goo blog サービス終了のお知らせ 

My Home Town(旧風力発電と子育て日記)

観光と風力発電と子育ての日記です。

当日記の内容については風車ファン以外の無断での転載転用を固くお断りします。

風車のメンテナンス費用について

2007-12-20 21:17:53 | 風車日記
今日も風車のメンテナンスは順調に進みました。
もし予想外の不具合が見つかったらと思うと、夕方、一日の作業報告を聞くときは緊張します。

ねむねむさんから、保守の費用についてご質問のコメントをいただいていますが、費用は年によって大きく変わります。平均すると3機合計で1年当たり、1,300万円ほどを予定しています。

800万円で済む年もあれば、2,500万円ほどかかる年もあります。これは、計画的に風車の保守を行う予定が組まれており、3・5・6・9・10年目は部品の交換を予定しているので費用が嵩みますが、これ以外の年は基本的なメンテナンスのみとなりますので、比較的安価(とはいっても高額ですが)に済みます。

この金額には、10回/年の月次点検と半年点検及び年次点検が含まれます。
もちろん、風車の稼働率や利用率などにより計画通りに行かないこともあります。当町の風車でも来年の点検で交換する予定の部品で予定よりも早く傷んでいるものも出てきています。

壊れるまで使って、その都度修理するという考え方もあるのかもしれませんが、やはり安定してできるだけ長期間風車を稼動させるためには、ある程度計画的にメンテナンスを実施する必要があるように思います。ですから、あまりメンテナンス費用をケチるのはどうかと思います。もちろん、風車メーカー、保守会社には適正価格でお願いしたいところです。

まあ、難しいのは適正価格がわからないという点なので、全国の風車ユーザーの皆さんには情報公開をお願いしたと思います。