

松橋製麺は青森県八戸市にある製麺会社で、地元の人に愛されてる麺のようです。
ちなみにスープは福岡県産。 まーた随分遠く同士の合体だね~


具がどれも大きくて、丼が小さく見えますが普通サイズです

煮干出汁のスープは今時流行りのスープみたいに魚出汁が強くなく、あっさりしてるけどしっかり醤油味で、何度食べても飽きない味です

支那そばとか東京ラーメン系かなー?

このスープに松橋製麺の極細縮れ麺がとても合います

麺の茹で時間はたったの1分15秒!
よくある中華そばの麺と似ていますが、なんだかとてもおいしいんです

上手く表現できないのがモドカシイ

スープも麺もおいしいので、具なんかなくても、素ラーメンでも十分おいしく食べれます

八戸でラーメンと言えば、煮干スープに極細縮れ麺のスタイルが定番のようです。
松橋製麺について詳しく書いてあるページを見つけたので、ご参照ください。

なぜ丸ごと茹で卵をのせたかと言うと、半熟トロトロすぎたから

スープに黄身がこぼれちゃったよー


このラ・メーンだけは買って帰ってきても、またお取り寄せー?と怒られない一品なのでした

ランキングに参加しています。
1日1回ポチッと応援ヨロシクお願いします

(↓1クリックde10pt入ります!)
