goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

岐阜バスツアー:木曽三川公園 3

2012-04-19 21:59:50 | お出かけ・風景
いいお天気でお花畑いっぱいのここは極楽???
この前日は大荒れの天気で、その日のツアーで行った人はとても気の毒だったそうです。











桜もきれいに咲いていました


川と川に挟まれた狭い土地の輪中ならではの住宅も展示されていました。
母屋の玄関の軒下には水害時の脱出用の小舟が用意されていたり、
イザという時のために、仏壇は滑車式で高い場所に移動できたり。
また、高床式の別棟には非常用の食糧庫や避難時に生活できるような部屋もありました。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おばちゃん)
2012-04-20 09:34:19
輪中、懐かしいですねw小学校の社会で習いましたね。
滑車式の仏壇・・どんなんだろう~??
返信する
おぱちゃんさんへ (lisapink)
2012-04-22 01:57:45
建物の土間の部分まで入る事ができたのですが、お座敷に上がる事ができず
仏壇を間近で見るのは無理でした。
仏壇はとても大きく立派だったので、滑車があったとしても、
引っ張り上げるのは力が要ったと思います。
それほど仏壇は大切にされていたのですね。
返信する