自然と遊ぶブログ

ゆっくり登ろう!~自転車・テレマーク・登山の記録~

体脂肪率

2011-07-12 | 日頃のこと
どーでもいいことやけど、9%台で推移していた体脂肪率がついに8%台に突入しました。

夏バテではありません、ガッツリ食べています。その証拠に体重は全く軽くならない、、、 

山で遭難したらすぐに死んじゃうんじゃないか?とか、冬山で寒いんじゃないか?とかいらん心配をしています。



そして、明けましておめでとうございます。東北地方も夏の仲間入りですね。

男鹿ライド

2011-07-10 | ロードバイクトレーニング
久しぶりの平地は暑くて暑くて、干からびました。

鳥海ヒルクライムまで2週間。

今こそヒルクライムの練習に注力すべきなのですが、八幡平は前日の暴風雨のトラウマがあるので、

天気予報が比較的良さげな海沿いを走ることにしました。


↓道の駅をスタートしたのが10時半。 予報は曇りだったのですが、、、


平地でサボる癖があるので、今日は意識して35キロ~40キロをキープするように巡航しました。


↓あっと言う間に入道崎到着。  しかし、観光客もまばら。 独りぼっちのナマハゲ、、、シュールすぎ。



最後に寒風山をヒルクライムする訳ですが、陽を遮るものが何もなく、汗ダラダラ&フラフラになりながら登頂。

寒風を期待していたのですが、まさに熱風山でした。 これほど日差しが身体にダメージを与えるとは、、、


↓このロケーション!!

やっぱりMy Bikeかっこいいな~(自画自賛) ここで写真を撮るために今日はボーラワンにしました

ピナレロも2012モデルが発表になったようですが、この頃のデザインが一番カッコイイ!!(自画自賛)

今度ハンドル位置を下げよう。

↓熱風もろともせず飛んでいました。

気持ちよさげですが、僕はムリ。 地に足が着いてないと、、、


距離:94キロ


岩手山⇒八幡平縦走(撤退記)

2011-07-09 | やまあるき
一泊二日で岩手山⇒八幡平縦走。 最終日に藤七温泉に泊まろうと調べたら、一泊15,000円もするので却下。

八幡平山頂に自転車をデポして、登山口の車に戻るというLCC(ロー・コスト・クライミング)方式を採用。


まずアスピテーラインで八幡平にMTBをデポ。この時点でハンパない風雨で凹む。


8時30分 焼き走り登山口からスタート

これがなかなか地図通りの直登コース。LIMのゴアテックスも外気の湿度が高過ぎて機能せず

汗びっしょり 水3Lにワインボトル諸々でバックパックの重量は17キロ。。。

↓標高1,200mを超えると登山道沿いにコマクサが群生。かわい。

栽培ものかな? 

が、標高1,500mを超えると暴風雨暴れ放題。 雨は我慢するにしても風はね、、、

初めての山で単独行、無茶はできないので撤退することにしました。 岩手山は難攻不落やね。

暴風雨の八幡平でMTBを回収して帰宅しました。いつかリベンジします。

↓今回の一番の被害者はMTB。 雨ざらしにされたうえ出番なし、、、ごめんね。


↓避難小屋でゴージャスな夕食にしようと八戸せんべい汁&きりたんぽのコラボ。

ニンジン・ゴボウ・ニラも生で持ち込んでいたのに、結局家でおいしくいただきました。

岩木山ヒルクライム動画

2011-07-02 | 天頂ちゃり(坂バカの記録)
え~ちょっと恥ずかしいのですが、奇特な人がいらっしゃったようで、

先日のヒルクライム岩木山のレース中サドルに付けたカメラで撮った動画がYoutubeにUPされていたのでお借りしました。

暇な人はお付き合いください。
iwaki2011


00:00 スタート
00:40 ペースが分からずカメラの人に抜かれる。そのまま第二集団最後尾に沈む。
03:50 集団がトップから相当遅れていることに気づき、スピードUP。第二集団をパスし始める。
04:28 カメラの人を追い抜く(口が半開き。。。)
06:15 再び抜かれるが、だらしない口元を晒しながら付いていく。
06:55 カメラの人をまたまたパス。(もちろん口は半開きのまま)
08:25 ビギナークラスのスタート地点通過
08:55 また抜かれる。
10:30 周回道路を左折して、スカイラインの直登に入った直後に抜き返す。(最後まで口は半開き)



子供の頃、写真に写るたびに口が半開きで、親に「ぼーっとしてるからや」ってよく言われてたのを思い出した。。。

変わってないな