goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼやきのキョロ兵衛・私的日ハム道

北海道日本ハムファイターズを中心とした日々の思った事をつぶやいています。

大谷投手との2度目の交渉の結果は果たしていかに・・・。

2012年11月10日 16時20分37秒 | ドラフト
本日、大谷投手との2度目の交渉が行われているようです。
前回は本人が同席しましたが、今回は両親のみとの事。

相手方からの連絡ということで、なんかお断りの返事をする為の様な気がしますがどうでしょうか?
球団としてはそこをなんとか押し留めて、更に球団の大谷投手の育成方針の具体的詳細を説明して変わり身を期待するか、返答を待って貰って、栗山監督の出馬まで引き延ばしたいところですね。

もし私が、大谷投手でどうしてもメジャーに行きたいのであれば、栗山監督には会いたくないですね。
自分の決断が鈍ってしまいますから。
メジャーに行くと決めた以上は、それ以外の情報は耳には入れたくないところです。

客観的な立場からすると、やはり大谷投手にはファイターズに入ってもらいたいと思っています。
(一人のファンとして目の前で見てみたい気持ちが強いです)
多分、高卒でルーキーリーグからメジャーへの道は想像以上に厳しいものがあり、メジャーに上がった選手は皆無に等しいと聞いています。
ファイターズで実力を付けて25歳ぐらいでポスティングでメジャーに挑戦するのも全然ありかな?と考えます。

さて、2度目の交渉の結果はどうなったことでしょうか?
もう終わっているような気がしますから、夜8時ぐらいには速報が載りそうな・・・・。


いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

明日に大谷投手の両親へ指名あいさつ。

2012年11月01日 20時21分39秒 | ドラフト
今年のドラフト1巡目で指名した花巻東・大谷翔平投手の両親への指名あいさつを明日2日に行うと発表しました。

サンスポの記事

案外早く両親への指名あいさつですね。
でも両親という事は本人への指名は難しいという事でしょうか?

大谷投手への交渉と言う事については色々と報道が出ていますね。
昨年は3月末ぎりぎりまで交渉を持続するといってましたが、今回は年内で結論を出すみたいですね。
球団としても、大谷選手としてもその方が正解だと思いますが・・・さらに東スポの記事には驚きでした。(本当かうそか分かりませんが)

山田GMが大谷投手を獲得できなければ責任を取って退任するとの事。
確かに2年連続1巡目指名の選手が2年連続して入団しないとなれば大きなことですが、球団のモットーを貫いた訳ですからどうなんでしょうか?
指名選手を育成しチームはパ・リーグを優勝してますから。

もし山田GMが退任した後に誰をGMに据えるのか?
今の所適任が居ない気がします。
辞めるのは勝手ですが、後任をしっかり決めてからにして欲しいと思います。

とりあえず、明日の交渉次第ですか。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

今年のドラフト指名選手を纏めてみました。

2012年10月25日 20時44分23秒 | ドラフト
今年のドラフト会議の指名選手は以下の7選手となりました。

 1巡目:大谷翔平投手  (花巻東) 右左
 2巡目:森本龍弥遊撃手 (高岡第一)右右
 3巡目:鍵谷陽平投手  (中央大) 右右
 4巡目:宇佐美塁大三塁手(広島工) 右右
 5巡目:新垣勇人投手  (東芝)  右右
 6巡目:屋宜照悟投手  (JX-ENEOS) 右左
 7巡目:河野秀数投手  (新日鉄住金広畑)右右

正直、大谷投手を除けば地味な指名という印象がありますが、スカウトがしっかりと調査して指名した訳ですから、潜在能力は凄いものがあるのだと思います。

<即戦力:新垣、河野>

来季の戦力を考えてみた場合、即戦力として期待できるのは、新垣勇人投手ですね。
27歳と言う事で指名こそ下位になりましたが、実力は本物の様です。
MAX149キロ、常時140~145キロを出せて制球力も抜群、今季東芝のエースに成長した今が旬の投手と言えると思います。
チームとしては先発として期待しているのではないかと思います。

中継ぎとして期待したいのが河野秀数投手だと思います。
球団ホームページによると、全国的には無名ながらサイドハンドからMAX146キロのストレートと切れのある曲がりの大きいスライダーはプロでも通用すると担当スカウトがほれ込んだ逸材だそうです。
ファイターズには右のサイドハンドの投手は今居ないですし、谷元投手が先発へ転向した事を考えると貴重なワンポイントとして活躍できるのではないでしょうか?
早く見てみたい投手ですね。

<育成投手:大谷、鍵谷、屋宜>

大谷翔平投手はMAX160キロの目玉投手の一人。
チームとしてはもちろん先発投手として育成していくと思います。
初めはファームでの育成という事になるでしょうが、早ければ来シーズンの中盤あたりから出て来ても可笑しくないのでは。
入団したらの話ですが・・・。

鍵谷陽平投手はMAX152キロ。常時140キロ台のストレートが投げられて、変化球も多彩な投手の様ですが、やはり魅力は力強いストレートではないかと考えます。
課題は好不調の差が激しい所のようです。
プロでは不調の時にでも如何に試合を作れるかになると思うので、そこを修正出来れば大きな戦力になると思います。
ポジションは違いますが、榎下投手と課題が似ていますね。
先発、リリーフどちらも出来そうですが、どちらを期待されているでしょうか?
地元出身の投手ですから先発ローテを期待したいところですが。
初めはファームで先発ローテの経験を積ませてシーズン終盤、2年目あたりに1軍でチャンスが貰えるぐらいになると良いかなと?

屋宜照悟投手は球団ホームページによれば、140キロ台後半のストレートが武器で、高い身体能力も魅力との事。
今後の成長と言っていますが、まだまだ未完成の投手という事でしょうか?
178センチ79キロとがっちりした体格ですし、鍛えがいのある投手といえるかもしれません。
今でいえば、斎藤勝投手ですね。
斎藤投手は2年目ですがまだまだ目が出る気配が無いですが・・・。

<育成野手:森本、宇佐美>

森本龍弥選手は金子誠選手の後継者として期待されている185センチ90キロの大型遊撃手ですね。
高校通算33本塁打、50メートル6秒0、三遊間最深部から刺せる強肩と三拍子そろった選手と言えると思います。
一方で体が硬く守備力に疑問符が付くと事ですが、球団はどう考えているのでしょうか?
とは言え、才能あふれる選手とと思います。
松本選手との起用法はどうなるのでしょうか?(どっちにショートを守らせるのだろう?)

宇佐美塁大選手は小谷野選手の後継者として期待される大砲と言える三塁手ですね。
俊足強打が魅力で高校通算45本塁打ですが、そのうち30本はこの1年間に打ちに放ったという伸び盛りの選手と言えると思います。
今夏の予選も打率.571、3本塁打と打棒爆発で甲子園出場の立役者になったようですし。
守備の事が書いてないですからこれからという事でしょうか?
パワフルな打撃はなんか石川慎吾選手とイメージがダブりそうです。
来季イースタンでの打席が楽しみですね。

今シーズン、ファームから杉谷、中島、西川ら若い3選手が1軍に定着してイースタンに若い内野手が減って寂しくなったなーと思いましたが、その思いを知ってか知らずか、来季季は若い二人が加入する事になり、加藤、松本、森本、宇佐美という4人が育成対象になりますね。
(加藤選手は育成対象になるか分かりませんが)
これでちゃんと選手育成が出来ますね。
外野は、谷口、石川、浅沼と揃っていますし・・・・考えると良い感じです。

イースタンリーグの観戦は楽しそうです。

纏めてみると現状と成長伸び盛りの選手の頭をつぶす事のない上手い補強にになったと考えます。
後は育成次第!!

そして後は大谷投手ですね。
球団は口説き落とせるのか?
そうとう厳しいと思いますが、上手く説得して頂ける事を願うばかりです。
ただ、入団交渉に失敗したとしても補強はちゃんとできていると納得できました。

7人の指名ですか・・更に戦力外の通達を受ける選手が出てきそうな予感がします。


次は明後日からの日本シリーズですね。
楽しみにしたいと思います。


いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

6巡目は屋宜照悟投手、7巡目は河野秀数投手・・・分かりません。

2012年10月25日 19時25分10秒 | ドラフト

6巡目の指名選手は屋宜照悟投手(JX-ENEOS)
右投げの投手の様ですが良く分かりませんね。

7巡目の指名選手は河野秀数投手(新日鉄広畑)
右投げのサイドスローの投手ですね。
こちらも良く分かりません。

今年のドラフト会議では7人で選択終了。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

4巡目は大砲・宇佐美塁大内野手(広島工)、5巡目は27歳の新垣勇人投手(東芝)!!

2012年10月25日 18時52分47秒 | ドラフト

4巡目指名選手は宇佐美塁大内野手(広島工高)
高校通算45本塁打の右の大砲ですね。
ポジションは三塁と言う事で、小谷野選手の後継者でしょうか?
正直、更に内野手を指名してくるとは思いませんでした。

5巡目指名選手は新垣有人投手(東芝)
今年27歳となるMAX148キロの威力抜群のストレートが武器だそうです。
先発・中継ぎのどちらで起用されるか分かりませんが、増井投手の様な活躍を期待出るかもしれませんね。


それにしても高校生内野手を2名も指定してくるとは・・・今年の、杉谷、中島、西川の成長ぶりで高卒選手の育成に自信を持ったのかもしれませんね。

予定では後指名は1名あるかないか?でしょうか?
投手3名ですが、すべて右。
後は内野手2名。

今年はテスト入団選手がいるのかいないのか?
捕手の指名は無いのか?
左腕は補強しないのか?
どうなるのでしょう・・・・はぁわからん。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

2順目は大型遊撃手・森本龍弥(高岡第一)、3巡目は地元枠の剛腕・鍵谷陽平投手(中央大)!!

2012年10月25日 17時32分30秒 | ドラフト
駒大の白崎選手は横浜DeNAが外れ1巡目で指名され、光星学院・北條選手は2巡目で阪神に指名され・・・やっぱりって感じですね。
地元・道都大の佐藤峻一投手が2巡目でオリックスに指名・・・・。
誰が残っているんだろう?

2巡目指名は、森本龍弥内野手(高岡第一)
185センチ90キロの右投右打の大型ショートですね。
高校通算33本塁打、脚力は50メートル6秒0、強肩と三拍子揃った選手だそうです。
北條選手に次ぐ存在と言う事でしょうか?
「野球太郎」では西武・中島の後継を期待できる素材と言う事で、楽しみです。
今年入団の松本剛選手とのポジション争いが楽しみです。

3巡目指名は、鍵谷陽平投手(中央大)
地元・北海高校出身の投手を指名してきましたね。
MAX152キロのストレートを投げる剛腕ですね。
地元枠ゲットですね。

現時点での指名構成は 高校生右腕1、高校生内野手1、大学生右腕1。
あとは誰を指名してくるでしょうか?
捕手、外野手の指名はありますでしょうか?

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

ドラフト会議・一巡目は大谷翔平投手(花巻東)

2012年10月25日 17時14分09秒 | ドラフト
宣言通り、大谷翔平投手(花巻東)に行きましたね!!
逆にもし指名を回避したら、世間の者笑いですからね。

後はどう口説き落とすのか?玉砕覚悟だとは思いますが・・・頑張って欲しいと思います。

東都のエース・東浜巨投手はソフトバンクですか・・・強いチームに更に強い投手は加わりましたね。
来年が怖い!!

問題は2巡目以降ですね。
12球団最後の指名ですから、なかなか良い選手は残っていないと思いますけど、その中でも良い選手を指名できたらと願うばかりです。
駒大・白崎、光星学院・北條は残って居ないだろうな。

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

メジャー挑戦の大谷翔平投手を強行指名へ!!

2012年10月24日 22時02分46秒 | ドラフト
いやー衝撃的な発表でしたね。
メジャー挑戦を表明した、花巻東・大谷翔平投手を明日のドラフト会議で強行指名する事を発表しました。
まさか、そういう方針とは思いませんでした。
今年もファイターズがドラフトの話題を独占しそうですね。

ファイターズらしいというか・・・でも自信が無いと言われると悲しいですね。
これで、駒大・白崎選手も、光星学院・北條選手も縁が無いという事になりそうです。

まあドラフトは中位、下位指名でどういう選手が取れるかが以外とチームの将来に繋がりますし・・・楽しみにしたいと思います。

明日も何か記事が載るかな?

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

ドラフト上位候補に和製ライアンら3即戦力投手をリストアップしている模様!!

2012年10月23日 21時46分35秒 | ドラフト
ドラフト会議が近くなり、あちらこちらからドラフトの情報が出てきていますね。
まあ、飛ばしの情報と言う事もあり信ぴょう性となると疑問符が付きますが・・・。

日刊スポーツの記事によると、和製ライアンとあだ名される、創価大・小川泰弘投手を上位候補にリストアップしている様です。
創価大とのパイプが強いですから、やはりリストアップされてましたか・・・。
「外れ一位で消えるかも」というコメントからすると、指名しても2位以下かなという感じですね。
他には、大体大・松葉貴大投手、ヤマハ・石山泰稚投手もリストアップしているそうです。
松葉投手は貴重な左腕ですし、石山投手はいかにも即戦力で1年目から活躍してくれそうな予感がします。

上位2位で即戦力投手とレギュラー候補の内野手を獲得するという方針が見えましたね。
大物の内野手が取れなければ、投手二人で来る可能性もあるかもしれませんね。

誰が指名されるのだろう?
12球団が居てどのチームも即戦力、好素材の選手を調査してリストアップしてきているので希望の選手はなかなか取れないものですよね。
個人的に思うのは、チームとして客を呼べるのは野手だと考えています。
だから、華のある球団を背負って立てるような選手を指名して欲しい。
駒大・白崎は地元出身の選手ですし、光星学院・北條は甲子園で4発と華のある選手だと思います。
どちらを指名して欲しい・・・でもドラフト1位で指名した投手が抽選で当たったら二人とも指名出来ないでしょうし・・・抽選ではずれても可能性は低いし・・・難しい所です。

泣いても笑っても後2日。

明日、また記事が出るかな?

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ

JX―ENEOSの渡辺貴美男をリストアップ!!

2012年10月22日 20時15分56秒 | ドラフト
花巻東・大谷翔平投手のメジャー挑戦の方を受けて、球界は騒然としていますね。

日刊スポーツに山田GMのコメントが載っていましたが、大谷投手と面談した際の印象で既に回避へ舵を切っていたのか、それとも既に盛り込み済みという事でしょうか?

今日のスポニチの記事でJX―ENEOSの渡辺貴美男をリストアップしているそうです。
外れ一位候補の駒大・白崎浩之をリストアップしているが、外した場合に備えてとの事。
同じ日に、西武が競合を避けて一本釣りという記事も出てますし・・・。
確か、光星学院・北條史也選手もリストアップしていますが、彼も外した場合と言う事か・・・それとも別なのか?

ここの所気になっているのが、シーズン終盤やクライマックスシリーズで金子誠選手が長打を打った時の走塁。
足を痛そうに走塁していたのでかなり怪我の調子が悪いのかな?と心配しています。
来季は更に出場試合数が減る可能性が高そうですし・・。

そうなると即戦力の遊撃手の獲得が急務なのかもしれません。
飯山、中島は打撃面で厳しそうですし、加藤は伸び悩んでいるし。
そういう意味で、渡辺選手は補強ポイントに合うのかも?

164センチ65キロだから相当な小兵選手ですね。
ショートとセカンドが守れるようです。
守備力はアマ球界ではトップクラスで、守備の面では即戦力と言える存在の様です。
タイプ的には楽天・内村選手や元ロッテの小坂選手みたいなタイプでしょうか?
ただ、二人に比べると盗塁技術は劣ってあまり走れないみたいですが・・・。
一方で、国学大自体は主将で内野でもベンチからでも大きな声を出し続けた元気者・・・杉谷選手観たいですね。
キャプテンシーもあり、良い選手と言うのは分かりました。

さてどうなりますか?

いつも下のクリックにご協力頂きありがとうございます。
  にほんブログ村 野球ブログ 北海道日本ハムファイターズへ