11日(木)から今日まで二泊三日で九州へ出張してきました。
ジオパークについて阿蘇山で勉強するのが大きな目的です。
静岡空港⇔福岡空港を利用しましたが、機材の不具合で行き
30分、帰り20分飛行機が遅れました。大丈夫か?
ジオパークは昨年就任した県知事が突然、伊豆を世界ジオパー
クにと言い出したのが発端で、地元市町にとっては青天の霹靂
です。乗り気ではない自治体がほとんどでしょう。
今回訪問した阿蘇は昨年、日本ジオパークに認定され、現在、
世界ジオパーク認定の申請準備中です。
ガイドの方の案内で阿蘇山の火口を中心に歩きながら色々と
説明を聞いたのですが、このガイドによる活動というのが、ジオ
パークの認定には欠かせません。
阿蘇の雄大な自然に圧倒されたのですが、ジオパークの活動に
取り組んでいる方の話では、既に国内で有珠と島原の2つの火山
が世界ジオパークに認定されているので、同じ火山というテーマ
の阿蘇山は差別化しないと認定が難しいというこでした。
今回視察した5人のメンバーは阿蘇を見て「これぞジオパーク」
という感想を持っていたので、伊豆を世界ジオパークにというの
は非常に難しいことだと実感しました。
また、大きなカルデラの中に5万人が生活し、活きた火口を見る
ことができる阿蘇でさえ、実際にジオパークの活動に熱心なのは
一握りの人達だけで、なかなか住民には活動が浸透しないという
のですから、これが伊豆でとなると・・・
今回は黒川温泉と湯布院温泉に泊りました。黒川温泉はアジア(
特に韓国)からのお客さんが多いというのは当然のことですが、
最近ではヨーロッパからのお客さんも増えているそうです。
行程の都合でまち歩きをできなかったので、特に湯布院については
あまり魅力を感じることができませんでした。と思ったらアド街っく
で湯布院を特集していますね。
移動の途中、いくつかのウインドファームを目にしましたが、
九州はまだまだ風車を建てられそうな場所がたくさんあるよう
に感じました。もちろん連系の問題がクリアできればです。
静岡空港を離陸して海上に出た後、伊豆半島の方向に旋回して
西に向きを変えるのですが、その際に南伊豆町のウインドファ
ームが良く見えました。近くで見ると大きな風車ですが、空から
伊豆半島を見渡すとウインドファームは本当にちっぽけに見え
ました。
ジオパークについて阿蘇山で勉強するのが大きな目的です。
静岡空港⇔福岡空港を利用しましたが、機材の不具合で行き
30分、帰り20分飛行機が遅れました。大丈夫か?
ジオパークは昨年就任した県知事が突然、伊豆を世界ジオパー
クにと言い出したのが発端で、地元市町にとっては青天の霹靂
です。乗り気ではない自治体がほとんどでしょう。
今回訪問した阿蘇は昨年、日本ジオパークに認定され、現在、
世界ジオパーク認定の申請準備中です。
ガイドの方の案内で阿蘇山の火口を中心に歩きながら色々と
説明を聞いたのですが、このガイドによる活動というのが、ジオ
パークの認定には欠かせません。
阿蘇の雄大な自然に圧倒されたのですが、ジオパークの活動に
取り組んでいる方の話では、既に国内で有珠と島原の2つの火山
が世界ジオパークに認定されているので、同じ火山というテーマ
の阿蘇山は差別化しないと認定が難しいというこでした。
今回視察した5人のメンバーは阿蘇を見て「これぞジオパーク」
という感想を持っていたので、伊豆を世界ジオパークにというの
は非常に難しいことだと実感しました。
また、大きなカルデラの中に5万人が生活し、活きた火口を見る
ことができる阿蘇でさえ、実際にジオパークの活動に熱心なのは
一握りの人達だけで、なかなか住民には活動が浸透しないという
のですから、これが伊豆でとなると・・・
今回は黒川温泉と湯布院温泉に泊りました。黒川温泉はアジア(
特に韓国)からのお客さんが多いというのは当然のことですが、
最近ではヨーロッパからのお客さんも増えているそうです。
行程の都合でまち歩きをできなかったので、特に湯布院については
あまり魅力を感じることができませんでした。と思ったらアド街っく
で湯布院を特集していますね。
移動の途中、いくつかのウインドファームを目にしましたが、
九州はまだまだ風車を建てられそうな場所がたくさんあるよう
に感じました。もちろん連系の問題がクリアできればです。
静岡空港を離陸して海上に出た後、伊豆半島の方向に旋回して
西に向きを変えるのですが、その際に南伊豆町のウインドファ
ームが良く見えました。近くで見ると大きな風車ですが、空から
伊豆半島を見渡すとウインドファームは本当にちっぽけに見え
ました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます