ラブ★コンの街から西へ東へ

趣味の旅行・街歩き・日常のどうでもいい事をを綴ったブログです。

なら燈花会 2

2009-08-08 23:01:43 | お出かけ・風景
一口に奈良公園と言ってもとても広いです。
奈良公園の中に何カ所も会場があり、それらを巡るのは楽しいです。

が、日が暮れても暑いです。
19時でも29℃あり、風もほとんど吹いていないので歩いていると汗が出てきます。

ところどころにこのような光のオブジェがあります。




奈良県庁も会場の一つで、庁舎前で大正琴のミニコンサートが行われていました。
夜間も屋上を開放していて、奈良の街を眺める事ができます。
県庁の西側の風景です。
生駒山頂のテレビ塔が光っています。
左側の明るい建物は近鉄奈良駅ビルです。


暗い中、奈良公園を歩いていると、いきなり鹿に出会ってビックリする事もあります。
奈良公園ですから、あっちこっちに鹿の落し物があります●●●
明るければそれらを避けて歩けるんですけど、
周りが暗いので●が落ちていてもわかりません。
歩く時、多分気付かずに踏んでいると思います

                               ・・・つづく

合格しました

2009-08-08 12:07:27 | ウェブログ
6月21日に実施された「第1回なにわなんでも大阪検定」を
大阪市立大学で受験しましたが、2級と3級とも合格しました

とは言っても、合格率は3級が97・8%、2級が70・7%らしいので
そんなに自慢できるようなものでもなさそうです。



6月と言えば、私は北海道に行ったので、北海道の事で頭がいっぱいでした。
せっかく行くのだから後悔しないように…とガイドブックは何度も何度も読みました。

大阪検定の勉強を始めたのは北海道から帰ってからなので、
試験までもう1週間を切っていました。
検定テキストを開いてみたものの、老眼と近視が混じった目に細かい字は辛く
しかも頭も錆付いていて、若い頃のようには覚えられません。(元々アホだし)
とりあえず、教科書をサラリと読み流したという感じです。

文学や古典芸能や芸術といった分野は、私にはあまり縁がなかったので
読んでも頭に入ってきませんでした。
自称地理好きですが、それですらけっこう怪しくて
自分の知識の薄っぺらさを思い知らされました。

2級は共通問題と選択問題があり、選択問題は地域ごとに選べるようになっています。
本来なら「堺・泉州」を選ぶところですが、堺の事はともかく
それ以外の泉州地域の事はほとんどチンプンカンプンでした。
なので、少しでも点が取れそうな「南河内」を選択しました。

3級はだいたいできたので、まぁ大丈夫と思いましたが、
2級はかなり苦戦したので、あまり自信がありませんでした。
それでもどうにかこうにかギリギリ合格できたので、ホッとしています。
来年の6月に1級の試験が初めて行われるのですが、それを受けるかどうかは未定です。