みなと堺グリーン広場は、南海本線石津川駅の西側の臨海工業地帯の西端にあります。
このように果てしなく広大な広場があります。
ただし遊具や休憩できるような日陰はありません。

6月より硬式野球場が二面オープンしました。

「もずの夢」という名前の風車があります。
前に来た時には、この周りは花畑でお花を摘む事もできたんですが
昨日行った時には、フェンスがあって近くまで立ち入れませんでした。

お腹のあたりまである雑草が生い茂る丘に上ると大阪湾が見えます。

海の向こうの右側の陸地は神戸、左側が淡路島、
その間に明石海峡大橋の支柱がうっすらと見えます。

広場の周りの道路には高い堤防があるので、海は見えません。
せっかく景色がいいので、広場内に展望台があればいいなぁと思います。
このように果てしなく広大な広場があります。
ただし遊具や休憩できるような日陰はありません。

6月より硬式野球場が二面オープンしました。

「もずの夢」という名前の風車があります。
前に来た時には、この周りは花畑でお花を摘む事もできたんですが
昨日行った時には、フェンスがあって近くまで立ち入れませんでした。

お腹のあたりまである雑草が生い茂る丘に上ると大阪湾が見えます。

海の向こうの右側の陸地は神戸、左側が淡路島、
その間に明石海峡大橋の支柱がうっすらと見えます。

広場の周りの道路には高い堤防があるので、海は見えません。
せっかく景色がいいので、広場内に展望台があればいいなぁと思います。
ライブの会場になってましたね。
南海電車が臨時便を出したとか言った話題を
ネットで見ました。
今年はどうなるのかな?と思ってavexのサイト
を見てみたら、長居陸上競技場が会場でした。
会場が開場だけに、ライブに行く女子の皆さんは、是非カバンを家に忘れないように…
ポケットに小銭を入れないように
大きな音が出る野外コンサートには適した場所ですね
ただし駅からとても遠くて不便な場所です。
確かにこんなところでカバンを忘れてきたら困りますね
小銭を持っていても役に立たないかも。