鍛錬所を少し北に行った所にある内田家住宅。

かつて造り醤油屋で、明治初期の建物だそうです。
階段の途中から撮影しましたが、梁がとてもしっかりしています。


2階の窓から家の前の紀州街道を見てみました。
昔の建物は表に面している2階の部分は高さがないように見えますが
実際に入ってみると屋根が斜めになっている分、そんなに圧迫感はありません。



堺文化財特別公開 3

2009-11-14 11:12:46 | お出かけ・風景
紀州街道に面した、刃物製作所の水野鍛錬所です。

ここは堺の刃物を紹介する番組などでもたいてい出てくる製作所です。
私も刃物を作る現場を一度見てみたいなぁと思っていました。

ここはこのイベントでも人気スポットなのか、
店の前で行列ができていて20分待ちでした。

道路に面した店内で刃物の説明を聴いてから奥の鍛錬所へ。
職人さんが鉄を打つと、火花が散ります。
夏だったらどんなに暑い仕事場でしょう。

左の女性が次世代を継ぐ方だそうです。
こうやって堺の伝統が守られていくんですね。






この写真は法隆寺の五重塔ですが、屋根の上の九輪に魔除けの鎌があります。
これは昭和22年の大改修の際に水野鍛錬所が納めたものです。
店内にはこれと同じ鎌があって、実際に触らせてもらえました。
ズッシリと重かったです。

今回このお話を聞いて、9月に斑鳩ウォークに行った時の法隆寺の写真を探しました。
そしてその部分だけをアップして載せました。
デジカメって本当に便利ですね。



高野山 4

2009-11-13 17:22:37 | お出かけ・風景
【高野山FOODS】

昼食のお店を探していたら、高野山では珍しいカフェ
cafe de Lotusに「松茸丼 限定10食」の文字が。
それにつられてつい頼んでしまいました。
オーナーさんによると、高野山産の松茸を入手できたので特別メニューだそうです。

お出しで煮た松茸を卵とじにした丼で、松茸のお吸い物と
高野山名物のごま豆腐がついていました。
松茸を食したのは何年ぶりだろう?(遠い目…)


自宅へのお土産の「笹巻あんぷ」
ヨモギを混ぜた生麩の中に餡が入っています。
包んである熊笹の香りがします。


「みろく石」は粒餡が入った一口サイズのお饅頭。
奥の院の「みろく石」が名前の由来です。

第23話 大阪大学吹田キャンパス

2009-11-12 22:32:52 | ラブ★コン(アニメ)
2008年12月10日に載せた「第23話 大学入試センター試験会場」ですが
http://blog.goo.ne.jp/lisapink/e/937fc1ffb4a7dae0eb5c40575c2b9c8f
今年の9月に、とおりすがりのななし様より
「あれは阪大吹田キャンパスではないか」というコメントを戴きました。

あれからずっと気にしていたんですが、本日現地を見に行ってきました。
バッチリです







写真の場所の正確度 ★★★
とおりすがりのななし様、情報をありがとうございました
もしかしたら他にも間違った写真を載せている事があるかも知れません。
何かお気づきの点がありましたら、コメント欄に一報戴けるとありがたいです。

大谷が受けた大学は大阪教育大学のはずなのに、
なぜか堺市でも柏原市でもない吹田市の大阪学院大学の絵が使われています。
大阪大学も吹田市なので、多分スタッフは吹田市で
大学用の絵の素材を探したんでしょうね。

なお、元の記事の方にも、新たな写真を追加で載せております。

HPの不具合が直りました

2009-11-10 11:48:47 | お知らせ
HP「ラブ★コンの街 写真集」
追加編集をした分を転送できない状況でしたが、どうにか自力で復活させました。
(とは言っても、パソコンの先生にヒントをもらったんですが)

原因を探ってみて、ここかな?と思った所を修正して
恐る恐る転送をクリックして、パソコンが動き出した時感激しました。
(この時点でエラーではねられたらこうなっちゃいます)
インターネットでちゃんと見られるので、とにかくホッとしました

長い間私に重くのしかかっていたものがとれて、気持ちも晴れやかです

残りの編集もなるべく早くしますので、今後ともよろしくお願いします。

堺文化財特別公開 1

2009-11-10 10:12:37 | お出かけ・風景
10月30日~11月8日まで、秋の堺文化財特別公開がありました。
私は春にも行きましたが、今回もなんとか最終日に行ってきました。

堺にはいろいろな見どころがありますが、前回行った所ははずして回りました。

最初に行ったのが宿院頓宮。
ここは住吉大社と大鳥大社の御旅所です。
宮司さんからこの神社に関するお話を聞く事ができました。




次に行ったのは、阪神高速堺入口のすぐ近くの祥雲寺。
枯山水のお庭は大阪府指定名勝です。
(建物内部の撮影はNGです)
ここでは茶室が用意されていて、お茶をいただきました。
ちなみにお茶菓子は、浜寺名物の松露団子でした。
私はお茶のお作法を知らないので、大変緊張しました
お茶は思ったよりも苦くなく、美味しかったです。



高野山 1

2009-11-08 09:32:53 | お出かけ・風景
秋も深まり、あっちこっちで紅葉が色づきつつあります
ひと足早く見たい時は、山に行くに限ります。

堺から電車一本で行ける高野山に行ってきました。

堺東駅を通る南海高野線の終点、極楽橋駅。
特急電車を降りてホームに立つと、森の緑の香りがします。


ここでケーブルカーに乗り換えです。
ケーブルはこの急坂を登り、アッという間に高野山駅に到着します。




高野山駅から、高野山の街までバスが出ています。
とりあえず終点の奥の院まで行ってみました。

奥の院の参道。
森の中にお墓が並んでいます。
(妙なものが映ってないですよね!?)



HPラブ★コンの街写真集について

2009-11-07 21:41:48 | お知らせ
このブログをまとめた「ラブ★コンの街写真集」ですが、
10月26日に13話まで載せたてころでストップしています。

決して追加をサボっているわけではありません。

その後14~16話を一気に追加しようとしました。
・・・が、トラブルが起きたようで、サイトに転送できません。

トラブルが起きると、機械に弱くHPの仕組みについて理解していない私は
頭が真っ白になって、そこで思考がストップしてしまいます。

これではいけない…と、原因を究明しようかと、気持ちが前向きになりつつあります。
今の時点ではまだそんな状態です。

原因究明と言っても、何からやればいいのかわかりませんが
とりあえずテキストをもう一度読んだりしてみます。

いつになったら編集したものを追加できるようになるのかわかりません。
もしかして行き詰ってしまうかも知れません。
気持ちを落ち着けて前向きに頑張ってみます

飛鳥まるごと体験ウォーク

2009-11-07 11:56:11 | お出かけ・風景
ちょっと前ですが、3日の文化の日に飛鳥まるごと体験ウォークに行ってきました。
前日に木枯らし一番が吹き、天気予報で3日はこの秋一番の寒さになると言っていたので
覚悟して行きましたが、思った程の寒さではなく歩いているとポカポカしてきました。

近鉄飛鳥駅集合でマップをもらって出発です。

高松塚古墳やキトラ古墳など有名な観光地もコースに入っています。
通過ポイントでは、農作物を販売していたり、畑での収穫を体験&購入できます。
途中で購入した野菜を持って、ウォーキングするのは重くて大変です。
なので、希望者は買った野菜をゴールの飛鳥駅に車で先に運んでもらう事もできます。

秋の風景ススキ。(高松塚古墳付近)


昼食ポイントでは、郷土料理の飛鳥鍋を無料で配布していました。
鳥がらダシに牛乳を加えたスープにさまざまな野菜と鶏肉が入っています。
まろやかなお味です。

また村の女性たちの手作りお弁当やお団子などなど、
いろいろな食べ物が販売されていました。
お弁当は村で採れた野菜を使ったおかずや果物が入っていて
見た目の彩りもきれいで美味しかったです。

売っている物はどれもこれも美味しそうで、一通り食べてみたかったのですが、
お腹がいっぱいになって、そんなには食べられませんでした。
テイクアウトできるものは持ち帰りました。


檜前遺跡群の見学。
調査が終わったら周辺を整備して史跡公園になる予定です。




赤く色づいた柿とコスモス畑。のどかな風景です。


昼食ポイント以外でも、焼き芋・みたらし団子・焼き餅・
さつまいもスティックなどのおやつや、農作物や加工品を販売していました。
行く先々でお店があるので、お買い物&食べ歩きツアーのようで楽しめました。
7km歩きましたが、その分しっかりカロリーも摂ったような気がします。

明日香村のマンホールの蓋です。
デザインは、村の木の「槻」(ツキ=ケヤキ)と村の花の「橘」でしょうか。

伊勢旅行 食べ物

2009-11-06 20:15:14 | お出かけ・風景
2日目の昼食はシーパラダイスがある二見プラザで食べました。
伊勢と言えば、伊勢エビ!
ちょっと奮発して伊勢エビの刺身が付いた定食を頼みました。
はぁ~~幸せ


おやつは鳥羽一番街にあるお店で、パール・ラ・テ味のジェラートを食べました。
パール・ラ・テはミルク味のジェラートに真珠を粉末にしたものが入っています。
食感は粉末がちょっとだけシャリシャリします。


夕方、特急電車で帰る前に同じく鳥羽一番街で伊勢うどんを食べました。
だし汁の普通のうどんと違って、伊勢うどんはちょっと太めの麺に
醤油だれをかけて食べる郷土料理です。
伊勢参りのお客さんに素早く提供できる、昔からのファストフードです。
ここのはちょっと豪華で、ワカメとレモンが付いていました。

伊勢うどんが好きで、普段から生協で買ったり
西名阪を利用した時に香芝SAで買ったりして食べていますが
やっぱり現地で食べたいですよね。


一泊二日の伊勢旅行でしたが、修学旅行気分であれこれ見て回って楽しかったです。
おはらい町では、美味しそうなものがいっぱいあるのに
とても食べ切れなかったので、またいつか行ってみたいです。

私が行った時に工事中だった、伊勢神宮の宇治橋ですが、その後完成したようです。

いずみの国ウォーク 4

2009-11-05 21:39:21 | お出かけ・風景
泉大津市のマンホール
泉大津市は毛織物と繊維の街なので、ヒツジのデザインと
女性が織物をしているデザインです。




こちらは和泉市のマンホール。
水と鳥と魚がデザインされていますが、市の鳥や魚は特に決められてなく
観光ボランティアさんもこのデザインの意味まではわからないようでした。


こちらは和泉市の花「水仙」がザデインされています。
上のデザインのマンホールは「あめ」となっていていますが
こちらは「すいせん」となっています。

いろいろマンホールを見てきましたが、たいてい「雨水(うすい)」
「汚水(おすい)」と表示されています。

和泉市では「あめ」「すいせん」で、水仙のデザインの方が「すいせん」と
なっていますが、これは水仙と水洗(トイレの汚水)のシャレでしょうか。

伊勢旅行 ミキモト真珠島

2009-11-05 00:16:32 | お出かけ・風景
鳥羽水族館に行った後、すぐ近くのミキモト真珠島に行きました。

入り口は陸地側にありますが、名前の通り「島」なので、
入場したあとブリッジを歩いて島に渡ります。
写真は左側が陸地です。


ミキモトの祖、真珠の養殖に成功した御木本幸吉の像。
私の小学校の卒業アルバムに、この前で撮ったクラス写真が載っています。


海女さんの実演。
今の時代はこんな白い磯着ではなく、もっと機能的なものだそうです。




島内には真珠の養殖や加工を紹介したり、真珠の工芸品を展示する博物館があります。

また、お土産を売っているパールショップもあり
百貨店の宝飾売場の雰囲気で、商品がガラスケースに並んでいます
ビンボー人の私はそのピリリとした雰囲気にビビってしまいましたが
「ここはあくまでも観光客の来る場所だ!」とガラスケースをのぞいてみました。

ステキなお値段の商品もたくさんありましたが、1万円以下のアクセサリーや
1500円程度の小物(ストラップなど)も、ガラスケースにありました。
お手頃商品でも、店員さんに言ってケースから出してもらわないといけません。

修学旅行生ならともかく、いい歳のオバサンがわざわざ店員さんに出してもらって
購入を迷うのも却って恥ずかしいような気がして、やっぱり何も買えませんでした。


                               ・・・つづく