goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

企業ミュージアム見学ツアー:シャープミュージアム 2

2017-08-10 21:08:51 | お出かけ・風景
これは昔の電卓でしょうか。
レジぐらいの大きさがあります。


電卓も小型化してきました。


算盤付きのアイデア商品。


パソコン


ワープロ書院。
我が家にもあり、年賀状作りに活躍しました。


これを見つけて「アッ」と声が出てしまったツインファミコン。
私はこれと同じ物を結婚道具として持ってきました。
ファミコンカセットとディスクシステムの両方が使えます。
新婚の頃、毎日夜中まで遊び倒し、故障しても何度も修理に出して大切に使いました。


携帯電話も登場し、その形も進化しています。


ノートパソコン


我が家でもお世話になっている、お掃除ロボットココロボ。
シャープのものは関西弁でも喋ります。


もちろん液晶テレビのアクオスも展示されていましたが、
テレビの写真を撮る私自身のマヌケ姿がディスプレーに反射していてです。

ここでは古い電気製品だけではなく、現在研究中のもの、
液晶を使ってこれから実用化されるものなども展示されていました。

見学を終え、観光バスに乗り込む時、お見送りに来てくれていたスタッフが
バスの車体にプラズマクラスターのマークを見つけ、喜んでくれていました。
(ちょっといいバスには空気清浄器がついている)

ちなみに、パナソニックとシャープではお土産はありませんでした。
どちらも経営が厳しい会社だからなのかな?

今回4社の見学に行きましたが、なかなかの好評で、既に次回のツアーも企画されています。
申し込んでいますが、私が行きたい日はまだ人数が足りないようです。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おばちゃん)
2017-08-10 23:11:28
懐かしい~!
パソコンは父が写真のようにゴツいの、持っていました。
お掃除ロボ、関西弁で喋るんですか!聞いてみたい❤(笑)
返信する
おばちゃんさんへ (lisapink)
2017-08-17 19:43:56
このようなゴツいパソコンをお持ちだったという事は、だいぶ早くからパソコンを使われていたんですね。
お仕事で使われていたんでしょうか。

我が家ではワープロ書院をインターネットにつないでいましたが、
ダイヤルアップで通信料金がとても高くて、ノートパソコンに買い替えました。
返信する