goo blog サービス終了のお知らせ 

Jalan Makan -ペナンと日本でJalan Jalan Cari Makan!-

世界遺産の街ペナン島を紹介。東南アジア諸国の旅行記もあり。
家庭料理をよりおいしくがモットーな家ご飯レシピも公開中~♪

モンテール7月の新商品 <マンゴーシェイクのシュークリーム>

2011-07-10 | ご当地グルメ&お取り寄せ
被災地の応援と共に経済復興も応援しています。




何でもギリギリ子なワタス。
日曜日の郵便受付ギリギリにすべりこみセーフっ
受付のあーさん(岡山弁?でお兄さんとおっさんの中間の人を指すらすぃ)がとってもいい人で、セカセカしていた心が和みました

しかし一番陽が照ってる時間にに乗ったので、ハンドルが熱くて指先がプチ火傷
梅雨も明け、いよいよ猛暑の夏が始まりました!ってが張り切ってるように感じます



今日のおやつ


モンテール マンゴーシェイクのシュークリーム 230kcal / 脂質14.3g

モンテール7月の新商品です。
マンゴーのシュークリームって珍しい上に、シェイクとか書いてあるともう買わない訳にはいかない乙女心・・・商売上手ね



マンゴーシェイクって書いてあるくせに、中身はマンゴーソース+バニラシェイク風クリーム=マンゴーシェイク・・・と、ちぃと騙された気分

バニラシェイク風クリームですが、シェイクというより、普通にカスタードとホイップクリームのミックスクリームな感じ
でも、これはこれでなかなかおいしかったですよ
また食べたいって思ったもん!

ただ、ちょっとシュー皮が焼きすぎだったのが、中のふんわりしたクリームに合わなくて残念
クリームだけを流し込むように飲みたい 暑すぎて壊れてるのでスルーしてください

夏はマンゴー商品が増えるから嬉しいな


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←冷たくておいしいシュークリームにポチっと押してね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大人の味!?珈琲わらび餅

2011-07-10 | お菓子作り
おはようございます。
昨日は関東地方も梅雨明けし、暑さカムバックな日でした
暑い日は冷たいおやつが恋しい・・・って事で、涼しくなれる夏のおやつ、第二段です


珈琲わらび餅

わらび餅って大好き
買う事もあるし、簡単なので家で作って黒みつをかけて食べることも
でも、いつも黒みつだと飽きるので、コーヒー味のわらび餅に挑戦してみました


<材料>
わらび餅粉 80g  砂糖 30g  アイスコーヒー 350cc
                       または 水350cc+インスタントコーヒー小さじ2.5
コーヒーフレッシュや練乳



<作り方>
1.鍋にわらび餅と砂糖、アイスコーヒーを入れ、中火にかける
2.木べらでかき混ぜ続けるると、だんだんと固まってくる
3.絶えずかき混ぜ続け、かなり手ごたえが出てきたら、しっかりと練り混ぜる
4.半透明から完全な透明になればOK
5.スプーンで丸く千切って冷水の中に落とす (バット等に流し入れて切っても可)
7.冷えたわらび餅の水気を切って器に盛り、コーヒーフレッシュをかけていただく
※甘味がもっと欲しい時は、練乳をかける



ほんのりビターなわらび餅は大人向けでおいしいです
ぷるんぷるんの食感って楽しいよね
わらび餅は時間が経つと硬くなってしまうので、なるべく出来たてをお召し上がりください


にほんブログ村 グルメブログ 食いしん坊へ
 ←ぷるんぷるのわらび餅にポチっと押してね


はこちらから情報が見れます 食いしん坊ブログランキング

 ←レシピが参考になったら、こちらも応援お願いします
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする