9月に2日連続の熱帯夜というのは東伊豆町では観測史上
初めてかも。
東京都23区の小中学校の95%の教室では冷房が設置されて
いるそうです。温暖化が進むと他の自治体でも対応を検討
する必要が出てきそうですね。
当町だと1,500万円あればエアコン設置できそうな気がし
ますがどうでしょう。電源まで改修が必要になるともっと
かかるな。
以前は小学校に冷房なんて過保護だと思っていましたが、
自分の子供の頃とは暑さの程度が違うことはデータ上もはっ
きりしています。
今後は運動会の開催時期の見直しが必要になることもある
かもしれません。
小五の次男は体育の授業の時に水筒を運動場に持って行く
そうですが、小一の三男は水筒無しということです。この
辺の指導は徹底した方が良いのではないでしょうか?
明日は園庭芝生化のことで幼稚園に行く予定です。
初めてかも。
東京都23区の小中学校の95%の教室では冷房が設置されて
いるそうです。温暖化が進むと他の自治体でも対応を検討
する必要が出てきそうですね。
当町だと1,500万円あればエアコン設置できそうな気がし
ますがどうでしょう。電源まで改修が必要になるともっと
かかるな。
以前は小学校に冷房なんて過保護だと思っていましたが、
自分の子供の頃とは暑さの程度が違うことはデータ上もはっ
きりしています。
今後は運動会の開催時期の見直しが必要になることもある
かもしれません。
小五の次男は体育の授業の時に水筒を運動場に持って行く
そうですが、小一の三男は水筒無しということです。この
辺の指導は徹底した方が良いのではないでしょうか?
明日は園庭芝生化のことで幼稚園に行く予定です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます