goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

広島ツアー:宮島街歩き

2019-05-20 22:26:43 | お出かけ・風景
宮島のフェリーターミナルから厳島神社まで表参道商店街があり
数多くの飲食店やお土産屋さんが並んでいます。

この日、フェリーターミナルに着いたのは11時過ぎ。
お店が混む前にまずランチに行きました。
宮島名物の穴子料理のお店で丼をいただきました。
これは2匹分入っているそうです。


穴子を食べた後、口の中をサッパリさせたいな~と思っていたところ
レモンソーダのお店を発見!
私はソーダでしたが、アルコール入りもメニューにありました。


商店街には、リラックマ茶房もできていました。
可愛いお菓子も売っていました。
すごく心を惹かれたんですが・・・ここはまた次の機会に。


穴子料理・牡蠣料理の店、しゃもじの店・紅葉饅頭の店など
昔ながらの宮島名物のお店に加え、
このリラックマの店やスタバなど、新しい店も増えていました。

楽し気なお店がいっぱい並んでいると、ついのぞいてみたくなります。
寄り道していると、いつまでも厳島神社に到達できません。
心を残しつつも、商店街は足早に通り抜けました。

商店街に平行して町屋通りという道があります。
ここは地元密着系のお店や民家が並んでいて、
観光客でごった返している表参道商店街に比べ、穏やかで静かです。
厳島神社と水族館に行った後は、商店街ではなく町屋通りを歩きました。

そこにあるカフェ。
これもだいぶ前から気になっていたお店に、今回初めて入りました。
鹿の形のクッキーともみじがトッピングされているところが宮島らしいです。


紅葉谷にも行って、新緑の青紅葉を見たかったのですが
時間があまりなかったので、そのままフェリーターミナルへ戻りました。

最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おばちゃん)
2019-05-21 15:06:53
私の実家のある田舎もそうですが、昔ながらの商店街に空き店舗があると都会の新風を吹き込んだようなオシャレなお店ができたりしていてその町、商店街の活性化に一役買ってますね。
返信する
おばちゃんさんへ (lisapink)
2019-05-22 02:39:33
おばちゃんさんのご実家がある所は、空き店舗が発生しても、新しい店が入るんですね。
商店街が歯抜けになりシャッター通りになる所が多い時代ですが、それはいい事ですね。
街にも活気が出ますね。

神社仏閣の参道には昔ながらのお土産屋さんや喫茶店などシニア向けの店しかない所も多いですが、宮島の参道は多くの老若男女が通るので、オシャレなカフェや雑賀店も需要があります。
返信する