ゴールデンウイークだけれど今年も我が家はとくに旅行の予定はなしです。
前半は夫は畑仕事やガレージの物置の屋根の修理をしてました。
私は寝室横のウオーキングクローゼットの模様替えと衣替え、庭の草抜きなどをして過ごしました。

2日に朝早く免許証の更新に行った夫が10時過ぎに帰ってくるなり、「どこかに行こうか?どこに行きたい?」
「えー、出かけるつもりだったらもっと早くに言ってよ」とは思ったけど、
そこは口に出さずに「山陰のほうはどう?」
それで松江城に行こうということになったんです
やったー
久しぶりのドライブです。
天気は最高にいいし、渋滞してないし、新緑はきれいだし、快適~


松江城は現存する12天守の一つで、天守の平面規模では2番目、高さでは3番目、古さでは5番目だそうです。
平成27年に国宝に再指定されました。
黒を基調とした立派な天守です
天守の中には兜や甲冑、襖絵など貴重なものが数多く展示されていて
それらを見ながら5階まで上がっていきました。階段は途中まではそんなに急傾斜ではなく
幅も広かったので上りやすかったかな~。

予定にないドライブだったので余計に楽しかった

前半は夫は畑仕事やガレージの物置の屋根の修理をしてました。
私は寝室横のウオーキングクローゼットの模様替えと衣替え、庭の草抜きなどをして過ごしました。

2日に朝早く免許証の更新に行った夫が10時過ぎに帰ってくるなり、「どこかに行こうか?どこに行きたい?」
「えー、出かけるつもりだったらもっと早くに言ってよ」とは思ったけど、
そこは口に出さずに「山陰のほうはどう?」
それで松江城に行こうということになったんです


天気は最高にいいし、渋滞してないし、新緑はきれいだし、快適~



松江城は現存する12天守の一つで、天守の平面規模では2番目、高さでは3番目、古さでは5番目だそうです。
平成27年に国宝に再指定されました。
黒を基調とした立派な天守です
天守の中には兜や甲冑、襖絵など貴重なものが数多く展示されていて
それらを見ながら5階まで上がっていきました。階段は途中まではそんなに急傾斜ではなく
幅も広かったので上りやすかったかな~。

予定にないドライブだったので余計に楽しかった


