goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

多武峰・飛鳥ウォーク 4

2016-11-03 23:56:52 | お出かけ・風景
山田寺跡は、広い野原です。
近くの田んぼでは稲刈りをしたあとの稲藁を干してありました。
とてものどかな風景です。



山田寺跡から桜井市の安倍文殊院までは幹線道路を延々と歩きました。
お坊様のお話を聞きながら、お抹茶と干菓子をいただきました。


秋はコスモスが有名なお寺です。
これは金閣浮見堂ですが、コスモス迷路もあります。






ここからはバスで大阪に帰りました。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おばちゃん)
2016-11-05 01:02:38
お干菓子に星の図が描かれてありますが、意味は……?!場所が場所だけに気になります。
返信する
おばちゃんさんへ (lisapink)
2016-11-05 16:15:11
あの星型は神社に縁がある安倍晴明の紋です。
安倍首相も石塔を奉納しているそうですが、時間がなかったので探せませんでした。
返信する
Unknown (おばちゃん)
2016-11-05 16:42:03
やっぱり!!!!!
返信する
おばちゃんさんへ (lisapink)
2016-11-06 11:08:46
出生地に関して、大阪市阿倍野区の安倍晴明神社と桜井市の安倍文殊院と諸説あるらしいですが
はっきりとした記録は残っていないようです。
返信する