goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

茄子料理特集②~夏茄子が終われば秋茄子も待ってるネ~

2013-08-23 | 夏の食卓
こんにちは。
今朝はテンパってたので、茄子料理を一気に載せてしまいましたが、冷静になったら画像数が40枚を超えてたんですね
重たくてなかなか読み込めなかった方には申し訳ありませんでした
今更ですが、おかず編は別にUPしますね~。
それでもまだ多いかな?


<おかず編>


揚げナスの南蛮漬け

たくさん茄子がある時は、一気に揚げてしまおう!
Cpicon 我が家の常備菜⑥ 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。



唐揚げと揚げナスの南蛮漬け丼・南蛮タルタル添え

揚げナスの南蛮漬けのタレが余ったら、さらに揚げナスを追加し、唐揚げもさっとタレに漬けて一緒に丼物に
豆板醤を入れた南蛮タルタルをかけるとまいう~

<南蛮タルタルの材料>
半熟茹で卵 1個  マヨネーズ 大さじ1  豆板醤 小さじ1/2
※塩(豆板醤に塩気があるので、味を見て塩気が足りない場合だけ塩を足す)



米ナスのステーキ

トロトロの焼きナスに、ニンニクたっぷりのバター醤油ソースが最高
レシピ記事はこちら



焼きナス

薄く切った茄子をサラダ油で焼いて、中濃ソースをかけて食べるというシンプルな料理。
ワタシにとって母の味ならぬ父の味。
もしかしたら祖母の味かも?
Cpicon 中濃ソースで食べる田舎の焼きナス by らるむ。



茄子の生姜焼き

椎茸の食感が嫌でなければ、椎茸も入れると美味しいです。
これも父の味~。
簡単料理ばかりだけど、結構マメに晩御飯を作ってくれてた父・・・いや、若かりし頃のとーちゃんでした~



青茄子の甘味噌炒め

これは普通の茄子でも作ると思いますが、調理のコツは、砂糖を早めに入れて茄子を炒めると、茄子から水分が出てきて早く軟らかくなるので、油少な目で作ることができます



茄子ボートの肉味噌詰め

揚げ茄子にピリ辛の肉味噌が詰まっています。
見た目がかわいいと好評ですよ
レシピ記事はこちら



ナスの山椒風味

これは上沼恵美子の料理番組で紹介されたプロの料理なので、間違いない美味しさです
レシピはこちら



茄子と茗荷の豚バラ巻き

焼肉のタレを使って簡単にw
飯泥棒だ~
レシピ記事はこちら



ナスのスタミナ焼き

こんな料理もあったんですね。
すっかり忘れてたわ~
近々作らねば!
レシピ記事はこちら



厚揚げと茄子の味噌炒め

これもご飯が進む系ですね
レシピ記事はこちら



豚肉入り茄子とピーマンの鍋しぎ

大葉の千切りをたっぷり加えて風味UP
レシピ記事はこちら



なすと豚肉の煮物

白だしを使った上品な一品です
ちょっと甘めですが、出汁の浸みた揚げナスがトロトロでおいしかったです
いつも使ってると同じ味に飽きるけど、時々なら他の調味料をほとんど使わずおいしく仕上がる白だしはとても便利ですね。
レシピはこちら



ナスと油揚げのコチュジャン炒め

茄子と油揚げをコチュジャンで
食べた事すら忘れてましたが、ちょっと甘くてこれ大好きと書いてあったので
また近々作ってみようと思います
レシピはこちら



ナスと竹輪の卵とじ

(前記事に載せた)茄子の卵とじ丼の原型を発見!
レシピ記事はこちら



茄子の田舎煮

甘辛い味付けが、ご飯のおかずにもそうめんのお供にも合いますよ
レシピ記事はこちら



茄子とがんもどきの煮物

厚揚げ・がんもどき・練り物系の煮物やかぼちゃなどの煮物にも、茄子は合いますよね
レシピ記事はこちら



揚げ野菜の煮浸し(揚げ煮)

これもご飯のおかずやそうめんの付け合せにお勧めです


・お湯50㏄にめんつゆ(濃縮3倍)を大さじ2+砂糖小さじ1
 (量が少ないので、茄子の量によって増やしてください)
・揚げたナスとピーマンを煮汁でさっと~好みで長めに煮る
・すぐに食べるより、しばらく味を浸み込ませてからの方がおいしい
※現在ちょうど良い分量を調整中ですが、
 水 50㏄  めんつゆ(濃縮3倍) 大さじ2  醤油 小さじ2  砂糖 大さじ1
これくらいの濃さの方がすぐに食べるには濃くておいしいと思います。
揚げた茄子にお湯をかけて油抜きしても



米ナスのピザ風ミルフィーユ

揚げ茄子にチーズがとろ~りです
高カロリーはデブの素ですが、高カロリーな食べ物はおいしいんですよね
レシピ記事はこちら



ナスとカニカマのスイチリ炒め

エスニック料理のお供にお勧めです
レシピ記事はこちら



焼きなすのタイ風サラダ~スイートチリソース和え~

こちらも同じく!
レシピ記事はこちら



なすと青じそのナムル

中国・韓国料理の副菜には絶対コレ!
だけど、和食にも合うよ~
レシピはこちら
(レシピにはナス3本と書いてありますが2本が適量だと思います)



揚げナスの生姜醤油和え

高温でさっと揚げたナスを生姜醤油で和えただけの簡単メニューですが、これがおいしいんだな
メモ:生姜醤油に少量の日本酒を加える



蒸しなすのピリ辛ごまだれ

茄子の皮の硬さと蒸し加減にもよると思いますが、蒸し茄子は皮なしの方が美味しい気が?
レシピ記事はこちら



焼きナスのヨーグルトマヨソースがけ

こんな料理もありましたね
マヨネーズにヨーグルトを混ぜたソースなんて絶対自分好みじゃないはずですが、酸味がある同士の組み合わせが凄く合い、ハマりそう~って書いてありました
レシピ記事はこちら



夏野菜のマリネ

かなり前の料理ですが、冷蔵庫で冷やしただけなのにとても美味しかったんですよね~
・ガーリックオイルでソテーした茄子に、焦げた皮を剥いた焼きパプリカ・スライストマト・バジルを交互に重ねる
・クレイジーソルトと黒コショウをたっぷり振って、オリーブオイルをまわしかけて冷やす



蒸し茄子と茗荷のサラダ

焼き茄子を作るより簡単で、ヒンヤリさっぱりまさに暑い日向きです


・茄子の皮を剥き、ラップに包んで電子レンジ(強/500w)で2分半~3分加熱
・すぐに冷水にさらし、粗熱が取れたら水から出して冷蔵庫で冷やしておく
・茄子を軽く押して水気を搾り、縦3~4等分にスライスしてから太千切りにする
・キッチンペーパーで残った水分を吸い取ってから器に盛り、千切りにしたミョウガをのせる
・かつお節をかけて、ポン酢でいただく



焼き茄子のとろりピリ辛ユッケ

以前紹介し、レシピ元のリンクを貼ってたんですが、いつの間にかサイトが消失
もう一度食べたくてレシピをずっと探していたんですが、名前が微妙に間違っていたために今まで見つからず
やっと探し出しました~
ブログの他、COOKPADにも載ってました

Cpicon 焼き茄子のとろりピリ辛ユッケ by tarragon


茄子!茄子!茄子!
結構ありましたね~
でも、まだまだ作ってない茄子はたくさんあるで、またちょいちょい作ってみますね



今日からお天気が崩れ、特に今日は空模様が荒れるよですので、外出の際は気をつけてくださいね
お江戸へ向かうおばちゃんズが無事に帰ってこれますように・・・


3つのランキングに参加しています☆
お手数をかけますが、励みになるので応援クリックしていただけると嬉しいです


にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ        

(CTRLキーを押しながら押すと楽デスヨ)

いつもありがとうございます




8月22日の報告 

つくれぽありがとう
Cpicon 我が家の常備菜⑥ 揚げナスの南蛮漬け by らるむ。

レシピブログ・お気に入り登録ありがとう
2人 (現在229人)


缶詰・びん詰・レトルト食品の料理レシピ
缶詰・びん詰・レトルト食品の料理レシピ

優秀賞受賞!
9月1日に行われる「防災の日 缶詰・びん詰・レトルト フェスティバル2013 in 秋葉原」に出場決定

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 茄子料理特集①~夏茄子が終わ... | トップ | 大きな豚肩ロースのトマトソ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (あんじゅ)
2013-08-23 19:02:54
いつもありがとうございます♪
今日の応援です^^
返信する
Unknown (もり)
2013-08-23 19:24:15
いつものことではありますが、ナスでこれだけの料理が出来るとは、すごいことです。
家の中で作っているだけではもったいない気がします。

それにしても、今日のテンパイは強烈でした。

~ぽち3
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2013-08-23 19:50:35
こうして見るとホントにたくさんナスのレシピありますね~
さすがです!どれも美味しそう♪
返信する
Unknown (みかん農家)
2013-08-23 23:26:29
これはすごい!
ナスはあげるか焼くか、漬物というぐらいしか
食べたことがないですが、
これだけいろいろ味わえたら、美味しく食べれます。
応援ぽち3.
返信する
Unknown (siawasekun)
2013-08-24 01:46:13
茄子と茗荷の豚バラ巻きなど、・・・・・・。
素敵なショットと解説から、様子、雰囲気、伝わってきました。

みな、食べたくなりましたよ。
ぜひ、・・・・・・。

昨日も、大変に嬉しいコメント&応援ポチに、心より、恐縮、、深謝、深謝です。
応援ポチ♪♪(全)

返信する
Unknown (シロチャンのパパ)
2013-08-24 05:00:54
あちらこちらから、貰った茄子が冷蔵庫
一杯ですので、このレシピが大変助かりますよ
最近はキュウリまでお供についてきます 3P
返信する
なすの料理 (kuni)
2013-08-24 06:19:46
凄い数の料理おみごとですね。
返信する
Unknown (らるむ。 )
2013-09-08 22:15:22
みなさん応援ありがとうございます

検索したらまぁ出てくること
これでもUPしてない茄子料理はたくさんあるので、一体どれくらいの数があるんでしょうね
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。